【第1059話考察】新型パシフィスタ「セラフィム」の謎

ハンコックそっくりの新型パシフィスタ「セラフィム」-ワンピース最新考察研究室.1059

ついに登場した新型パシフィスタ「セラフィム」!! 海軍本部大将“藤虎”が見た「すげェモン」とはコレの事だったみたい。色々と謎がありますね!!

-画像はONE PIECE 第1059話より引用-

【新型パシフィスタ「セラフィム」】


新型パシフィスタ「セラフィム」を前線へ!! -ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-

新型パシフィスタの名は「セラフィム」。「セラフィム(seraphim)」とは“熾天使(してんし)”であり天使の位階(地位や身分の序列)の1つであるらしいです。“熾(し)”とは「火が盛んに燃える」という意味らしく、神へ愛との情熱で体が燃えている事を表すんですって。(Wikipediaより)

これこそがDr.ベガパンクが完成させた「すげェモン」であり、王下七武海制度撤廃で空いた戦力の穴を埋めるモノという事なんですね。「記録用カメラを起動させてください」と言ってますので、色々とデータを取りつつ改良して来る可能性もあるのでしょうか。まだテスト運用なのかも。

この「SSG(海軍特殊科学班)」の新兵器は“四皇”にブツける為の戦力だと考えていましたので、今回ハンコック拿捕に運用されたのには少し驚きました。こうなるとウィーブルにも当てられた可能性も出て来ますね!!



【「セラフィム」の特性】


新型パシフィスタ「セラフィム」の特性としては…

・ルナーリア族の体がベースとなっている
・ハンコックとミホークの子供の頃そっくり
・レーザービームを発射
・体はデカい
・目に特徴がある

これらが挙げられます。

まずは何といってもルナーリア族がベースとなっている点ですね。「白い髪」「褐色の肌」「黒い翼」を持っていて、どんな攻撃も効かずカスリ傷一つつかない肉体。まさにルナーリア族です。

キングをモルモットと呼ぶカイドウ -ワンピース最新考察研究室.1035
-ONE PIECE 第1035話より引用-

これはキング(アルベル)の血統因子を入手していたのだと考えられます。ただ耐久実験をしていただけではなかったみたいですね。同じく捕まっていたカイドウも血統因子を取られていましたからね。そういう事っぽい。

キングの血統因子が入手できたのは良い。どうしてハンコックやミホークそっくりなのか。おそらくキングの血統因子とハンコック&ミホークの血統因子を掛け合わせて作られたのだと思うんです。どこでミホークの血統因子を入手したのか。

キングの血統因子の入手は数十年前のハズなのに、それで作られた新型パシフィスタの完成が今になっている事から考えるに…

頂上戦争に参加する王下七武海 -ワンピース最新考察研究室.550
-ONE PIECE 第550話より引用-

2年前の頂上戦争に参加した時に何かあったという事なのかも。この時ミホークが怪我をしている様な描写はありませんのでね。海軍本部マリンフォードに招集された時点で「健康診断」などを理由に血統因子を入手したと見るべきでしょうか。

おそらく2年前時点の七武海が続々と新型パシフィスタ「セラフィム」として登場しそう。ではクロコダイル・ジンベエ・ティーチの3人はどうなのか。インペルダウンに収容されたクロコダイルとジンベエの血統因子は入手できたハズ。

問題はティーチです!!!

体の構造が異形
-ONE PIECE 第577話より引用-

体の構造が異形とされるティーチの血統因子。とても興味あります。ティーチの血統因子を調べれば何か分かるハズなんですけどね。政府・海軍はティーチの謎を突き止めているのだろうか。

ともかく、元七武海にルナーリア族の特性を持たせた新型パシフィスタ「セラフィム」は七武海に成り代わる存在になり得ます。背中に炎が出ている限りは攻撃を寄せつけない体質(ルール)があるんですからね。恐ろしい。



【「セラフィム」が子供なのは】


ミホークそっくりの新型パシフィスタ「セラフィム」-ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-

ミホークの子供の頃そっくりの新型パシフィスタ「セラフィム」。不思議なのは剣術です。剣術というのは“鍛錬”あってこそだと思うんです。素質はコピーできても、です。

ミホークの「セラフィム」はアマゾン・リリーの山を斬っております。ただ力いっぱい振り回せば良いモノじゃないと思うんですね。それなりの剣の腕前がなければダメなハズ。

影を入れられて剣術が使えるようになったルフィ -ワンピース最新考察研究室.476
-ONE PIECE 第476話より引用-

例えばルフィに剣士の影を入れたかの様なのです。ルナーリア族の肉体にミホークの影を入れたみたいな。そんな事が起こっているんですよね。

もうミホークは子供の頃から山を真っ二つにできる程の剣士だったとして。それはそれで修行しての事じゃないの?そのクローンを作り出せば同じ事ができるの?と。少し不思議なんですけどね。

