【ガッガッ… ガン!!】サボの近くに誰かいる!?

「ガッガッ… ガン!! ドラゴンさん!!」 -ワンピース最新考察研究室.1060

電伝虫による通話中に「ガッガッ… ガン!!」という音が入ります。明らかにサボ側です。この音には何かあると思うんです。状況からして、サボの近くに誰かいるんじゃないかと思うのですが…。

-画像はONE PIECE 第1060話より引用-

【「ガッガッ… ガン!!」】


その音をサボが鳴らしている可能性はあるんです。妨害“白電伝虫”を使っていないので盗聴の危険は察知してたのかも。そんな中で何かを伝える為に鳴らした音。合図や符丁の類かも知れません。

では、音で何を伝えたかったのか。

あの状況でサボが、自分の声を使わず音でドラゴン達に何かを知らせたかったとして、思い浮かぶのは“居場所(ルルシア王国)”くらいなんですよね。

ルルシア王国にバツ -ワンピース最新考察研究室.1060
-ONE PIECE 第1060話より引用-

・コブラ王の事件の犯人ではない
・パンゲア城の“虚の玉座”には…

↑これらを肉声で伝えていて、まだ他に音を使ってコッソリ伝えたい事って… 現在地(居場所)の他にあります?ちょっと僕には思い浮かびません。それこそサボにとってはルルシア王国にいる事こそがトップシークレットですからね。盗聴されたくないのはソレだったと思うんですよ。

事件の犯人かどうかは声で伝えました。また“虚の玉座”のイムについては肉声で伝えようとしたのです。これらと音は関係ないんじゃないかと考えます。もちろん可能性は否定しません。

誰か他にいるのかも!!

あの「ガッガッ… ガン!!」はサボではない何者かが鳴らした音。こう考えた場合で記事を進めて行こうと思います。ここからも色々と考えられるんです。



【サボは何を見たのか】


サボは聖地マリージョアで「とんでもないもの」を見たと話します。それは「パンゲア城の“虚の玉座”にはー」というモノ。一体サボは何を見たのか。

これは重要なポイントになりそう。

イム?

いやいや、そんなモンじゃなさそう。

イムと五老星
-ONE PIECE 第908話より引用-

↑これだと思うんです!!!

この“虚の玉座”に座るイムと五老星を見たんだと思うんですね。そこで話されていた事も含めて、サボは全てを目撃したのだと思うのです。ただ単にイムが“虚の玉座”に座っているのを見たのではないハズ。

世界会議に先立って、参加した50ヵ国の王達が“虚の玉座”に誓いを立てます。ゴア王国のステリーも剣をさす様に言われていましたよね(第907話)。この時“虚の玉座”には誰もいない。

イムは常時“虚の玉座”にいるワケじゃない!!

当然ですよね。“虚の玉座”には誰も座っちゃダメな事になっているんですから。部外者に見られたら大変です。

パンゲア城内 花の部屋 -ワンピース最新考察研究室.908
-ONE PIECE 第908話より引用-

イムは「花の部屋」と呼ばれる場所にいる事が多いのかも。第1060話でもココにいて、蝶々に手を伸ばしています。蝶々が好きなのかな。あとは地下の麦わらの帽子を見に行ったり。

よって、

サボが見たのは“虚の玉座”に座るイム単体ではなくて、五老星と何やら話をしていたのを目撃したのだと考えております。そうなると聞いたと思うんです。あれを。

歴史より消すべき“灯”
-ONE PIECE 第908話より引用-

歴史より消すべき“灯”がまた
お決まりでしょうか?
然らば その者の名を
!!

↑こう言われてイムが誰の名前を出したのか。それら全てをサボが聞いていた可能性が高いと考えています。それが今回の事と関係しているんじゃないだろうか。


なぜサボはルルシア王国にいたのか?


