人工悪魔の実を食べたセラフィムは登場するのか!?

Dr.ベガパンクが完成させた新型パシフィスタ「セラフィム」が登場。この「セラフィム」に人工悪魔の実を食べさせる計画があるのかどうかです。また、「セラフィム」の登場で人工悪魔の実について気になる点が浮上しました。ここを今回は行きましょう!!
-画像はONE PIECE 第685話&第1059話より引用-
【セラフィムと人工悪魔の実】
人工悪魔の実を食べた新型パシフィスタ「セラフィム」が登場する可能性は十分にあると考えています。今回登場した「セラフィム」も実は食べている可能性すらアリと見てます。
そこからの話なんですが…

-ONE PIECE 第1059話より引用-
「セラフィム」の1人はハンコックの子供の頃にソックリとの証言がありましたよね。もう1人もミホークの子供の頃(63巻SBS)にソックリなんです。
どうも“クローン(複製)”の可能性が高そうですよね。これはバーソロミュー・くまをベースとする“試作品(プロトタイプ)”のパシフィスタにも見られました。血統因子の発見が絡むのでしょう。問題はハンコックとミホークの血統因子の入手方法です。
仮に血統因子による「命」のコピーだとします。どの時点でハンコックの血統因子を入手したかは不明ですが、すでに彼女が“メロメロの実”の能力者だった場合… 果たして“メロメロの実”の人工悪魔の実が作れるのかどうかです。
Dr.ベガパンクは…

-ONE PIECE 第1007話より引用-
カイドウの血統因子を抽出して人工悪魔の実を作り出していたのです。Dr.ベガパンクはその実を「失敗作」と言って政府からの引き渡し要請を拒否。パンクハザードに保管されていたのをモモの助が食べる。それによりカイドウと同じ“龍”になれるチカラを得ます。
ハンコックの血統因子が入手できたなら、クローンという命のコピーだけじゃなく、その悪魔の実の能力のコピーも作り出せたんじゃないのか?と。こう考える事も可能なんですよね。
ハンコックの「セラフィム」が次に出て来た時、まさか“メロメロの実”の能力を使ったりしないだろうな、と。他にもドフラミンゴの「セラフィム」は“イトイトの実”を持ってたりね。その裏には人工悪魔の実の存在が…。
そこで次の話に進みます!!!
【ボニーの能力とパシフィスタ】

-ONE PIECE 第1059話より引用-
新型パシフィスタ「セラフィム」の2人はいずれも子供なんですよね。これが1つの特徴となっております。どうして子供なのか。
バーソロミュー・くまのパシフィスタは子供ではありませんでした。それこそバーソロミュー・くま(45歳→47歳)そのものの姿をしていたのです。子供で登場なんてしてません。
この話の裏には…
政府から逃げ出した過去があるジュエリー・ボニーが絡んでいると考えられます。彼女は悪魔の実の能力者であり、その能力は年齢の操作が可能なんですよね。
協力すればバーソロミュー・くまを解放してやる、だとか言われていたのかもね。ボニーの能力を使えば、生まれたばかりのバーソロミュー・くまのクローンを…

-ONE PIECE 第561話より引用-
一瞬で45歳に成長させる事が可能であるハズです。ボニーはパシフィスタの研究に利用させられていた可能性が高いんですよね。第581話で「何もかも“あいつ”のせいだ…!!」と言っていたボニー。この“あいつ”とはDr.ベガパンクなのかも。
新型パシフィスタ「セラフィム」の研究はボニーが逃げ出して以降である。だから年齢操作ができず子供のままで実践配備せざるを得なかった。これはこれで辻褄が合いますよね。
ここで1つ気になる点が出ます!!
【人工悪魔の実はゾオン系のみ?】

-ONE PIECE 第1059話より引用-
新型パシフィスタ「セラフィム」は子供(ガキ)の姿をしています。本来ならボニーの能力を使って大人にしたかったのかも知れませんよね。バーソロミュー・くまのパシフィスタの様に。
そう仮定すると…
ボニーの能力を必要とするのなら、血統因子を抽出して人工悪魔の実を作れば良かった。年齢操作ができる能力をコピーすれば良いんですよ。血統因子さえ頂ければボニーに用はない。
それを“しなかった”or“できなかった”。
どちらかなんだと思うんです。
おそらくは“できなかった”のかなと。
バーソロミュー・くまのパシフィスタが大人だったのに「セラフィム」は子供である。それは、ボニーの能力(パラミシア)のコピー(人工悪魔の実)は作れないって事を示すのではないだろうか。
99巻のSBSのコメントから僕は、

-ONE PIECE 99巻SBSより引用-
天才科学者Dr.ベガパンクは、シーザーの限界を越えて“幻獣種”“自然系”“超人系”の人工悪魔の実を作れるモノだと考えていました。あらゆる悪魔の実は人工的に作れると。これが今回で崩れたと言えるかもです。
Dr.ベガパンクが動物系“幻獣種”の人工悪魔の実が作れるのは判明してます。作れても動物系(ゾオン)のみじゃないかなぁ。“幻獣種”や“古代種”は可能。その能力を持つ者の血統因子からのコピーでね。あとはダメなのかも。
よって、
ボニーがいないから新型パシフィスタ「セラフィム」は子供なのであって。ボニーのパラミシアの能力はコピーしようにも不可能。パラミシアやロギアの「セラフィム」は登場しない。血統因子を入手されてようがハンコックの「セラフィム」が“メロメロの実”を使う事はない。
こういう事であって…

-ONE PIECE 第956話より引用-
↑黒ひげティーチが狙った“メロメロの実”は海軍に取られてはいない。黒ひげ海賊団の“能力者狩り”は何であろうが奪えるんでしょうけどね。Dr.ベガパンクの方は、能力者からコピーできる能力とできない能力がある。
もしも、これから人工悪魔の実を食べた「セラフィム」が登場するとして、その能力はゾオン系になるんだろうと考えています。ゾオン系しか人工悪魔の実は作れない可能性が高そうだと考えるからです。
そうなると、たぶんですが、
空を飛ぶ動物っぽいですけどね…

-ONE PIECE 第1059話より引用-
↑あの小さな翼では空を飛べそうにないからです。キング(アルベル)くらいに成長すれば飛べるんでしょうけどね。ここが子供である事の弊害かも知れなくて。それを補う為に空を飛ぶ動物の人工悪魔の実を食べさせてたり?
どうなんでしょうね?
そもそもの話、「セラフィム」に人工悪魔の実を食べさせるかどうかも分かりません。もう今の段階で強いんですからね。不必要との声も上がりそう。ここら辺も含めて見守りたいです!!
どうなるのか楽しみであります!!!
- 関連記事
-
-
【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 2023/01/30
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
【徹底的な正義】ひばり中佐も出撃!? サカズキ元帥の判断は… 2023/01/18
-