血統因子にはまだ謎がありそう。

ただ、どちらも子供であるのは…

ジュエリー・ボニーに逃げられたからだと思うんです。彼女の年齢操作の能力があったからこそ、バーソロミュー・くま(2年前45歳)と同じ年齢のパシフィスタが作れたのだと考えられるからです。

ボニーに逃げられたので、現在のミホークやハンコックは再現できなかった。子供の頃で実装するしかなかった。その代わり体を巨大にしたといったトコロでしょうか。

黒ひげティーチ「コイツ でけェ」-ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-

巨漢である黒ひげティーチ(344cm)と同じくらいの体をしているんです。見た目は子供なのに、というアンバランスさがあるんです。それが子供である事を補うモノなのかどうか。まだ謎がありますね!!



【「セラフィム」の目】


ハンコックそっくりの新型パシフィスタ「セラフィム」-ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-

「セラフィム」の目に特徴があるんですよ。ハンコックの目が“星”になっているのは何を示すのだろう。ミホークの方は“鷹の目”です。こちらは良いんです。ハンコックの子供の頃が63巻のSBSにありますが目は“星”ではありません。

ハンコックの目が少女マンガみたいにキラキラしてれば何かありそうですけどね、どちらかというと彼女の目は“黒目がち”です。大きな黒目が特徴のキャラなんですよね。

この点は他の新型パシフィスタ「セラフィム」の登場を待ちたいですね。ミホークの“鷹の目”以外は皆んな“星”になっているのかも知れません。今のところ目からレーザービームは発射してませんし… ホント何なんでしょうね。

さて、

どうやら新型パシフィスタ「セラフィム」は2年前の七武海メンバーのクローンっぽいです。ポイントは頂上戦争にあると考えますがどうなんでしょうね。

ひとまず…

・ミホーク&ハンコック以外は?
・七武海と同じく7体?
・剣術の謎
・目が“星”である謎
・子供なのは?

現時点ではこんなトコロでしょうか。まだ最新話を読んですぐですので、改めて色々と考えてみようと思います。まず今回はコレに驚かされましたので、取り急ぎ1本記事にしました!!

今回の最新話はトンデモナイです!!!


関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 34

There are no comments yet.
あき
2022/09/12 (Mon) 06:49

ドフラミンゴのパシフィスタが出たらサングラスを掛けているのだろうか.....それにしても余裕かましてた中将が無能すぎて笑いました。黒ひげが現れても本部の指示仰ごうとしたりハンコックに石にされたり。咄嗟にメロメロ防いだモモンガを見習うべき。

-
2022/09/12 (Mon) 07:05

なぜ中将の中でもモモンガ中将みたいな上澄みを連れていかなかったのか…
にしてもルナーリア×七武海ときたか…こりゃあ確かに「すげぇもん」だわ!
自分たちの思い通りに七武海は動かないことが多々あるからそれなら自分たちの思い通りに動く七武海のクローンを作るって良くも悪くも狂ってるって。

ドナルド
2022/09/12 (Mon) 07:59

海軍内では良識派と思われた藤虎やコビーですがこの倫理観の崩壊した兵器を普通に肯定してるならそういう見方も変わってきますよね。
「世界政府は神かなにかですか?」と言っていた藤虎。
まさにこれは神の領域に踏み込んでいますよね。
セラフィムを作った張本人のベガパンクは言うまでもありませんが。

baron
2022/09/12 (Mon) 09:15

「セラフィム」はまだテスト段階でしょうね

ベガパンク とんでもないもの作りましたね(;^_^A
新型パシフィスタ「セラフィム」かぁ~   かつて二年前シャボンディでルフィたちが総がかりで旧型「PX」が もっとはるか昔に感じるくらいです。(まあ実際 リアルタイムではそうですが💦)

でも新型であるから まだまだ不備な点があるのでしょうから、そのため記録用カメラを用意したんでしょう。

血統因子がらみも謎が多い・・・もしかするとハンコックの血統因子は 昔 さらわれた時 採取されてたのでしょうか?



