【ステューシーはミスリード!?】Dr.ベガパンクの味方は何者か

Dr.ベガパンクが電伝虫で連絡したのは誰なのか。島内にいるというもう1人の「味方」。それはCP0ステューシーとも考えられるのですが… ミスリードの雰囲気も少しするんですね。
-画像はONE PIECE 第1071話より引用-
【脱出はサニー号で】
まず麦わらの一味とDr.ベガパンクの目的です。どうすればエッグヘッド編における島内ミッションがクリアとなるのか?です。
少なくとも“本体”だけでも、麦わらの一味と共にサニー号でエッグヘッドの島の外に脱出。これを達成したいんですよね。それを邪魔するのがCP0です。
研究層の防御システムであるフロンティアドームが解除されるというトラブルが発生。その間に研究層に侵入したCP0は3人。そしてサニー号を発見、破壊しようと襲いかかる。
こう書くとポイントが整理されます。
①研究層のサニー号に乗り込む
②ベガフォース1で港へ
これでミッションクリアなんです。②は“風来(クード)バースト”に変更の可能性あります。しかし、おそらく“猫(サテライト)”の誰かはエッグヘッドに残るカタチかもです。
もうサニー号に乗り込んで脱出すれば良いだけなのですが、そこにCP0の3人がいるから困難って事なのであって。ここに島内にいる「もう1人の味方」が出て来てくれるんだろうな、と。
では、サニー号の船番は?
・ゾロ
・ブルック
この2人ですよね。対するCP0は3人。つまり1人足りないワケです。この足りない1人を抑えてくれるのが「もう1人の味方」なんじゃないの?と。
そう考えると…
・カクはゾロが抑え込む
・ステューシーにブルックが「○○○見せて貰って…」
この展開が思い浮かぶので、ルッチの相手だけが足りない。もうルフィは戦っている。そこで「もう1人の味方」がルッチを抑えてくれるのでサニー号による脱出が成功する。
こういう事なのかな?と。
【キーマンはブルック】
今回の件のキーマンはブルックなんだと思うんです。彼もサニー号の船番として残っていたのです。第1071話では、その存在を伏せている様に思うんです。
ステューシーが「もう1人の味方」であり、彼女がルッチを抑える展開もあり得るんですけどね。そうなるとブルックは何の為に残ったのか?となります。
ブルックのこれまでを振り返ると、ステューシーに当たる事になるんじゃないかと思えてくるんですよね。ステューシーを“お嬢さん呼び”して、見せて貰ってよろしいですかの決まり台詞が出るのではないのかなぁと。
その場にブルックはいるハズです。
「現在船番であろう“者達”が応戦中」とありますからね。ゾロとブルックの2人で相手(CP0)を抑えているモノと思われます。少なくともゾロ1人に対して「者達」とは使わないハズ。描かれているゾロvsカクだけじゃなさそう。急がないとヤバいと言ってます。
上のシーンは、
その「味方」というのが「勿論です 命令を待っていました」と伝えた後なのです。ステューシーが「味方」だとすれば、もう上のシーンでステューシーもルッチを抑える為に戦っているのかな?
ステューシーが裏切るとすれば今ココでなければならないハズです。サニー号を失ってしまうと脱出は無理なんですもんね。
①すでにシャカはモニター越しに「味方(=ステューシー)」が応戦しているのを見ている
②まだ「味方」は現れておらず、更にサニー号が危機的状況になってから登場する
ここら辺になって来るのかも。
僕としては、どちらかというと②の展開なんじゃないのかなぁと。どうしても厄介なルッチが抑え切れない、サニー号が破壊される〜となった時に「ドン!!」と誰かが現れてくれるんじゃないかと。
色々と振り返ると、ステューシーが実はDr.ベガパンクの「味方」だったと考えられる理由は出て来るんです。しかし、それと同時に疑わしい理由も出て来るんです。先の記事のコメントにも「なるほど」と思わせてくれるモノが沢山ありました。
ブルックvsステューシー
こうなるのならステューシーが「味方」というのは違うのかも知れません。ブルックの見せ場も用意されていると思うんですけどね。どうなんでしょうか。
【「味方」というのは海軍か】
その「味方」というのはルッチを抑え込める者なんだと思うんです。もうルフィが戦った後ですから、麦わらの一味がルッチの相手をするとは思えません。ルフィが再戦するなんてのは言わずもがな。

-ONE PIECE 第379話より引用-
まさかジャブラか?とも思いましたけどね。ルッチと仲が悪かったので。しかし、あまりにも唐突なんですよね。エッグヘッドにジャブラがいる意味が分からない。
僕が気になっているのは、ルッチが「海軍」からの指示を無視している事です。しきりにコレを出しています。もしかすると「味方」というのは海軍の関係者なのかな?と。海兵でも裏切れば政府に追われます。
海軍には特に話のわかる者も多い、とDr.ベガパンクは言っておりました。話の通じる者がいるっぽいのです。あくまでも標的は世界政府だぞ、ってシーンなんですね。
海軍の者の様な気がするんですよね…。
ただし、これといった該当者が見当たりません。現場を離れたセンゴクなら… だとか考えましたが電伝虫にアフロが見られないので除外かな?と。年上のセンゴクが「命令を待ってました」も変ですし。
ルッチを抑える=それなりの実力者=海軍大将? となると“黄猿”か“藤虎”レベルになりますけどね。そこまでの強者じゃなくてもサニー号が出航するまで抑えるくらいなら…
これ真面目な話ですけどね…
フロンティアドームの上という環境と、スモーカー中将の“モクモクの実”の能力って相性良さそうな気がしません?
ルッチにスモーカーが敵うハズがありませんが、そのフィールドと能力の相性をもってすれば“抑え込む事”は可能なのかな?と。そしてスモーカーはどこにいたのか?です。
パンクハザードの子供達の治療の為にDr.ベガパンクのいる島に向かっていましたよね。スモーカーとDr.ベガパンクを繋ぐ線はある。その子供達とたしぎは「G-14支部」にいましたがスモーカーは登場してません。
「味方」というのはスモーカー中将!!?
どう思われます?
問題は、フロンティアドームの雲の話の中に「パイロブロイン」が出ていた事(第1064話)。それは海楼石の成分なんですけどね。これがネックになる可能性あります。フロンティアドームとスモーカーは同化できないかもです。
さてさて、
もちろんステューシーが「味方」である可能性はあります。最も可能性が高いとも言えるかも。僕もそう思います。しかし、あえて違うと考えてみたいのです。
ブルックの存在とステューシー、そしてフロンティアドームという雲とスモーカーの能力の相性。ステューシーではなくスモーカー中将が「味方」なんじゃないか。

-ONE PIECE 第212話より引用-
もうとっくに「政府上層部」にケンカを売ってましたしね。この展開も面白いかもです。
見守りたいですね!!!
- 関連記事
-
-
【第1073話考察】“ミス・バッキンガム・ステューシー” 2023/01/30
-
【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 2023/01/30
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-