【ママが生きてたら】ビッグ・マムは死んだorまだ生きている!?

捕まったプリン -ワンピース最新考察研究室.1064

カカオ島から攫われたプリンは黒ひげ海賊団の船にいます。そこで交わされる言葉、特にプリンのセリフが気になるワケですが… 果たしてビッグ・マムはどうなっているのでしょう。ここについて今回は少し。

-画像はONE PIECE 第1064話より引用-

【ママが生きてたら】


まず黒ひげ海賊団の雑兵が「ウチの提督は最強だからな」と言うんですよね。マーシャル・D・ティーチこそが最強であると。それに対するプリンのセリフになっております。

ママが生きてたら
そんな口はきけなくなるわ…!!


↑黒ひげティーチが最強だなんて言えなくなるわよ、ですよね。問題は「ママが生きてたら」であります。プリンは知らないのです。ママ(ビッグ・マム)が生きてるのか死んでいるのか。その上で、もしも生きてたなら…と言ってる。

そんな風になってますよね。

ポイントは時系列なのです。

プリンが攫われた!! -ワンピース最新考察研究室.1063
-ONE PIECE 第1063話より引用-

第1063話の扉絵にてプリンは攫われてしまうのですが、それは本編では“いつ”の話なのか?です。今回のプリンの発言から、この時点ではまだマムはマグマ溜まりに落ちていないと考えられます。

それはつまり、マムのビブルカードがどうなったのかを知らない。それを知る前にクザン&オーガーによって攫われている。こう考えられるのです。

ペロスペロー「ママのビブルカードは無事だ」-ワンピース最新考察研究室.934
-ONE PIECE 第934話より引用-

もしもマムが死んだならビブルカードは燃え尽きます。第843話でキングバームが「今ではママの子達でさえ それを持つ事は禁じられている」と話しておりますが、ペロスペローは持っていましたしね。トットランド(万国)にマムのビブルカードが1枚もないとは考えられません。

カイドウのナワバリに攻め込んだ状況ですから、マムのビブルカードに異変があれば騒ぎになるハズと考えます。そうなっていない時点でプリンは攫われているのかも。

よって、マムは死んだとプリンに話した者がいる。ただし親族(ビブルカードを持つ者)ではない。それを聞いてもプリンは信じられず… 「ママが生きてたら」と話している。こういう事なんじゃないかな?と思うんです。

本当のトコロはまだ分からない。



【ビッグ・マムは死んだのか?】


「リンリンがやられた」と怒るカイドウ -ワンピース最新考察研究室.1041
-ONE PIECE 第1041話より引用-

ドクロドーム屋上で戦うカイドウがマムの敗北に気づきます。おそらくはマムの“声”が感じ取れなくなったと思われます。これがマムの死を表しているとは言い切れないんですよね。

感じ取れないほど小さくなったとも言えるのです。まだ絶命ではなく瀕死である可能性もあるのです。それはパンクハザード編の錦えもんの“胴体”から察せられます。

見聞色の覇気を発動するも見つけられないサンジ -ワンピース最新考察研究室.672
-ONE PIECE 第672話より引用-

すぐ近くに錦えもんの胴体があったのに、生命力が弱まっていた事でサンジはスルーしてしまいました。ちなみにサンジが得意な覇気は見聞色です。もちろん錦えもんは死んではおりませんでした。

マグマ溜まりに落ちれば助かる見込みは少ないんですけどね。あのマムですから分からないのと、その後に海底噴火が起きている事も気になるトコロ。

まだ死んだと確定するのは早そう。

そこで、もしもマムが生きているのなら役割が残されているハズです。ここになるんですよね。まだ何かありましたか?と。まだ時代が先へ進むには早い?マムにはまだ果たすべき役割が残されているのかも?と。

それがないのなら… 死んでるのかも。



【マムに残された謎】


ゼウスはナミの相棒 -ワンピース最新考察研究室.1018
-ONE PIECE 第1018話より引用-

マムの生死を語るのに必ずついて回るのがゼウス問題であります。雷雲ゼウスの存在そのものがマムの持つ“ソルソルの実”の能力の産物である点。マムが死ねばゼウスは消えるハズではないか。

これについてはマムの生死は関係なさそう。

九里が浜に打ち上げられたビッグ・マム
-ONE PIECE 第931話より引用-

ゼウスと並ぶマムのソウルを与えられたホーミーズに二角帽ナポレオンがいます。ナポレオンは海に浸かっても、マムが気絶しても何も起こらなかったのです。それでも存在できました。

この時マムは自分が誰かも分からない状態になっており、記憶喪失になっている間は能力を使っておりません。一旦は消えてから再びナポレオンが生み出されたとは思えません。

マムがソルソルの実の能力を使う -ワンピース最新考察研究室.868
-ONE PIECE 第868話より引用-

ホーミーズというのは“ソルソルの実”の能力がなければ生まれない存在ですが、生み出されてからはその能力から独立した存在となるのだと考えています。それは、もう1つの生物として確立しているからじゃないかなと。

マムが死んだとしてもホーミーズは与えられた寿命の限り生き続けると考えます。マムは死ねばそこで寿命が尽きるワケですが、マム本人から切り離された寿命はホーミーズの中で残り続ける。