ディックブルーノ
2022/09/12 (Mon) 10:11

根拠のない推測ですが、セラフィムは覇王色の覇気持ちの因子で構成されているのかなと考えました(必ずしも七武海ではない?)。
血統因子から複製されているならば、生まれ持った資質が大きくウェイトを占める覇王色を搭載していてもおかしくなく、覇王色持ちの少ないであろう将校勢では作っていなさそうな様子にも説明がつくのかなと。ロギア系には無効の兵器ってこともないでしょうし、覇気(に類する力)は使えるでしょう、おそらく。

一話の重みがとんでもないですね。

天の川
2022/09/12 (Mon) 12:35

くま型から考えるに、パシフィスタとは「クローン人間に改造を施した」人造人間だと思われます。

つまり、「セラフィム」とは、ルナーリア族であるアルベルの血統因子に他の人間の血統因子を組み合わせた上で造り出したクローンに、改造を加えた存在なのでしょう。

アルベルが身体から発火したり、爆発したり、あるいは一切のダメージを通さないようにできたりと、そもそもルナーリア族自体が血統因子に操作を加えられた人間の末裔と考えられます。
その改造に適性のある肉体を更に強化した兵器がセラフィムのようですね。

子供の姿なのは、ジェルマのクローン兵も20歳の肉体に成長させるまでに5年かかるので、セラフィムを成長させる時間がなかったってことかもしれませんね。

アルベルの血統因子からルナーリア族のクローンを造り出すことに成功

パシフィスタの後継機の製造に着手

クローンを大人の肉体まで成長させる時間を惜しみ、子供の肉体のまま兵器としての改造を施す

セラフィムが完成

って感じなんかな。

ベガパンク、マジ外道。

-
2022/09/12 (Mon) 17:15

超天才の技術力持ってるくせして真人間かのように振る舞ってるベガパンクだけどやっぱあいつ倫理的なタブーを百や二百は平気で飛び越えられる異常者だよ絶対

本気で世界の平和を望んでいるんだけどその平和に到達する思考回路が狂ってて会話が通じないタイプの異常者だよ絶対

Sky
2022/09/12 (Mon) 18:08

 大海賊時代という混沌の最中で、ペガパンク博士は大変素晴らしい仕事をこなしたと言えよう。即ち、現実社会への系譜である。新開発のセラフィンは革新的なゲームチェンジという可能性を秘めた近代的兵器であって、「個による災害」という脅威が蔓延する作中世界に均衡をもたらし、四皇勢力を文字通り一匹狼にまで対抗させられるかもしれない。この科学的革新の投入は、絶対主義統治による安寧をもたらそうとする挑戦的希望 “のみ” が正当に評価されている世界政府陣営に傑出したハードパワーを提供し、今後のゲームバランスを大きく変えていく事だろう。

 まず、元王下七武海の身に流れていた血統因子の利用に関する法的問題性及び非人道性は皆無である。何せ、彼らは七武海廃止に伴って人権保護の権利を失っており、政府側による協定違反行為に対する柔軟性は政府及び海賊の合意の下に認められている点からも隙が無い。藤虎が制度撤廃に執心したのも、人間の命令を厳格に実行する犬を欲したという側面もあったのだが、七武海廃止によるポーンの減少を補って余りある程の力という行動への説得性が生まれたと言えよう。同胞にせよ動力持ちの機械にせよ、人間の役に立つモノは主要な社会構成員にとって極めて有益なものである。
 次に、規格外の戦力の獲得による積極的平和の実現性が一気に高まった点である。後にレジームチェンジが発生しようとも、世界貴族側及び反体制側関係なく利用可能な暴力装置が残された事は “偉大な漸進” に繋がっていく。この兵器に対する感情論的批判という懸念事項も、海賊鎮圧という第一義的課題の解決の前に目を瞑らざるを得ない。何より、極めて高額な兵器であると目されているものの、量産可能な四皇幹部級兵器という形で、個人が要塞を壊滅させるような作中世界に物神性をもたらしたというインパクトも印象深い。少なくとも、ハードパワーバランスが大海賊個人からパシフィスタに傾く可能性が示されただけでも大きな影響を残す事だろう。
 そして、世界貴族の脛傷と目される「神の国の住民」を “熾天使” として “登用” するが如き兵器運用を通して、世界政府の神秘的なロイヤリティを付与する事に繋がる。要するに、「旧神の住民」を製造する手はずを整えた現レジームは錦の御旗を所有したといっても過言では無いのである。作中世界のソフトパワーの有効性は四皇バギーが証明しており、見栄えする兵器を従える事が治安行政への信頼性を劇的に高めるという実益にも直結してくる事は疑いようない。
 総じて、非人間の活用による社会様式革命は蒸気機関という非人力動力を手に入れた現実への系譜を暗喩するオブジェクトのように思える。



ま、メタ的に見れば、帰ってきたジョイボーイを引き立てる美味しい具材として扱われる運命にあるんだろうね。(笑

秋海
2022/09/12 (Mon) 19:10

星型の目

ドフラミンゴの黒目が実は★型だったりする???

