【表紙連載】ショコラタウンに現れたのはクザンと誰だ!?

“ショコラタウン”に侵入者2名 -ワンピース最新考察研究室.1046

表紙連載「ジェルマ66のあゝ無感情海遊記」に驚愕の展開です!! 第1062話のVol.20ではショコラタウンが氷の世界に変貌しているのです。そこで振り返りたいのは上のVol.9の「侵入者2名」です。1人が“ヒエヒエの実”の能力者クザンだとして、もう1人は誰なのか。状況から“あの人物”だと思われるのですが…。

-画像はONE PIECE 第1046話より引用-

【凍ったショコラタウンはクザンの仕業?】


一方、カカオ島ショコラタウン -ワンピース最新考察研究室.1062
-ONE PIECE 第1062話より引用-

着色されていないので分かりづらいのですが、おそらくは凍っているんだと思うんですね。そしてビッグ・マム海賊団のナワバリ“万国(トットランド)”に襲撃をかけるとすれば、同じく“四皇”ではないかと思っちゃうのです。

そうなると黒ひげ海賊団に加担しているという“ヒエヒエの実”の能力者であるクザン(青キジ)の可能性が大です。もうクザン一択と言って良さそうな雰囲気もあります。

この展開は頭になかった!!!

クザンというのは…

コビー大佐が拉致!! 生死不明!! -ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-

海賊島「ハチノス」に攫われたと思われるコビー大佐(SWORD)の件で登場するのではないか?と考えていたのです。それがこんなカタチの登場になるなんて思ってもいませんでした。

ただ、ここで登場したからってコビーの件に関係なくなるとは思っておりません。今回トットランドで目的を果たしたクザンが海賊島「ハチノス」に帰還してからでもコビーの話は遅くないのかも。

では第1046話の侵入者の1人が本当にクザンと考えて良いのかどうか。あの「2名」というのはレイジュとイチジだったのではないのか?と。

レイジュがサニー号に侵入 -ワンピース最新考察研究室.826
-ONE PIECE 第826話より引用-

まずブーツが違っていたんですね。レイドスーツに付属するブーツとシルエットが異なっていたのです。第1046話の表紙には浮遊・加速装置がついておりません。

そして、第1048話のVol.10では「おそらくジェルマがやって来た!!」とあり、ブリュレが鏡を使ってホールケーキからショコラタウンに向かおうという描写になっているんですけどね。

次のVol.11では早くもホールケーキのニジとヨンジが閉じ込められる本が発火。Vol.12でイチジ&レイジュ登場です。どんなタイムテーブルで進んでるの?って話だったのです。

僕が考えるに、ショコラタウンに侵入者が2名現れた時にはすでにレイジュとイチジはホールケーキアイランドに到着していたんじゃないかな?と。城に入っていたとも考えられます。ステルスを駆使しつつね。



【クザン達の目的】


第三の目について話すマムとプリン -ONE PIECE最新考察研究室.853
-ONE PIECE 第853話より引用-

ショコラタウンを氷漬けにしている事から考えて、狙いは1つではないかと思われます。やはり三ツ目族のプリンなのでしょう。「第三の目」が真の“開眼”をすればポーネグリフの古代文字が読み解けるかも知れない、らしい。

そんなプリンをまずショコラタウンで捕らえ人質にし、ホールケーキアイランドに保管されるロードポーネグリフの写しを取るというのがクザン達の任務ではないか。プリンを盾にすれば相手は容易に手が出せない。

マムがルフィを追ってワノ国に向かっている隙をついて、元海軍大将(最高戦力)のクザンをナワバリに向かわせた。これが真相ではないだろうか。おそらく時間軸としてはマムが倒される前になると思うんです。まだ表紙連載の世界ではマムは倒されていない。なぜなら表紙連載のスタートが第1035話“ゾロvs.キング”だからです。

さて、ここからです!!

黒ひげティーチがクザンに任務を与えてマムのナワバリに向かわせたとして、もう1人つけている事の意味です。それは戦力としての意味合いだけだろうか。

僕は、そのもう1人というのは黒ひげ海賊団の巨漢船長の誰かだと考えています。その誰かに“監視役”としての役割を持たせているとすれば、まだクザンは本当の意味で信用されていないとも思えます。

そういう事だとすれば…

黒ひげ海賊団「十番船船長」は…!? -ワンピース最新考察研究室.WJ31
-週刊少年ジャンプ31号より引用-

謎の“十番船船長”がクザンという線は消えます。ここはまだ判断が難しいです。僕個人としてはクザンが“十番船船長”ではないと考えますが、船長として任務を与えられて来た可能性はあります!!

ここは待ちたいですね!!



【シルエットはクザンと誰か】


“ショコラタウン”に侵入者2名 -ワンピース最新考察研究室.1046
-ONE PIECE 第1046話より引用-

おそらくは左側の人物がクザンだと思うんです。問題は右側なんですけどね。サンファン・ウルフではない事だけは確かです。そして、黒ひげティーチと共にアマゾンリリーに向かったバスコ・ショットとカタリーナ・デボンは消して良さそうな。

あと、服装に関してはそこまで重要視しておりません。変わっている可能性はありそうです。最も重要なポイントは、誰がいれば目的を達成するのに役立つかだと考えます。

僕の頭に浮かんだのは2名です!!

