【第1069話考察】「悪魔の実図鑑」の謎

“ゴムゴムの実”は古い「悪魔の実図鑑」には載っていない。これが何を意味するのかなのです。図鑑の謎から悪魔の実の謎を追ってみたいと思います!!
-画像はONE PIECE 第1069話より引用-
【“ゴムゴムの実”はもう一つの名】

-ONE PIECE 第1037話より引用-
ルフィが食べた“ゴムゴムの実”というのは世界政府が与えた「もう一つの名」なのです。別の名前で呼ばれる悪魔の実に“ゴムゴムの実”という名前をつけた。
世界政府が作られるのは空白の100年が明けた800年前です。“ゴムゴムの実”という名前が出てくるのは800年前から今に至るまでの間になります。
Dr.ベガパンクの言う「古い悪魔の実図鑑」というのは空白の100年より以前と考えて良さそうですよね。空白の100年の文献が全く残っていないとすればです。
とすると、
900年前より以前の「悪魔の実図鑑」が今も残っていて、そこには“ゴムゴムの実”なんて名前は載っていないという話は分かります。では“ゴムゴムの実”と名づけられる前の悪魔の実の名前は載っているのかな?

-ONE PIECE 第1053話より引用-
古い文献にしか記されない“太陽の神ニカ”!!
その姿に変身する…
動物系“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル“ニカ”)
↑この名前です。
“ゴムゴムの実”という名前を与えられる前の、その悪魔の実の正式名称とも言えるモノが図鑑に載っていたのかどうか。これは大きな謎となります!!
Dr.ベガパンクは“ゴムゴムの実”という名前が「古い悪魔の実図鑑」には載っていないとしか言っていないのです。ハッキリしない。古い図鑑にはちゃんと“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル“ニカ”)と掲載されていたのか?と。
【“太陽の神ニカ”への覚醒】
ルフィが食べた悪魔の実が真価を発揮するのは、その能力を覚醒してこそなんですよね。覚醒させなければ“太陽の神ニカ”の姿はこの世に現れないのです。
ただし、能力を覚醒させなくても「ゴムの体」にはなれるのです。だからこそ世界政府は“ゴムゴムの実”という名前をつけた。覚醒させる者が現れない限り正式名称は隠せる。
ではね?
古い「悪魔の実図鑑」には正式名称である“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル“ニカ”)と載っていたとします。それはつまり、能力を覚醒させた者がいたという事になります。真価を発揮した者がいなければ正式名称を図鑑に記載できない!!
ルフィ以前に覚醒させた者はいます。

-ONE PIECE 第1043話より引用-
ジョイボーイです!!!
ジョイボーイの仲間だったズニーシャの証言から、800年前に能力を覚醒させて“解放のドラム”を鳴らした者がいるのはハッキリしています。
魚人島のネプチューンによると、ジョイボーイというのは「“空白の100年”に実在した地上の人物」との事です(第649話)。おそらくジョイボーイは空白の100年が明ける前に亡くなっていると思うんです。
もしも、Dr.ベガパンクの言う「古い悪魔の実図鑑」というのが空白の100年以前のモノだとして、そこに正式名称が載っているのならば、ジョイボーイ以前にも“太陽の神ニカ”になった者がいなければ辻褄が合わない。

