【第1068話チョイ見せ考察】バーソロミュー・くまvsバーソロミュー・くま!?
ジャンプの『ONE PIECE』をチョイ見せ!第1068話https://t.co/btnAiJ2enI#ONEPIECE pic.twitter.com/M8vEdFPpm2
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) December 2, 2022
冷たいのう!!
【第1068話冒頭1ページ】

-ONE PIECE 第1068話より引用-
開港を求める政府の船に対応するのはPUNK04「知(ピタゴラス)」。「S-ベア」ことバーソロミュー・くま型のセラフィムは自力での帰還が可能らしく、政府に対して帰還命令を出しての任務完了として下さいと。
そこから「S-ベア」を返却して帰れ、という事ですね。「冷たいのう」と返すCP0カク。ルッチは無言で聞いております。
【「S-ベア」は自力で帰還可能】

-ONE PIECE 第1062話より引用-
新型パシフィスタ「セラフィム」というのはルナーリア族の要素を持っている風に見えます。上の画像では“黒髪”ですが“白髪”に修正が入る事になっております。そこで今回ピタゴラスが自力で帰還が可能と言っている点。
・翼で飛ぶ
・ニキュニキュの実の能力で飛ぶ
この2つの可能性があるんですよね。ジンベエ型の「セラフィム」である「S-シャーク」が“スイスイの実”の能力を使っておりましたしね。「S-ベア」もまた能力者である可能性がありますから、期待するのは本体が持つ“ニキュニキュの実”の能力となります。
ここは見守るとしまして。
最も気になる点はですね…
ピタゴラスが政府に対して「帰還命令を出し任務完了として下さい」と頼んでいる事です。ピタゴラスが「S-ベア」に対して命令すれば良いのにね。これは出来ないという事。

-ONE PIECE 第1065話より引用-
前に「受けるな」と命令していたのです。この場合は「S-シャーク」に対してPUNK03「想(エジソン)」が、でしたけどね。Dr.ベガパンクなら誰だって良いでしょうに。
今「S-ベア」はDr.ベガパンクでは命令できず、CP0に従う様にセットされていると思われます。そういったプログラムが施されているんでしょうね。
アマゾン・リリーの時も同じかも。

-ONE PIECE 第1059話より引用-
コビーがミホーク型の「セラフィム」(S-ホーク?)に対して止まる様に命令しておりました。この時も、海軍本部の命令には従うがDr.ベガパンクの命令には従わない事になっていたのかも。
となりますと…
これから「S-ベア」は政府側の命令で動いて来ると考えられます。Dr.ベガパンクが命令しても制御できない。一旦プログラムをリセットするなりしなきゃダメなのかも。

-ONE PIECE 第1063話より引用-
ルフィ達は「S-ベア」を攻撃できない!!
少なくともボニーから話を聞いてるジンベエとチョッパーもです。それ以外の誰か(セラフィムを含む)が「S-ベア」に攻撃しようとしたなら、おそらくボニーが割って入りそうな予感。今は気絶してますけどね。
ちょっとヤヤこしい事になりそうな。
【くまvsくま】

-ONE PIECE 第1067話より引用-
カマバッカ王国にいるバーソロミュー・くまが突如として動き出しましたよね。どこかに向かおうとしているかの様。これがエッグヘッドならば…
くま(本人)vsくま(セラフィム)
この戦いになる可能性が出ます。
これならボニーは割って入ったりはしなさそう。くまvsくまとなると、どんな戦いになるんでしょうね。とても気になります。
おそらくですが、ポテンシャル(潜在力)は「セラフィム」の方が上なんだと思うんです。ルナーリア族の要素が入っている分だけね。そういう設定じゃないかと思っていて。
本人と「セラフィム」が戦ったとして、現時点では本人が圧倒するのでしょう。まだ「セラフィム」は子供だから。しかしながら、戦いの中でドンドン成長するんだと思うんです。

-ONE PIECE 第1065話より引用-
戦闘という“体験”を血統因子が記憶していく中でね。そしてルナーリア族の特徴である傷のつかない身体(ほぼ無敵)がそれを支える。何度でも立ち上がる。
もしも、くまvsくまになるとして。しかも両者共に“ニキュニキュの実”の能力者であるならば。バーソロミュー・くま本体の“ニキュニキュの実”の使い方を「S-ベア」が学習する。これが描かれそうな気がしております。
そして徐々に「S-ベア」がバーソロミュー・くま本体の実力を上回り出したりするかも。バーソロミュー・くま本体は修理中であり本調子じゃありませんからね。じゃあ どうするんだって話なんだけど。

-ONE PIECE 第1067話より引用-
今回のバーソロミュー・くまの異常行動というのが何に起因するのか。ここが鍵になりそうでして。もしもボニーの危険を察知したモノだとすれば、意志を持たない彼を動かすのは血統因子の記憶となりそう。
「S-ベア」の血統因子にボニーについての記憶が残っているのかどうか。ここになりそうな気がしております。「S-ベア」がバーソロミュー・くまのクローンであるなら、おそらく血統因子にボニーの事は記憶されてそう。
おそらく「S-ベア」はDr.ベガパンクでは命令できず、今は政府(CP0)の命令のみに従う事になっているんだと思うんです。それはプログラムによるモノ。そのプログラムを血統因子の記憶が上回るのかどうか。

-ONE PIECE 第1067話より引用-
ルッチはボニーも消すつもり。
しかしながら、いくら政府(CP0)が「S-ベア」にボニーを消せと命令しても絶対に「S-ベア」は従わない。こういう事が起こる様な気がしております。何なら、ボニーを消そうとするルッチを「S-ベア」は阻止するんじゃないか。
注目は「S-ベア」の立ち回りですね!!!
ボニーとバーソロミュー・くまの関係性というのが「S-ベア」の行動の鍵を握って来そうな気がしています。まだカマバッカ王国のバーソロミュー・くまがどうなるか分かりませんけどね。「S-ベア」とボニーの遭遇があるのは間違いなさそう。
そこで何が起きるのか?です。
この続きは12月5日(月)になります!!!
どうなるのでしょう。
- 関連記事
-
-
【第1073話考察】“ミス・バッキンガム・ステューシー” 2023/01/30
-
【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 2023/01/30
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-