【第1070話考察】“最強の人類”
扉絵は「ジェルマ66のあゝ無感情海遊記」です。

vol.27「世の為人の為、集められた有望な科学者達」
左からクイーン、シーザー、Dr.ベガパンク、ジャッジ… そして女性は誰!? 見た感じだとステューシーになりそうですよね。これならル・フェルドとの関係性などの説明がつきます。研究していたのは“若さの秘訣”であって、予想していた“不老”が浮かぶのですけれど。まだソラの可能性もあるのかな!?
では本編です。
タイトルは“最強の人類”!!
ー画像はONE PIECE第1070話より引用ー
【白い=ドーン】
先日のジャンプフェスタのスーパーステージにて公開されていた1ページにありましたので、これについては記事にしておりますけれど。改めて話題にしようかと思います。

-ONE PIECE 第1070話より引用-
ひとまず以前の記事というのは…
【ゴムゴムの“白い(ドーン)ロケット”】月と夜明けと“白”
↑コチラですので未読でしたら是非!!
“白い”に当てた“ドーン”というのは“DAWN”であって“夜明け”を指していると考えて良さそう。太陽の神ニカが白い事や、月の獅子(スーロン)が白い事だとか。白い町フレバンスにも触れてますよ!!
さて、今回はちょっとしたウンチク話を。
夜明けが“白い”となると枕草子。「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際」なんて有名な一節があります。あけぼの(曙)というのは夜明けです。段々(やうやう)と山の稜線が白くなってゆく。
太陽の光を「白光」と表現したりね!!
では、太陽光が輝く様子を「燦々(さんさん)と」と言ったりしますが、月の光が輝く様子は何と表現するのか。「こうこうと」でありますね。「月はこうこうと冴え渡り」なんて。そこに当てる漢字は幾つかあるのですが…。
「皎々(皓々)」
部首を「白(しろへん)」とする漢字を当て、白く輝くさまを表現したりします。月というのもまた白く輝いていると昔の人は感じていたんでしょうかね。
次は漢字の成り立ち。

-ONE PIECE 第97話より引用-
「白」は頭蓋骨(ドクロ)
「白」という漢字は象形文字(絵文字から発展)であって、一説には白い頭の骨のカタチから生まれたなんて事らしいのです。
そして最後は…
「白寿」
99歳のお祝いを「白寿」と言い、それは「百寿(100歳の祝い)」から“1”を引くからです。これが何となく気になっておりましてね。空白の100年から“1(ワンピース)”を抜くと「白い」になるんですかねェ。
こういうのも面白いでしょ?
こんなの考察でも何でもない。ただのウンチク(雑学)ですけどね!! まぁでも掘り下げて考えても面白いかもですね。機会があれば記事にしましょうか(笑
【人工の悪魔の実は動物系のみ】
今回もまたDr.ベガパンクから悪魔の実について新たな情報が入りました。人工悪魔の実についてや、先の「S-シャーク」が使った“スイスイの実”の能力について。

-ONE PIECE 第1070話より引用-
人工悪魔の実というのは動物系(ゾオンけい)だけしか製造できない事が判明しました。これはつまり、能力者から採取した血統因子を果実としてパッケージングできるのはゾオン系のみと解釈して良いのかも。
論外とは言いますが、その原理はSMILEと変わらないんだと思うんです。果実の中に血統因子が混ぜ込まれており、それを食べた者の血統因子を組み替えるって事かな?と。
・動物の血統因子を抽出(シーザー)
・能力者の血統因子を抽出(ベガパンク)
この違いだけ。ただし大違い。

-ONE PIECE 第1070話より引用-
おそらくゾオン系の能力者から抽出した血統因子には、その動物のゲノム的なモノが含まれているのかな。そこをコピーしてるっぽい。莫大なお金と時間はかかるそうですが、ゾオン系なら全てが再現可能らしい。
なお“覚醒”は未確認。
それはつまりルフィの持つ能力の悪魔の実を人工的に作っても再現できるのは“ゴム人間”まで。“太陽の神ニカ”にまでできるかは分からない。
さてさて。
今回のこのDr.ベガパンクの話から、そもそもの悪魔の実が人工物であると考えるには少し無理がある様に思います。あくまでもDr.ベガパンクがしている事はコピーです。ゼロからイチじゃない。元となるモノがあっての事。
その元となるモノって何?
自然系(ロギアけい)は手を尽くしたが難しいというのは、自然というのは科学では解明し切れないという意味合いなんじゃないかな。この世には科学では説明できない事柄があるんだ、と。
そんな気がしましたけども。
この後で超人系(パラミシアけい)についても取り上げますけどね。それならロギア系だって可能だろ?と思ってしまうワケです。たとえ流動する身体であってもね。

-ONE PIECE 第509話より引用-
しかし、難しいとしている。ここの意味なんですよね。この自然に科学は追いつけるのか?と。これを尾田先生がどう捉えてらっしゃるかなんですけどね。とても興味があります!!
僕はいくら科学が発展しても解明できないモノがあるという考え方。それがONE PIECEにおいては悪魔の実なのかなと。まぁでも全てがハッキリしたワケではありません。
更なる情報を待ちたいですよね!!
【グリーンブラッド】

