ワノ国の古代兵器プルトンを狙って来るだろう“あんな奴ら”とは

ヤマトがルフィと一緒に海には出ずワノ国に残ると決めた理由。これはワノ国の今後を考える上で絶対に外せない要素となって来そう。それは開国の時であり、古代兵器プルトンの解放が1つのポイントになって来ると考えます。ヤマトの言う「“あんな奴”ら」とは!?
-画像はONE PIECE 第1059話より引用-
【今度は“あんな奴”らがワノ国を狙って来る】
ヤマトのセリフはこうです。
カイドウはいなくなったけど…
今度はあんな奴らが
「ワノ国」を狙って来る!!
放っとけないよ!!
↑この「“あんな奴”ら」というのがポイントになりそうなんですね。そういうのがワノ国を狙って来る未来があり、ヤマトの奮闘により追い出す事に成功。こうなればヤマトがワノ国に残った事に大きな意味が出るのです。
ではどんな奴らかというと…

-ONE PIECE 第1054話より引用-
「森男」こと、“モリモリの実”の能力者である海軍本部大将“緑牛”アラマキの様な奴らであります!! ただし、“緑牛”の狙いは「ルフィの首」であってワノ国ではありませんでした。次に“緑牛”の様な奴らが狙って来るのはワノ国なのでしょう。おそらくは古代兵器プルトンか?と。
ではね、
ヤマトの「“あんな奴”ら」とは…
①世界政府・海軍
②差別主義者
↑この2つの要素が当てはまる者達と考えて良さそうな気がしますよね。“緑牛”は非加盟国であるワノ国には人権など存在しないと言い切りました。「“差別”とは安堵」とさえ。そういう思想の人物です。
そこで問題となるのが…

-ONE PIECE 第1056話より引用-
カリブーの「あの人」であります!!
カリブーはワノ国に古代兵器プルトンが存在する事を知りました。それを「あの人」という何者かに教える可能性があるんですよね。この謎の人物もワノ国の危機に関係して来そう。
となるとですよ…
・ヤマトの「あんな奴」
・カリブーの「あの人」
この2つは合致するのだろうか。
「あんな奴」=「あの人」
↑こういう事なのかどうかですよね!!
これは面白いぞ、と思いました。今回のヤマトのセリフというのはですね。カリブーの「あの人」や、これからワノ国に起こるかも知れない事態を考える上で重要なポイントになりそうなんです。
“緑牛”はサカズキ元帥を信奉しています。その“徹底的スタイル”が大好き(第1053話)。「“緑牛”の様な奴ら」とはサカズキ体制の海軍本部そのものとも考えられます。
そんなサカズキを元帥に推したのが世界政府上層部です(第650話)。こうなるとサカズキ元帥の率いる海軍本部を下部組織とする世界政府そのものを「“あんな奴”や」としても間違いではないのかも。
ワノ国は非加盟国であり管轄外。カイドウ&マムの同盟があってもサカズキ元帥は動かなかったのです。もしも海軍本部がワノ国に兵を動かすなら世界政府の指示と考えて良さそうなのです。

-ONE PIECE 第1052話より引用-
世界政府の五老星はワノ国の開国とズニーシャの関係を知っている節があります。もしかするとワノ国の開国が古代兵器プルトンの解放を意味する事さえ知っているのかも。
ん? となりますよね。
もしもですよ、

-ONE PIECE 第1055話より引用-
ワノ国を囲む防御壁の破壊によって古代兵器プルトンが解放される事を世界政府(五老星)は掴んでいるのかも知れない。ズニーシャの役割を知るんですからね。防御壁の破壊が何であるかも知ってそう。
ならば、
世界政府(五老星)はワノ国の古代兵器プルトンの秘密を掴んでいる事になるんです。カリブーが教える必要などないのです。これにより「あの人」から世界政府・海軍の関係者は除外できるのかも。
こうなると1つ浮かびます!!!
【ワノ国と「あんな奴」と「あの人」】

-ONE PIECE 第1059話より引用-
ルフィもヤマトもワノ国を心配しながら冒険なんてできない。だからヤマトが残ったのです。ルフィはワノ国の事を心配しなくて良いよ、って事ですよね。
これからワノ国に危機が訪れるとして、その時ルフィは不在となるハズです。ヤマトとモモの助達でどうにかする。こうならないと上のやり取りが意味を失うと思うんです。
前提条件としてルフィ達はいない!!
その状況でワノ国に…
①ヤマトの「あんな奴」
②カリブーの「あの人」
この2つの危機がワノ国を襲う可能性があるんですよね。どうも①と②は重ならないっぽい。①は世界政府・海軍を指しているみたいですしね。②は海賊じゃないかな?と。
となると浮かぶのは1つです!!
古代兵器プルトンを巡って…
・ワノ国(モモの助やヤマト)
・あんな奴ら(海軍本部?)
・あの人(海賊?)
↑この三つ巴の争いが起こるって事でしょうか。そしてヤマトが残った事もあって、ワノ国は「“あんな奴”ら」にも「あの人」にも古代兵器プルトンを渡さずに追い返す事に成功。開国も死守!!
こういう事になるかもと考えています。
全てはヤマトのセリフなんですね。

-ONE PIECE 第1059話より引用-
ワノ国を狙って来る者として「“あんな奴”ら」というのが出て来たのだが、それはカリブーの「あの人」とどういう関係性にあるのか。合致するのかどうか。ここで変わると思います。
色んな考え方ができそうです!!
僕は除外しましたが、カリブーの「あの人」というのが世界政府・海軍の関係者と考えるのもアリです。それはそれで話が早いのです。ここはまだ自由に考えたいトコロ。
また、カリブーの「あの人」については…

-ONE PIECE 第441話より引用-
僕は黒ひげティーチを最有力候補としています。黒ひげティーチがワノ国に動く事を想定しての今回の記事であります。しかし、ここもまだ分かりませんからね。「あの人」の候補は他にもいます。
ひとまず三つ巴で考えております。
【ヤマトのワノ国漫遊】

-ONE PIECE 第1057話より引用-
ヤマトがワノ国に残ってしたい事。それは光月おでんと同じワノ国漫遊から冒険をスタートするというモノでしたね。これはヤマトにとっての修行となると考えています。
ヤマトのワノ国漫遊というのは…
百獣海賊団の残党狩りじゃないかな?と。

-ONE PIECE 第1053話より引用-
キングとクイーンは“緑牛”によって撃退され、おそらくは連れて行かれたのだと思うんです。しかし、まだ他にも残っている可能性があると思うんです。
登場していなかった“大看板”ジャックや“飛び六胞”うるティやページワン達です。これらの戦力をカイドウの息子ヤマトが引き入れる事に成功するのかどうか。これはワノ国の戦力アップに関わります。
巨大な戦力がワノ国を狙って来るのだと思うのですが、ヤマトのワノ国漫遊が1つのポイントを握るのかも知れません。是非とも表紙連載ででも描かれて欲しいです!!
さてさて、
ワノ国には古代兵器プルトンがあります。これはルフィが再びワノ国に戻るまで死守する必要がありそう。ヤマトが残ったんだから大丈夫っぽいですよね!! その時までは開国しないと思うんです。では誰が狙って来るのでしょう。
楽しみに待ちたいです!!!
- 関連記事
-
-
【第1073話考察】“ミス・バッキンガム・ステューシー” 2023/01/30
-
【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 2023/01/30
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-