詩空
2022/09/12 (Mon) 20:15

こんばんは管理人さん!

ルナーリア族の血統因子をベースに、優れた資質を取り込んで作られたのなら、七武海は要らないでしょうね。
まさに「すげェモン」ですよね!
でも、悪魔の実の能力までは引き継げないかと思うので、身体能力特化っぽいのでしょうね。

見た目が幼いみたいだし、これから成長してくのだろうか?と(ジェルマのクローン兵のような速度で)。
或いは、SSGの計画にボニーを捕らえたあとに年齢を操作し、大人にする計画もあったかも?ですよね(時間短縮)。

今回は、ミホークとハンコック型のPXでしたが。
コミックスのSBSで描かれた七武海の幼少期時代のが揃い踏みするのだろうかと…。
この場合、七武海の加入時に採血とかしてるのかなぁ?(+_+)
まぁ政府公認でもありますからね(わかんないですが…笑)。

-
2022/09/12 (Mon) 20:37

1つハッキリしたのはベガパンクも敵として倒す必要が出て来た事ですね。
ただの研究者なら放置でも良かったけど、
更に技術を発展させる可能性も高いし放置=世界の脅威ですからね。
案外海軍も裏切って暴走しそうな気すらします。それ位の武力がある。

冬月
2022/09/12 (Mon) 22:45

2年前に「試作品」のパシフィスタで実験を繰り返す
ジェルマの複製兵は1年で4つ歳を取る
2年前にセラフィムが生まれていれば今は8歳ぐらい
繋がりますね

名無し
2022/09/13 (Tue) 08:42

ナルトみたいに、最終決戦でボスラッシュをするための伏線を丁寧に貼っている印象。
あちこちの戦闘や戦争で採取した血液や何やらから複製した、元七武海や元四皇その他過去の伝説級の人物達からなる完成版(大人)セラフィム軍団と、ルフィを中心とした大海賊連合軍との全面戦争なら、頂上戦争やワノ国の決戦を凌駕する盛り上がりにできるでしょう。
ルナーリア族ベースなら髪や肌の色が特徴的なので視認もしやすくていい感じ。

中間管理禄アカイヌ
2022/09/13 (Tue) 09:35

To -さん

管理人さ~ん、事件です。

中間管理禄アカイヌ
2022/09/13 (Tue) 12:15

今回の一件、確実に燃え広がると確信していました。
昼休憩入ったら覗いてみようと決めていたら、案の定、当該コメントが削除されていました。
あの状態でも、十分燃えていたし、もしかするとエスカレートしていたかもしれません。

ここは深夜にコンビニパンをドカ食いするようなコミュニティです。
長文だらだらと記載している人でも、真面目な感覚で書き殴っていないに違いありません。
皆適当な事言って満足できるような場所です。
異論があれば返信しても許されますが、誹謗中傷がまかり通るようになれば、皆萎縮してしまいます。

再発防止の為にも、管理人さんにはルールを定めた注意喚起を促す必要性があるかもしれません。
このブログでのコメントルールを定める事によって、今後個人に対する誹謗中傷のような大人げない投稿を自粛するようにポーズを示さなくてはなりません。
行くところまで行けば、コメント機能を制限せざるを得なくなるのでしょうし、個別の記事という大袈裟な形でも、このブログのマナーを示すべきです。

無論、異論は結構、ここは適当をぶっちゃける緩いコミュニティです。
本人もまた、この機能を散々利用しているのに、他人の発言を貶すのはおかしいでしょうに。
キモヲタ上等、早朝から障害差別発言をかますような性悪な暇人に敷居はありません。

