【表紙連載】ショコラタウンに現れたのはクザンと誰だ!?

表紙連載「ジェルマ66のあゝ無感情海遊記」に驚愕の展開です!! 第1062話のVol.20ではショコラタウンが氷の世界に変貌しているのです。そこで振り返りたいのは上のVol.9の「侵入者2名」です。1人が“ヒエヒエの実”の能力者クザンだとして、もう1人は誰なのか。状況から“あの人物”だと思われるのですが…。
-画像はONE PIECE 第1046話より引用-
【凍ったショコラタウンはクザンの仕業?】

-ONE PIECE 第1062話より引用-
着色されていないので分かりづらいのですが、おそらくは凍っているんだと思うんですね。そしてビッグ・マム海賊団のナワバリ“万国(トットランド)”に襲撃をかけるとすれば、同じく“四皇”ではないかと思っちゃうのです。
そうなると黒ひげ海賊団に加担しているという“ヒエヒエの実”の能力者であるクザン(青キジ)の可能性が大です。もうクザン一択と言って良さそうな雰囲気もあります。
この展開は頭になかった!!!
クザンというのは…

-ONE PIECE 第1059話より引用-
海賊島「ハチノス」に攫われたと思われるコビー大佐(SWORD)の件で登場するのではないか?と考えていたのです。それがこんなカタチの登場になるなんて思ってもいませんでした。
ただ、ここで登場したからってコビーの件に関係なくなるとは思っておりません。今回トットランドで目的を果たしたクザンが海賊島「ハチノス」に帰還してからでもコビーの話は遅くないのかも。
では第1046話の侵入者の1人が本当にクザンと考えて良いのかどうか。あの「2名」というのはレイジュとイチジだったのではないのか?と。

-ONE PIECE 第826話より引用-
まずブーツが違っていたんですね。レイドスーツに付属するブーツとシルエットが異なっていたのです。第1046話の表紙には浮遊・加速装置がついておりません。
そして、第1048話のVol.10では「おそらくジェルマがやって来た!!」とあり、ブリュレが鏡を使ってホールケーキからショコラタウンに向かおうという描写になっているんですけどね。
次のVol.11では早くもホールケーキのニジとヨンジが閉じ込められる本が発火。Vol.12でイチジ&レイジュ登場です。どんなタイムテーブルで進んでるの?って話だったのです。
僕が考えるに、ショコラタウンに侵入者が2名現れた時にはすでにレイジュとイチジはホールケーキアイランドに到着していたんじゃないかな?と。城に入っていたとも考えられます。ステルスを駆使しつつね。
【クザン達の目的】

-ONE PIECE 第853話より引用-
ショコラタウンを氷漬けにしている事から考えて、狙いは1つではないかと思われます。やはり三ツ目族のプリンなのでしょう。「第三の目」が真の“開眼”をすればポーネグリフの古代文字が読み解けるかも知れない、らしい。
そんなプリンをまずショコラタウンで捕らえ人質にし、ホールケーキアイランドに保管されるロードポーネグリフの写しを取るというのがクザン達の任務ではないか。プリンを盾にすれば相手は容易に手が出せない。
マムがルフィを追ってワノ国に向かっている隙をついて、元海軍大将(最高戦力)のクザンをナワバリに向かわせた。これが真相ではないだろうか。おそらく時間軸としてはマムが倒される前になると思うんです。まだ表紙連載の世界ではマムは倒されていない。なぜなら表紙連載のスタートが第1035話“ゾロvs.キング”だからです。
さて、ここからです!!
黒ひげティーチがクザンに任務を与えてマムのナワバリに向かわせたとして、もう1人つけている事の意味です。それは戦力としての意味合いだけだろうか。
僕は、そのもう1人というのは黒ひげ海賊団の巨漢船長の誰かだと考えています。その誰かに“監視役”としての役割を持たせているとすれば、まだクザンは本当の意味で信用されていないとも思えます。
そういう事だとすれば…

-週刊少年ジャンプ31号より引用-
謎の“十番船船長”がクザンという線は消えます。ここはまだ判断が難しいです。僕個人としてはクザンが“十番船船長”ではないと考えますが、船長として任務を与えられて来た可能性はあります!!
ここは待ちたいですね!!
【シルエットはクザンと誰か】

-ONE PIECE 第1046話より引用-
おそらくは左側の人物がクザンだと思うんです。問題は右側なんですけどね。サンファン・ウルフではない事だけは確かです。そして、黒ひげティーチと共にアマゾンリリーに向かったバスコ・ショットとカタリーナ・デボンは消して良さそうな。
あと、服装に関してはそこまで重要視しておりません。変わっている可能性はありそうです。最も重要なポイントは、誰がいれば目的を達成するのに役立つかだと考えます。
僕の頭に浮かんだのは2名です!!
中でも最も有力だと考えるのが…

-ONE PIECE 第542話より引用-
五番船船長“鬼保安官ラフィット”です!!
目をつけたのは空を飛べそうだという事です。これは大きいです。インペルダウンへの侵入時の描写から、どうやら“トリトリの実”の能力者なんですよね。獣型になればクザンを乗せて飛べるのかも。
トットランドを航海(ペンギン含め)するならナワバリウミウシの監視網は無視できないハズなのです。これをスルーしたいなら海上のルートはダメなんですよね。艦隊がワラワラ出て来て素早く動けません。
その点も踏まえて、
ラフィット以外の候補者となると…

-ONE PIECE 第925話より引用-
“スケスケの実”の能力者である二番船船長“雨のシリュウ”ですかね。自分だけじゃなく触れたモノも消す事が可能。入浴中のナミをアブサロムが襲った事から濡れても大丈夫なのかな。それなら船を消して進めるかも。
でもラフィットっぽいかなぁ。
何にせよ、いきなりショコラタウンに侵入できるとなれば何かあるハズだと思うんです。その秘密がね。レイジュとイチジが侵入できたのも空を飛べるからだと思いました。その線からラフィット。
そして、表紙連載で“十番船船長”のお披露目をするというのは考えにくいのです。しっかり本編にて明かされて欲しい。クザンもまた“十番船船長”ではないと考えますが…。
どうでしょうか?
僕はクザンとラフィットとでトットランドに来ている様な気がしています。目的は1つ前の記事でも書きましたがプリンとロードポーネグリフではないかな?と。しかしまだクザンとは決まってませんからね。そこも含めて見守りたいです!!
- 関連記事
-
-
【第1100話考察】“ありがとうボニー” 2023/12/04
-
バーソロミュー・くまがフーシャ村に!! 政府の指令との関係は!? 2023/12/04
-
【“東の海”テキーラウルフの謎】橋が架かる場所は!? その目的は古代兵器ポセイドン対策!? 2023/12/03
-
バーソロミュー・くまが麦わらの一味を世界各地に飛ばした“もう一つの理由” 2023/11/30
-
【潜在能力】バーソロミュー・くまがパシフィスタの素体に選ばれた理由 2023/11/29
-
【私に考えがある】バーソロミュー・くまが改造手術を受け入れる経緯 2023/11/28
-
【第1099話考察】“平和主義者” 2023/11/27
-
“青玉鱗”が教えてくれる「古代のエネルギー」の源 2023/11/24
-
【幸せにしてやるからよ】泣き虫くまが感情を取り戻す 2023/11/22
-
バーソロミュー・くまが手にする聖書の秘密 2023/11/21
-