潜伏する為じゃないのかも。別の理由があったのかも。それは、イムが「歴史より消すべき“灯”」として挙げた誰かを助ける為にルルシア王国に向かっていたのではないか。



【狙われていたルルシア王国】


五老星「運のない男だ…」-ワンピース最新考察研究室.1060
-ONE PIECE 第1060話より引用-

サボがルルシア王国にいるのを聞いて…

ルルシア… 何と…
成程… 運のない男だ…
いや これが運命…


↑こう五老星が話していますからね。

サボがいるから攻撃目標になったのではなく、その前からルルシア王国は消される運命にあったと思われます。そこにサボがいるモノだから「運のない男だ…」となるのでしょう。

このルルシア王国が消されたのが、先の「歴史より消すべき“灯”」が関係していたなら全てが繋がる様な気がするんです。サボがいる事も含めてです。

以前の記事でも指摘しましたが、

光を見るルルシア王国の人々とサボ -ワンピース最新考察研究室.1060
-ONE PIECE 第1060話より引用-

上空を見上げるルルシア王国の国民と違い、サボは斜め上を見上げている様に見えるんです。サボがいるのはルルシア王国のある島ではないのかも。すでに船で海に出ているのではないか。

「然らば その者の名を」の誰かと共に!!

よって、「ガッガッ… ガン!!」というのは、その誰かが鳴らす音なんじゃないか。この可能性があると思うんですね。どんな状況でそんな音がするのかは後にさせて頂くとしまして。

おそらくサボは無事であり、

イムと五老星に狙われた誰かも無事!!

これが後から意味を持つのかも。

ならば、ルルシア王国の誰がイムや五老星から狙われたのか?なんですよ。「歴史より消すべき“灯”」とされる様な者がルルシア王国に?ですけどね。もう該当者は1人なのかなぁ。

ミルク売りのモーダ -ワンピース最新考察研究室.279
-ONE PIECE 第279話より引用-

↑ミルク売りのモーダかな!?

実はセキ王の前の王族だったりするのかな。ルルシア王国の歴史に関わる重要人物だったりすると面白くなるんですよね。実はモーダは王女の身分だったりすると、あの時イムが持っていたビビ王女の写真ともカスりますけどね。



【「ガッガッ… ガン」は何の音】


問題は音の種類なんです。もちろんサボが何かを伝える音の可能性がありますが、それについては今回の記事では外す事とさせて頂きました。サボ以外の誰かが鳴らす音とします。

①物を落とした音
②何かを蹴る音

どちらかになるのかな?と。

①ならば何の問題もありません。そこにサボ以外の誰かの存在を示すモノであって。モーダならミルクのコップを落としたとか何とかって話なのかも。

②となるとどうか。

樽の中に入れられているカリブー -ワンピース最新考察研究室.1060
-ONE PIECE 第1060話より引用-

樽の中に閉じ込められるカリブーというのが出ているんです。この様な状態にされていての「ガッガッ… ガン!!」というのも考えられますよね。縄や鎖でも良いです。縛られていながら何かを蹴る音。

もしも②となると、

ルルシア王国ではなく、聖地マリージョアから連れて来た誰かの可能性が浮上します。こちらも無視できないんですよね。ここは悩みました。しかし、サボが“虚の玉座”の秘密を見た状況からすると「歴史より消すべき“灯”」に関連しそうなんです。なんとなくですけど。



【まとめ】


「ガッガッ… ガン!! ドラゴンさん!!」 -ワンピース最新考察研究室.1060
-ONE PIECE 第1060話より引用-

通話の向こうの「ガッガッ… ガン!!」とは何であるのか。サボ以外の第三者が鳴らす音の可能性アリと睨んでいます。それならば何が考えられ、誰の可能性があるのか。


ルルシア王国のモーダではないか!?


彼女こそがイムによって「歴史より消すべき“灯”」と指名された者ではないかな?と。それを知ったサボがルルシア王国に向かってモーダの命を救ったのではないだろうか。今回モーダが描かれていないのです。柄の違うバンダナの女性はいますけどね。


さぁ どうなのでしょうか。


何にせよ、あの音には意味がありそうです。きっと明かされる時は来ると考えます。おそらくサボは無事だろうからです。あの時の状況が詳しく描写される事になりそうですけどね。

何の為にサボはルルシア王国にいたのか。


見守りたいです!!!