-ONE PIECE 第1話より引用-
その悪魔の実を食べた者がいたとして、その者は自分が何の能力を得たと思うのか。どういう名前をつけるだろう。「これは“ゴムゴムの実”だな」となるでしょうに。覚醒させられない限り“ゴムゴムの実”とつけるとしか考えられない。
そう考えると、
ジョイボーイの前にも能力を覚醒させて“太陽の神ニカ”になれた者がいたハズなのです。いたからこそ、その悪魔の実は“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル“ニカ”)と名づけられ図鑑に記載されていた。
こうならないと変です!!
しかしながら、
その悪魔の実を食べなくても、それがどんな能力を与えてくれるのか分かる者がいた場合は話が変わってきます!! 最初からこの悪魔の実は“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル“ニカ)である、と。そう名づけた者がいたのならね。
これなら辻褄が合いますよね?
悪魔の実それぞれに名前をつけた者の存在。それがどんな能力を与えてくれるのかを知る者の存在。そういった者が「悪魔の実図鑑」を世に出した過去があるのかな?
そんな者がいるのなら、この世に悪魔の実を生み出した者がいるという事にもなります。まさに神と言えるのかも知れません。悪魔の実を創造した神なんて… いるの?
どうなんでしょう。
【まだ図鑑に載っていない悪魔の実】
エニエス・ロビー編でCP9司令長官スパンダムがカクとカリファに悪魔の実を渡します。スパンダムは、その悪魔の実に何の悪魔が宿っているか分からないと話していました。

-ONE PIECE 第385話より引用-
2つの悪魔の実は図鑑にも載っていない。そんなカクのセリフに「それが普通らしいわ」とカリファが返していました。悪魔の実の名前は食べれば分かる、と。得た能力で名前が分かる。
そんな世界政府に所属する者達の会話。
悪魔の実がどんな名前で何の能力を得られるか分からないのが“普通”なんだそうです。未知の悪魔の実がゴロゴロしているとも読めますよね。
これも世界政府の仕業なのかな?
カクが食べたのは“ウシウシの実”のモデル“麒麟(ジラフ)”でありキリン。カリファは“アワアワの実”の“石鹸人間”でありました。これも歴史から消された悪魔の実の名前なの?
そうは思えないんですよね…。

-ONE PIECE 第1069話より引用-
万物は望まれてこの世に生まれるモノであり、悪魔の実もそうなんだとすればね。カクとカリファの食べた悪魔の実が生まれたのは空白の100年より以降の話なのかも知れない。誰かが望んだ時期というのが“いつ”か分からないのだから。
あるいは、悪魔の実の歴史においてカクとカリファの食べた2つは誰にも食べられずに来たのかも。この可能性が高い様な気がします。
やはり「悪魔の実図鑑」は情報を収集した者が書き記したのだと思うんです。何の能力を得られるか判明したモノだけが記載されている。それを記したのは空白の100年よりずっと以前の誰か。
記載される中に“太陽の神ニカ”はあった。
これがありますので…

-ONE PIECE 第104巻より引用-
現代のルフィ、空白の100年のジョイボーイの以前にも“太陽の神ニカ”の能力を覚醒させた者がいる。いるから“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル“ニカ”)と名づけられた悪魔の実があった。
そして、世界政府は「ある巨大な王国」とジョイボーイを消す為に“ゴムゴムの実”という「もう一つの名」をつけて正式名称を歴史から消した。こういう事になるのかな。
ともかくですね、
カクとカリファが食べた悪魔の実…

-ONE PIECE 第385話より引用-
図鑑にも載っておらず、何の能力が得られるか分からない悪魔の実の存在。これは悪魔の実の起源にも関わります。いつ生まれたのか分からないのです。Dr.ベガパンクの仮説なら全てが同時期に生まれたとは限らないのです。
誰か1人(orある集団)が生み出したとは言えないのかも。誰かの望みが1つの悪魔の実を生み出し、また他の誰かの望みが1つの悪魔の実を生み出し… という事なんじゃないのかな?
少なくとも、ジョイボーイより“太陽の神ニカ”が先ですよね。ジョイボーイが歴史に出て来る以前に“太陽の神ニカ”の存在はあり、それになれる悪魔の実も存在した。そこに図鑑がどう絡むのか?です。
この問題は色々な考え方ができそう。
一体“太陽の神ニカ”とは何なのか。
続けて悪魔の実について記事にしたいです!!
- 関連記事
-
-
【第1073話考察】“ミス・バッキンガム・ステューシー” 2023/01/30
-
【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 2023/01/30
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
スポンサーサイト