中でも最も有力だと考えるのが…

ラフィットは“トリトリの実”の能力者? -ワンピース最新考察研究室.542
-ONE PIECE 第542話より引用-

五番船船長“鬼保安官ラフィット”です!!

目をつけたのは空を飛べそうだという事です。これは大きいです。インペルダウンへの侵入時の描写から、どうやら“トリトリの実”の能力者なんですよね。獣型になればクザンを乗せて飛べるのかも。

トットランドを航海(ペンギン含め)するならナワバリウミウシの監視網は無視できないハズなのです。これをスルーしたいなら海上のルートはダメなんですよね。艦隊がワラワラ出て来て素早く動けません。

その点も踏まえて、

ラフィット以外の候補者となると…

スケスケの実の能力者シリュウ -ワンピース最新考察研究室.925
-ONE PIECE 第925話より引用-

“スケスケの実”の能力者である二番船船長“雨のシリュウ”ですかね。自分だけじゃなく触れたモノも消す事が可能。入浴中のナミをアブサロムが襲った事から濡れても大丈夫なのかな。それなら船を消して進めるかも。

でもラフィットっぽいかなぁ。

何にせよ、いきなりショコラタウンに侵入できるとなれば何かあるハズだと思うんです。その秘密がね。レイジュとイチジが侵入できたのも空を飛べるからだと思いました。その線からラフィット。

そして、表紙連載で“十番船船長”のお披露目をするというのは考えにくいのです。しっかり本編にて明かされて欲しい。クザンもまた“十番船船長”ではないと考えますが…。

どうでしょうか?


僕はクザンとラフィットとでトットランドに来ている様な気がしています。目的は1つ前の記事でも書きましたがプリンとロードポーネグリフではないかな?と。しかしまだクザンとは決まってませんからね。そこも含めて見守りたいです!!


関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 16

There are no comments yet.
ASKA
2022/10/12 (Wed) 19:13

本編もさる事ながら扉絵の急展開に驚きですね!(笑)

ショコラタウンを凍らせたのはクザン、間違いないでしょうね。
狙いはプリンの身柄とWCIのロードポーネグリフ、同感です。
ポーネグリフを3つ集めロビンを仲間にしてラフテルに王手を掛けてるルフィに対して黒ひげも本格的に動き出す構図になってきそう。

万国にはプリン狙いもあって直接送り込んだけど、他のポーネグリフは黒ひげの性格からして律儀にゾウを探したりワノ国に乗り込んだりはしないでしょうね。
「効率良く」写しの横取りを狙ってくるんじゃないでしょうかね。
そうなるとローがヤバそう(キッドはゾウのを持ってないので)
コビー、プリン、ローと麦わらの一味に縁のある面々が黒ひげに捕まってそれが対決のキッカケになったりするのかもしれませんね?

天の川
2022/10/12 (Wed) 20:19

気になったんですけど人間も凍らされてますよね?
元に戻せるのかな?
何かの事情や思惑で青雉が黒ひげと手を組んでるとしても、むやみに人の命を奪うような事はしないとは思うのですが…
それを見越しての監視役なのかなー

ショコラタウンにはクラッカーが向かってたと思いますが、彼では青雉には勝てないでしょうね。
ビスケット兵もまとめて凍らされそうです。
キングクイーンが緑牛にやられたように、幹部クラスでは(元)大将には勝てなさそうです。

ディックブルーノ
2022/10/12 (Wed) 21:33

黒ひげが何かやると決めた以上、クザンじゃなかろうが誰か派遣されますよね。他人の命をなんとも思わない連中なんで、相互に監視する意味合いで2人で行くことになったのでしょうか。クザンの善性と解凍可能を前提とした話ですが。
移動が大変そうですが、抑止力という意味ではシリュウくらいでないと釣り合わないのかなと。ラフィットが強くなっているならそれはそれで。

10番船、誰なんでしょう。ただ、くまが割と素直にボニーの父と明かされたこともあって、クザンの可能性もそこそこ高まってしまったのかなと。
船長でもないのにここまで献身的に協力してアピールする理由があまりないというか、肩入れしすぎているように感じます。まさかキャメルが”人”質…?

十八番の読者の精神を削る方向性だと、ジョズの能力が奪われていて船長がビスタとかでしょうか。決して希望ではないです。というかそろそろ落とし前の詳細を…

toratoranomi
2022/10/13 (Thu) 00:03

ショコラタウン侵入者からのジェルマ脱出まででのモヤッとポイントはやはりそこ(あれはジェルマやったん?)でしたが、これはまさかの展開でしたね。
広範囲の氷づけとなるとこれはもうクザン一択と見ても良いでしょう。今から凍らす系の新キャラは厳しいですし、クザンが能力狩りにあったとも考えにくい。そうなるとやはりクザンなんでしょうね。
彼の氷づけは=死ではないですから大丈夫なんでしょう(まぁ住人が無事かどうかまでは描かれないでしょうが)。
もう1人は…監視役ならラフィットが適任でしょう。飛べそうですし古参ですし。未だ実力不明なピサロをここで披露しておくのも捨てがたい。
なんにせよ扉絵も俄然盛り上がってきましたね!楽しみです。

ひーちゃん@管理人
2022/10/13 (Thu) 02:23

コメントありがとうございます ASKAさん

これまた色々と先々まで考えてらっしゃる!! 恐れ入ります!!