関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 16

There are no comments yet.
-
2022/09/22 (Thu) 21:55

ガッガッ ガンって音はモールス信号って説もあるらしいですね

天の川
2022/09/22 (Thu) 22:41

サボがコブラ王の命を奪った事は否定したけれどコブラ王の死自体は否定していない事や、結果として濡れ衣を着せられている事、玉座のイム様を見たであろう事を総合すると、こういうシナリオが想定されます。

・会見を求めたコブラ王を五老星が虚の玉座の前に誘う
・その場でコブラ王が発した問いを聞いた五老星はコブラ王が気づいてはならない事に気づいたと確信する
・玉座にイム様が現れ「冥土の土産」的な形で問いに答えた後、コブラ王を消すよう五老星に命じる
・サボは偶然それを目撃し追っ手を掛けられる

ただ、メタ的な話をすると虚の玉座に座る者(イム様)がいる事自体は読者にはもう周知なんですよね。
その通信が途中で遮られる演出がされたという事は、サボが伝えようとしたのはそれだけでは無かったのじゃないかと思います。
つまりそれは、サボは玉座にいた者の顔を見ていて、それが極めて驚くべきものだったのではないかと?

詩空
2022/09/22 (Thu) 23:03

こんばんは管理人さん!

最初、通信不良なのかモールス符号なのかとも思いましたが、第3者が鳴らす音もあり得ますよね。

サニー号は暖水渦なる不思議な海流の中、ボニーと遭遇しましたが…。
サボはマリージョアでボニーと一緒だった?
その後、ルルシア王国へ…。
あの音はボニーが暴れた音?じゃないかと。
あの一撃で吹き飛ばされ海へ落っこちた。
周囲の海が急激に暖められ、暖水塊になり…寒い気候の場所まで流れて、寒暖差で暖水渦になってボニーも一緒に流されてきた…とか?

baron
2022/09/23 (Fri) 07:14

サ・・・サボ・・・・そんな・・・(゚Д゚;)∑

もう 今回のお話を読んでいて
「サボ・・・・まさか・・・・そんな・・・( ゚Д゚;) 」と 僕の頭の中には最悪のケースしか思い浮かびませんでした。

もし かんりにんさんのおっしゃるとおりルルシア王国が消される運命にあり さらにサボがそこにいてしまったがために巨大な閃光とともに 消された、とするならサボはよほど命の危険にさらされるような運命だったのでしょう。幼かった時も天竜人の爆撃を受けて瀕死でしたからね・・。

しかし 運よく難を逃れている可能性もありますから それはそれで展開を見守るだけですが・・・・😔
とはいうものの あの場面を見れば悪い予想しか浮かばない・・・・

ガ、ガッ・・の 謎の雑音が なにかを匂わせてますね、できればその謎の雑音がいい方向へなってほしいな。

fax
2022/09/23 (Fri) 14:11

管理人さん、いつもお疲れ様です。

サボがルルシア王国にいた理由は、イムと五老星の会話を盗み聞き、誰かを助けに行ったというのはとても納得しました。
そして、その助けた誰かと一緒に、ルルシア王国が遠目に見える位置にいることになりますね。
ということは、その同行者が手漕ぎボートを使って、急いでルルシア王国から遠ざかっているのではないでしょうか。
そのときのオールが船べりに当たった音がその正体なのかなと思いました。(ドラゴンに通信するために一時的にオールをサボから渡されたのかな?)

-
2022/09/24 (Sat) 13:48

↑↑↑↑↑上の記事について

くま自身の意思じゃなくてもミョスガルド聖が命令を与えて飛ばした可能性もありますね。

ひーちゃん@管理人
2022/09/25 (Sun) 09:10

どちら様かコメントありがとうございます

> ガッガッ ガンって音はモールス信号って説もあるらしいですね

↑なんと!! モールスとは… 驚きです!!

