“最強の人類”セラフィムvs“最強の生物”カイドウ

新型パシフィスタ「セラフィム」を“最強の人類”と呼ぶDr.ベガパンク。果たして本当に“最強”と呼べるのでしょうか。これについて1点、大きな疑問があるのですが…。それも考慮した上でのDr.ベガパンクの発言なのかどうか!!
-画像はONE PIECE 第1070話より引用-
【最強の人類vs最強の生物】

-ONE PIECE 第1069話より引用-
「セラフィム」は私が考え得る
科学の“最高峰”!!
この海の歴史上…
“最強の人類”と言える!!!
元“七武海”の体を持ち、その上ルナーリア族の特性をあわせ持っているセラフィム。カスリ傷一つつかない身体なんですよね(第1059話)。しかも「グリーンブラッド」により超人系の悪魔の実の能力も持つ。
Dr.ベガパンクの科学の粋を集めたクローン人間。Dr.ベガパンクが“最強の人類”と呼ぶセラフィムこそが彼の科学力の最高峰。まだ子供であり成長すれば更に強くなる可能性をも秘めております。
対するは…

-ONE PIECE 101巻より引用-
陸海空…
生きとし生ける全てのもの達の中で…
「最強の生物」と呼ばれる海賊!!!
その名も「百獣のカイドウ」!!! かつての四皇(海の皇帝)の1人でありますね。“ウオウオの実”の幻獣種(モデル青龍)の能力者。10歳にして最強の兵士と呼ばれ、見習いですがロックス海賊団に所属した経歴を持ちます。
最強の人類vs最強の生物!!
どちらが上なんでしょう。
おそらくなんですが、Dr.ベガパンクからすればカイドウ(最強の生物)を念頭に置いての“最強の人類”セラフィムという位置付けなんだと思うんです。カイドウが先でしょうからね。
カイドウも人工生物なんじゃないか?というのはナシで話を進めたいと思います。ウォッカ王国にてカイドウは親から生まれた人間だと僕は考えておりますし。話がヤヤこしくなりますからね。
もう1つ。
カイドウのセラフィムも登場するかも?というモノ。これはアリキで行きましょう。カイドウ型のセラフィムが登場するとして、元のカイドウと戦えばどうなるのか。
ただし、実際に戦ってみなければ勝敗は分からない!! これはありますけどね。それはそれとして色々と考えてみようじゃありませんか。
ONE PIECE世界においては…

-ONE PIECE 第501話より引用-
人類には様々な人種が存在しますよね。その中のどの人種でも構わない。人類はセラフィム(最強の人類)には敵わないのだろうか。
それはつまり…
科学力を前に人類は敗北したのか!?
↑こう言い替える事もできるかも。
行きましょう!!!
【覇気だけが全てを凌駕する】

-ONE PIECE 第1047話より引用-
覇気だけが!!!
全てを凌駕する!!!
↑このカイドウのセリフに尽きると思うんです。この点においてセラフィムはどうなんだ?って話なんですよね。“最強の生物”と呼ばれたカイドウが敗北した技もコレでしたからね。
覇気です!!!
巨大な炎の龍をまとう“火龍大炬(かえんダイコ)”を繰り出したカイドウに触れれば溶けて消えてしまう。そこでルフィは拳の外側に大きく覇気をまとわせ、触れずに殴る事で勝利したのです。
カイドウの体に傷をつけるには、光月おでんやゾロの様に覇王色の覇気をまとわせた刀で斬る必要があります。その方法でなければカイドウの体に傷を残す事はできないみたい。
そこで今回のセラフィムを見るに…

-ONE PIECE 第1070話より引用-
CPの役人を斬る「S-ホーク」の刀には覇気がまとわされていないのです。こんな斬撃ではカイドウにカスリ傷さえつけられないと思うんです。全く血も出ないハズ。
覇気が使えないんじゃ話にならない!!
【セラフィムは覇気が使えるのか】

-ONE PIECE 第1001話より引用-
セラフィムが元“七武海”をベースに生み出されたクローン人間だとして。それでは第1001話でカイドウがルフィの背後に思い浮かべた人物が1人も入っていない。
では仮に、
上の誰か+カイドウのセラフィムが登場したとして、もはや人類は太刀打ちできないのだろうか。カイドウは自身のセラフィムに“最強”の座を明け渡す他ないのか。
それは“覇王色の覇気”が扱えた上で…

-ONE PIECE 第1010話より引用-
拳などにまとわせられる「ひと握りの強者」でなければならないのです。これができなければカイドウには勝てない。敗けはしなくても勝てはしない。これをセラフィムはできるの?と。
そこで、
インペルダウンの獄卒獣というのは覚醒したゾオン系の能力者という話でしたよね。しかし人格を取り込まれてしまったバージョンっぽい。

-ONE PIECE 第533話より引用-
果たして獄卒獣は自分で能力を覚醒させて人格を取り込まれたのか。はたまた強制的に能力を覚醒させられて人格を取り込まれたのか。どっちなんだろう。
もしも、ゾオン系の能力を強制的に覚醒させる技術などがあるのならね。チカラを呼び覚ます技術がある事になります。例えばチョッパーの作り出したランブルボールの様なモノ。
もしも能力を覚醒させられるなら
覇気も覚醒させられるのかな?

-ONE PIECE 第682話より引用-
ドフラミンゴはルフィの事を「“覇王色”の覚醒者」と呼んでいたのです。覇気もまた覚醒させるモノに入ります。引き出せるかどうかのチカラなんです。能力の覚醒と似ているのかも。
よって、
第1070話の「S-ホーク」が刀に覇気をまとわせていないからといって、「S-ホーク」は覇気を覚醒させていないとは限らない。相手によって変えているのかも。元のミホークはゾロの覇気の師匠です。
ここに余地アリです!!!
セラフィムを“最強の人類”と言うのなら、覇王色をまとわせた攻撃を見せてくれ!! と。そこの部分もクリアしてるんでしょうね?とDr.ベガパンクに聞きたいのです。少なくとも「S-スネーク」には覇王色を引き出せる素質があるハズ。
しかし、そうじゃないなら…

-ONE PIECE 第1047話より引用-
カイドウという人類にセラフィムは勝てない。本当に同じ人間なのか?と思える程のカイドウの方が上ですよね。突然変異の人間なのか何か知りませんが、人類の可能性を科学力は追い越せない!!
そもそも“生物”あっての“人類”ですからね。“最強の生物”と呼ばれるカイドウの方がカテゴリーとしては上位なんだけど。セラフィムが“最強の人類”と言うのなら問題は覇気ですね!!
現時点では…
セラフィムよりもカイドウ。そのカイドウを倒したルフィこそが“最強”の座にいると考えます。ひっくり返せるかどうかはセラフィムが覇気をまとうかどうか。
もしもカイドウ型のセラフィムが全くカイドウと同じで覇王色をまとえるならば。そこにルナーリア族の要素がプラスされますからね。元のカイドウは自身のセラフィムに敗北しそうな。いや、でも実際はどうなんだろう。
しかし、科学って何なんでしょうね。尾田先生はONE PIECEにおいて科学力をどういう位置付けにしてるんだろう。様々な作品で取り上げられるテーマでもあるんです。科学のチカラを前に人間は?みたいな。あるでしょ?
ここは非常に興味深い!!
見守りたいです!!!
- 関連記事
-
-
【第1073話考察】“ミス・バッキンガム・ステューシー” 2023/01/30
-
【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 2023/01/30
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
スポンサーサイト