ひとまずショコラタウンですね。もうプリンを狙うならロードポーネグリフまで行きそうな。それによってイチジ達ともすれ違うのかもです。あくまでもジェルマ66の表紙連載なので、ここら辺がどうなるのか。

黒ひげ海賊団も動き出して来た感があります。まぁでも、まだ町が凍っただけですし。次回の扉絵で何か分かるかもですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/10/13 (Thu) 02:30

コメントありがとうございます 天の川さん

おそらく温めれば凍った人間は助かりそうですよ。ルフィとロビンは元に戻りましたもんね。ここはそこまで凶悪なやり方とは言えないのですが…。

四皇のナワバリに艦隊で攻めずに2人だけ。どうもクザンに見張りをつけてそうな感じするんですけどね。ちゃんとするんだろうな、みたいな。天の川の見立てもありそうです!!

クラッカーも出てましたよね。まだ傷が癒えてない感じでした。これではダメなのかもですね。あのクザンですし。

どうなるか見守りたいですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/10/13 (Thu) 02:39

コメントありがとうございます ディックブルーノさん

この1枚の扉絵で様々な考えが出てきて面白いですよね!! これまでの何がどう布石になっていたのか考えるのが本当に楽しくて楽しくて(笑

まさか十番船船長が扉絵で出るとは思えないと考えながらも… 重要なヒントになって来る可能性がありますよね。それこそクザンが、いうのもアリですから。どうなるっているのでしょう。

ホント落とし前戦争も明らかになって欲しいですよね!!

ひーちゃん@管理人
2022/10/13 (Thu) 02:46

コメントありがとうございます toratoranomiさん

モヤっとしましたよね!! 僕も記事にしてたんです。しかし何も無かったかの様に進むモノですから… スルーしちゃってましたけど。あれの真相がようやく明かされるかもです。

やっぱりクザン一択ですよね。ホント驚きました。もちろんワクワクです!!

僕もココでピサロを出してくれたら嬉しいんです。これも候補として頭に入れておきたいです!!

一般人
2022/10/13 (Thu) 17:40

いつも楽しく拝見しています
三つ目族は開眼してもポーネグリフは読めないんじゃないかと思っています。
幼少期にプリンは虐められていたのでメモメモの能力で開眼するとポーネグリフが読めるようになると記憶を改ざんして重役についてかつ虐められないようにしたんじゃないかと妄想してます

baron
2022/10/14 (Fri) 19:50

プリンは大丈夫か(・。・;

プリン 大丈夫かなぁ・・・・・
できれば無事であってほしいところですが クザンだとして 彼の真意図は・・・・ う~ん (>~<)何がどうなっているのか全く読めない どうしましょう。

まつやん
2022/10/14 (Fri) 23:36

凍った人は元に戻るでしょう!
サウロもそのうち…

ひーちゃん@管理人
2022/10/15 (Sat) 12:29

コメントありがとうございます 一般人さん

いつもありがとうございます!!

僕もプリンがもしも真の開眼をしたとして、果たして古代文字が読めるのかどうかは分からないと考えてます。やはり解読できないとダメなんじゃないかなぁと。それでも何かが“見える”ようにはなりそうで。それが何かになるでしょうか。

あくまでも種族の特性として出ていて悪魔の実の能力(メモメモ)は関係なさそうな気もしますが、両方が合わさって何か可能になるという線はあるかもですね!! メモメモについても注目する必要あるかも!!

ひーちゃん@管理人
2022/10/15 (Sat) 13:27

コメントありがとうございます baronさん

ひとまず落ち着いて、続きを待ちましょう!!

まだ氷漬けになった事しか判明してませんからね。全てが見えて来るのはまだ先のハズですよ!!

ひーちゃん@管理人
2022/10/15 (Sat) 13:32

コメントありがとうございます まつやんさん

サウロは気になるんですよね…。

ビブルカードに“享年”と出ていたりするんですけど。

ちゃんと作中で描かれるのを待ちたいですもんね!!

-
2022/10/18 (Tue) 17:14

ワプワプの実の能力者と判明した事でヴァン・オーガーの可能性も出てきたんじゃないですか?
プリンはもう黒ひげの船に連れてこられたのかもしれない。

ひーちゃん@管理人
2022/10/23 (Sun) 18:55

どちら様かコメントありがとうございます

> ワプワプの実の能力者と判明した事でヴァン・オーガーの可能性も出てきたんじゃないですか?

↑これは僕も思いました!! こんな能力あるんじゃん!! みたいな。

面白くなって来ましたね!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