全く頭に無かったです(汗

サボは航海の勉強は苦じゃないと言ってましたもんね。この可能性もありそう!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/25 (Sun) 09:19

コメントありがとうございます 天の川さん

なるほど、これまで描写されていたモノの先をサボは見てるのではないか?と。これは面白くなりますよね!! うーん、可能性アリアリと言えるかもです。

あれだけ汗ビッショリになるんですもんね。気になりますよね。。。

どこまでサボは知ったのだろう。

ひーちゃん@管理人
2022/09/25 (Sun) 09:25

コメントありがとうございます 詩空さん

こんばんは♪

盗聴による異音は考えましたが、モールスは頭に浮かんでくれませんでした。色んな可能性がありそうで面白いです!!

ただでさえ聖地マリージョアにいたボニーからサボの話が聞けそうなのに、あのルルシア王国の件でも絡んでるとなると更に色々と聞けるかもです。ここを繋ぐのも面白いですね!!

どうなるのか見守りたいです!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/25 (Sun) 09:30

コメントありがとうございます baronさん

あらら、悪い方向に考えちゃったんですね。僕は大丈夫だと考えてます。よろしければ乗っかって下さい。そして心を落ち着かせつつ推移を見守りましょう!! 笑

まぁでも凄かったですもんね。島の一定範囲は全てアウトっぽく見えますから。何事もない、というのは無理があるかもですよね。できれば早めに明かして欲しいですね!!

yui
2022/09/25 (Sun) 09:53

ルルシア王国は革命が起きた8ヶ国の内の一つではありますが、それを理由に消されたとは考え難いところです。
何となれば、2年前の時点で革命は既にいくつもの世界政府加盟国で発生し、それが世間に知れ渡っているからです。
これらの国を全て消滅させてきたというのは非現実的でしょう。

更に、今回革命が起きた8ヶ国は全て、レヴェリー参加権を持つ上位50ヶ国の一員なのです。
そんな国が8つも消滅しては、さすがに世界中にその異常な状況が伝わってしまいます。
古代兵器で消滅させられるのは、8ヶ国革命の当事者ではおそらくルルシア一国であり、それは革命とは全く別の理由だと考えられます。

消された理由として真っ先に思い浮かぶのは、やはり「世界政府にとって都合の悪い何かがルルシア王国にあったから」でしょう。
実際に、私も当初はそう考えました。
ポーネグリフを解読していたオハラですらバスターコール止まりだったのに、島ごと消されたルルシア王国には、それ以上に政府が危険視する何かが存在したのだろう、と。

しかし、果たして本当にそんなものがあるのでしょうか?

ルルシア王国は現在、セキ国王の悪政によって民が困窮していますが、言ってみればそれだけの国に過ぎません。
オハラ以上に世界政府にとって脅威となる何かが存在するようには到底考え難いです。

いや、仮にそういう何かがあったとしましょう。
だとしても、王国全てを消滅させる必要などまったくありません。
単に海軍を投入し、反乱を鎮めながら、堂々とそれを取り除けばいいはずです。
オハラへのバスターコールの際には市民に避難を呼びかけ、フレバンスでも(もはや金づるにもならない)王族を脱出させている世界政府が、今回は民も王族もまとめて始末しました。

あまりにも乱暴であり、これまでの対応と比べて異質です。

ここで私はようやく、今回のルルシア王国消滅は、世界政府にとっての危険物の隠蔽とは全く別種の目的があったのではないかと考え始めました。

至った結論がこれです。

王国にいる誰か、あるいはそこに隠されている何かの除去が狙いだったのではなく、ルルシアという国が存在するあの島の消滅そのものが目的だったのではないかと。
国民や王族は、その「ついで」に消されたに過ぎないのです。
島そのものを消し去る必要があったからこそ、バスターコールではなく、古代兵器が使用されたのです。

グランドラインの島々には鉱物が多く含まれており、それにより発生する磁力が異常気象を引き起こしています。
それでは、ルルシア王国のあった島が消滅すれば何が起きるか?