-ONE PIECE 第1070話より引用-
パラミシア系に関しては、能力者の血統因子から特殊な血液を生成して投与する事で能力が得られるそう。その血液の名は「グリーンブラッド」。これによりセラフィムの腕の秘密が判明!!
「S-シャーク」の“スイスイの実”の能力はセニョール・ピンクの血統因子から生成した「グリーンブラッド」によるモノ。セニョールは死んでません!! 「S-ベア」の“ニキュニキュの実”も同じくでしょうね。
そして今回「S-スネーク」が“メロメロの実”の能力を見せてくれました。問題は「S-ホーク」にも「グリーンブラッド」が流されている事です。ミホーク型のセラフィムもパラミシア系の能力保持者なのです!!

-ONE PIECE 第925話より引用-
さすがに“スケスケの実”は持って来ないよね?
セラフィムを生み出した経緯を考えると、何もインペルダウンの囚人となっている者の能力だけとは限らないのです。血統因子が入手できたと思える者の能力。
また別記事ですね!!!
あとは“血液”についてです。これについては絶対に話題にしなきゃならない事があるんです。悪魔の実の能力と血液であります。これは多方面に広がる話になります!!
ここも別記事です!!!
【最強の人類はCP0の手に】
セラフィムというのはDr.ベガパンクが考え得る「科学の“最高峰”」であり、この海の歴史上における「最強の“人類”」であると。ただし、まだルナーリア族の件は説明されてません。
ここはゾロの合流が待たれますね!!
セラフィムの完成により七武海は不必要となった。そしてセラフィムはまだ子供であり、成長と共に実力もアップして行くみたいです。そうはいっても、再び物語が「○年後」とはならないでしょうけどね。
そして戦桃丸は意識を失い…

-ONE PIECE 第1070話より引用-
セラフィムの“威権”はCP0の側に移りました。「S-スネーク」だけでも一緒に真空ロケットに乗れば良かったのにね。ひとまずセラフィムの戦力は全て政府・海軍が握るカタチにするのだろうか。
とりあえずルフィ達は無事に研究層に到着。

-ONE PIECE 第1070話より引用-
フロンティアドームの数字も「099」となりまして。これがMAXなんでしょうかね。この数字は雲におけるパイロブロインの密度と予想しましたけれど。未だに答えは分からず。
研究層は強固な防衛システムに守られた。
戦桃丸は倒れましたが、セラフィムに対する“威権”を持つDr.ベガパンクのいる研究層にセラフィムは連れて行けないハズなのです。どうするんでしょうね。
ルッチ達からすれば相手は袋のネズミ。エッグヘッドからは逃がさないぞ、というカタチにシフトした感じです。海軍の到着を待っていたら逃げられるぞと。こんな事も話しております。
動くとして… どうする?
【最強戦力“黄猿”がエッグヘッドへ】

-ONE PIECE 第1070話より引用-
↑これ、どの立ち位置のセリフなの?
ちょっとハッキリしないんだけど(汗
“麦わらの一味”がベガパンクの味方を!?
じゃあ脱出は容易だねェ
だが おそらく…
想像通りの結果にはならねェよ
四皇ルフィが率いる麦わらの一味が味方についたのならDr.ベガパンクは容易に脱出できるだろう。こう言ってるんですよね。問題はその続きですよ。
想像通りの結果=ベガパンク脱出
↑こうはならない。
それは…
①黄猿がそうはさせないから
②ルッチ達がそうはさせないから
どっちなんだろう?
要は、エッグヘッドに可能な限りの軍艦を向かわせるはDr.ベガパンクを脱出させない為なのか、はたまたDr.ベガパンクの脱出を手助けする為なのかハッキリしないのです。
おそらくは脱出させない為の包囲です!!
しかし、そうは言い切れないモノを感じるんです。なぜなら、麦わらの一味がいる事を想定せずの「予定」というのが先にあったみたいなんです。その「予定」の通りに進めましょう、と言ってる。
何を「予定」してたのよ!!!
それはCP0に対してでしょ?となる。
色々と考えたいですね。
【次回は新年特大号】
今回が2022年ラストとなります。次は年が明けてになりますね。今年を振り返る記事というのも書きたいと思っておりますが、今回も情報が多くて色々と記事にしたいのよね。
ひとまず次回については…
1月7日(土)発売です!!
土曜日ですからね!!
これは僕もシッカリ覚えておかなくちゃ。ONE PIECEが巻頭カラーを飾るみたいです。さすがですね!! 表紙連載の続きも楽しみですけどね。そりゃ巻頭カラーですよ!!!
次の記事からは詳しく考えて行きます!!
年内、もう少しよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
-
【第1073話考察】“ミス・バッキンガム・ステューシー” 2023/01/30
-
【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 2023/01/30
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-