これはマムが生きているよりも死んでいる場合の方が説明の描写がしやすいと考えています。僕の考えが正しかった場合ですけどね。悪魔の実の能力には、能力者の死(&気絶)で解除されるモノとされないモノがあると思うんですね。“オペオペの実”で不老手術をすれば能力者は死ぬと言います。しかし不老手術を受けた者の“不老”が無効化するとは思えませんもんね。色んなパターンがありそう。

これの他ならば…

巨人族から嫌悪されるマム
-ONE PIECE 第868話より引用-

マムと巨人族の関係についてだとか、マムが巨人族の技(威国)を使う謎などもありますけどね。これらはマムが生きていなければならないとは言いにくいです。逆にマムが死んだ方が巨人族が動いてくれそうな気がします。ようやく邪魔な存在が死んでくれた… みたいな。

では、

マムが生きていてくれてこその話となると何があるのか。まだ詳しく説明してくれてないよ、というのがあるんですよね。彼女の口から聞きたい事柄であります。

「ウオウオの実」の幻獣種 -ワンピース最新考察研究室.999
-ONE PIECE 第999話より引用-

カイドウは否定していますが、“ウオウオの実”の幻獣種をくれてやった事の何が“一生の恩”なのか?です。どんな経緯でゴッドバレー事件で“ウオウオの実”の幻獣種の譲渡があったのか。

これらはマムとカイドウの間にしか分からない事の様な気がするんです。マムとカイドウの出会いは描かれましたが、ゴッドバレー事件における2人の描写が残っている様な気がするんですけども。どうなんでしょうか。

ただし、これも第三者の説明でも可能とは言えます。別にマム本人が生きててくれないと描写できないというワケでもありませんからね。これは全てに言えるのでしょうけど。


さてさて。

捕まったプリン -ワンピース最新考察研究室.1064
-ONE PIECE 第1064話より引用-

今回のプリンのセリフというのは何かしらのフリになっているのだと思われます。プリンの言う通り「生きてたら」という事になるのか。逆に生きてはいない事のフリとも考えられます。

ルフィ達のエルバフへの冒険はまだです。エルバフでビッグ・マムの話は必ず出ると思うんです。ロキ王子が登場するならローラの事は出るハズですしね。それについてマムは生きていた方が良いのか… 死んでいる方が物語が進むのか… どちらなんでしょうね。

まぁでもマグマ溜まりに落ちてさえ生きてそうな。そんな怪物っぷりであるのは確かですしね。でも船長はマムからカタクリへと世代交代しそうな感じもあります。


見守りたいですね!!!

関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
yui
2022/10/30 (Sun) 19:54

ワノ国に来てた艦隊に「そこで待ってろ」と通信して来たのはビッグマムの台詞っぽいですね。

海底火山の噴火でマグマから海上に吹っ飛ばされる

ワノ国近海で待機してたシャンテ号が救出

トットランドに黒ひげ海賊団が襲来し、プリンの拉致を聞かされる

ゲルニカ達を連れて帰国

なぜCP0を拉致ったのかは不明ですが。

あれは緑牛と言われてますが緑牛は連絡する時は妨害念波なんか流さないでしょう。
それに1回目の連絡をしてるなら「軍艦を回しとけ」と言われた海兵が緑牛がワノ国にいる事に驚かないですし。
また緑牛がキンクイを縛る為に船に連絡した時にはゲルニカはとっくに消息不明。
仮にあれが緑牛なら消息不明になったゲルニカ達に触れないのはおかしいですね。
あの政府の艦隊はカイドウ敗北後ワノ国を支配下におくために出してたけど、開国しなかったからゲルニカを拾って帰る感じだったはずです。
最初に連絡してたとしたら「サカズキさんにチクんなよ」と言ってるのもおかしい。
あそこで俺が行くと言ったら元帥に報告行くのは確実なのにわざわざ政府の船に連絡なんてしないでしょう。

あえて言うまでもないと思いますが確認しておくと、船が妨害念波を受けたのは討ち入りの直後、緑牛が来たのはルフィ達が既に回復してるから1週間後で、その時にはゲルニカの行方不明は確定してます。

ひーちゃん@管理人
2022/11/02 (Wed) 10:22

コメントありがとうございます yuiさん

なるほど、あの通信は緑牛ではなくマムではないか?と。これは面白くなりそうですね!! あれが今回のプリンのセリフと繋がるのかもです。まだまだマムの出番は残されているかもです。

色んな可能性がありそうですね!!

Natsuki.
2022/11/03 (Thu) 22:17

前の方と同じなのですが
緑牛が妨害念波を送るとは思えないんですよね
ビッグマムの一人称は、「おれ」です。
つまり、討ち入り終戦直後、意識を取り戻し、おれがそっちいくから!ってのは、ビッグマムではないかと。
最期の通信は、ビッグマムの船だ!ですから、ビッグマム生存の確率が高いですね。

ひーちゃん@管理人
2022/11/11 (Fri) 00:48

コメントありがとうございます Natsuki.さん

なるほど!!

あれはビッグ・マムからの通信だったかもですね!!

となると、生きてます!!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