まず、ルルシアから発生していた磁力によって引き起こされていた周辺の異常気象がまた消失します。
その気象が与えていた近隣への影響も失われ、連鎖的にこの海域の気候が変貌していくことになるはずです。

イム様の目的はそこにあるのではないでしょうか。
特定の地域の自然環境を変えるために、ルルシア王国のあった島を取り除く。
イム様にはどの磁力を消せば、どういった気候変動が起きるかを正確に計算する能力があるのではないでしょうか。

そう考えれば、五老星があれほど危険視する「ニカ」を消す為にワノ国に古代兵器を向けたりはせず、また、オハラに対してもバスターコールで済ませたことにも説明がつきます。

つまるところ、イム様は「世界政府を危険に晒す存在」などに古代兵器を使ってはくれないのです。
彼、ないし彼女はもっと別の行動原理を持っており、それは五老星が尽力する「世界政府による秩序の維持」ではないのでしょう。
五老星は重要な政治判断を下す際にも、イム様の意見を仰いだりはしない。
それはイム様が政治に無頓着だからではないでしょうか。

一方で、イム様は政府のように市民や王族を脱出させたりはしない。
民の命も、王の命も、イム様にとっては全くどうでもいいからに違いありません。

独自の価値基準で動くイム様という浮世離れした存在を、「始まりの20人」が世界政府というシステムの中に組み込んだのです。
イム様と天竜人は共生関係ではあっても、世界政府や現在の社会秩序の維持は、イム様にとってはあまり重要ではないのかもしれません。

ひーちゃん@管理人
2022/09/25 (Sun) 09:57

コメントありがとうございます faxさん

なるほど、オールの音と考えるのもアリですね!!

ルルシア王国にある島にいるんじゃないんだよ、船で漕ぎ出しているんだよというのを示す音とすれば僕の考えと合致しますし。

果たして何であるのか。続きを見守りたいですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/25 (Sun) 10:28

どちら様かコメントありがとうございます

> ↑↑↑↑↑上の記事について

> くま自身の意思じゃなくてもミョスガルド聖が命令を与えて飛ばした可能性もありますね。

チャルロス聖の事件にボニーが関係してるなら可能性大ですよね!!

あの事件とボニーには何かありそうなんですよね。見守りたいです!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/25 (Sun) 10:48

コメントありがとうございます yuiさん

なるほどです!!

今回ルルシア王国が選ばれ、消された事には理由があるハズなんですよね。何を理由にするかで大きく変わります。それを1つ1つ考えて行くのも楽しいんですよね。ずっと考えてます(笑

そんな中、yuiさんが書き込んで下さった考えは非常に興味深いですね!! 思ってもいないところからガツンと頂きました。そしてイムは政治とは距離を置いているというのも成程です。五老星の役割というのもありますもんね。面白いです!!

エーデルワイス
2022/10/11 (Tue) 00:02

多くの方が予想してたでしょうがベガパンクを名乗る少女は「本体(ステラ)」ではなかったようです。
忙しすぎる天才のベガパンクは自分を6体の「猫(サテライト)」に分けたと

PUNK01 正(シャカ)
PUNK02 悪(リリス)
PUNK03 想(エジソン)
PUNK04 知 (ピタゴラス)
PUNK05 暴(アトラス)
PUNK06 欲(ヨーク)

但し分身とはいえ個々に口調や性格が異なるみたいなので、本体が遠隔操作してる端末
というわけではなく、それぞれ独立した自我を持ってるみたいですね。
一応各個体は対等なようですが、ナンバーが01である事や”悪”への態度からして”正”がリーダー格という感じでしょうか?
この感じだと本体も普通の人間か分からないですね。
それこそ脳だけになってるとかエッグヘッド島そのものがベガパンクなんて事も考えられます。

あと気になるのが”欲”という個体ですね。
「生物の欲は制御出来ない」というセリフがあってこの名前ですから。
また他の個体は神話や歴史上の人物からネーミングが取られてるのにヨークだけがそれから外れてます。
”欲”は本体にも制御出来ず暴走してたりという展開もあるかもしれませんね。
善悪を無視した科学者としての欲望だけを持った存在。
パシフィスタ等の倫理に反する技術開発も”欲”の仕業だとか。

ひーちゃん@管理人
2022/10/13 (Thu) 01:02

コメントありがとうございます エーデルワイスさん

僕もやはり「欲」というのが重要なキーマンになってくると考えております。そこに物語は集約して行きそうですけどね。色々と考えて記事にしたいです!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