ドナルド
2022/09/13 (Tue) 18:11

ここはコミュニティじゃないですよ。
ここはひーちゃん@管理人さんが個人の感想、考察を書くために開設されてる個人のブログです。
コメント欄は好意で設置されてるだけなのです。
何ら公共の意味合いを持たない個人のブログでひーちゃんさんが利用者に配慮して環境維持を心掛ける責務はありません。
どのようなコメントが投稿されていたか存じ上げませんが、非常識なコメントがあったと言ってひーちゃんさんが再発防止に努めなければいけない筋合いもありません。
ひーちゃんさんがコメント欄が不愉快、不要と感じられたら撤去されるだけの話です。
その点履き違えてはならないところです。

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 11:32

コメントありがとうございます あきさん

ドフラミンゴのセラフィムが登場するならサングラスは絶対に必要ですね!! 笑

あの時のモモンガに関しては、ハンコックと交渉する役が必要だったので助かるべくして助かったという見方もありますけどね。全滅はさせられない。言ってしまえば今回のコビーと同じ役回りですかね。ハンコックとその能力の強さを際立たせる必要もありました。

まぁでも差がつく描写となってしまいましたね(笑

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 11:37

どちら様かコメントありがとうございます

> にしてもルナーリア×七武海ときたか…こりゃあ確かに「すげぇもん」だわ!

驚かされましたよね!!

まずバーソロミュー・くまで色々と試しておいて、って事なんでしょうね。こうなるとベガパンクからの説明が待たれます。聞かせて欲しい事が山程ありますね!!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 11:40

コメントありがとうございます ドナルドさん

もうバーソロミュー・くまにしていた事が色々とアウトでしたからね。まぁでも本人の合意もありました。そこが今回は少し違ってます。どんな経緯で新型パシフィスタが作られたかも気になりますね。

色々と考えたいです!!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 11:49

コメントありがとうございます baronさん

ハンコックは天竜人の奴隷となっていたので、この時に何かあったのかな?とも考えました。そうなるとミホークの事がよく分からなくなる気がするんですよね。ミホークもまた捕まったり奴隷だったりするのかな?と。この辺はどうなんでしょうね。色々と考える必要ありそうです。

僕もまだテスト段階と考えてまして。更に驚く様なモノになったり、新たに出て来たりする可能性アリと見てます。見守りたいですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 11:58

コメントありがとうございます ディックブルーノさん

覇気に関しては少し悩んでいます!!

それというのも、セラフィムがカスリ傷もしなったのはルナーリア族の特性によるモノとも考えられまして。それは強大な覇気を扱う者を相手にする為の対策であり、セラフィムは覇気が纏えない可能性もあるのかな?と。チラリと浮かびました。

しかしながら、血統因子からのクローンなら覇王色を含めた覇気のコピーも可能と考えます。ここはディックブルーノさんと同じ考えなんですね。もしも覇王色持ちの因子からとなると面白くなりますよね!!

色々と考えてみます!!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 12:12

コメントありがとうございます 天の川さん

僕もそんな感じで考えてます!!

今回の事でベガパンクの評価が少し変わるかも知れませんよね。ここについても記事にしたいと思ってます!! 

またまた燃えるかもですけど(笑

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 12:57

どちら様かコメントありがとうございます

> 超天才の技術力持ってるくせして真人間かのように振る舞ってるベガパンクだけどやっぱあいつ倫理的なタブーを百や二百は平気で飛び越えられる異常者だよ絶対

絶対かどうかはまだわかりませんけど… ちょっと今回のセラフィムに関しては思うところアリですよね。ベガパンクには色々と聞きたい事があります!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 13:01

コメントありがとうございます Skyさん

ちょっと難しいっス(笑

まぁでも、今回のセラフィムに関しては物議を醸し出しそうだなとは思いました。ヤマトの仲間入り、燃えてなんぼに続いて火中の栗を拾いに行くかの様な記事を書く必要があるかも!! 笑

どんな裏があるのでしょうね!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 13:23

コメントありがとうございます 秋海さん

ドフラミンゴのサングラスの下が謎なんですよね!! 何かあるかもですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 13:30

コメントありがとうございます 詩空さん

こんばんは♪

ルナーリア族と元七武海を合わせてくるとは驚かされましたよね!! 僕はもう仰天しました(笑

おそらく成長するんだと思われますよね。まだまだ真価はこれからかもです。

どうやってミホークやハンコックの血統因子を入手したのかが謎なんですよね。それこそ採血しか浮かばないのですが… ここも色々と考えたいです!!

盛り上がりが止まりませんね!! 笑

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 13:34

どちら様かコメントありがとうございます

> 更に技術を発展させる可能性も高いし放置=世界の脅威ですからね。
> 案外海軍も裏切って暴走しそうな気すらします。それ位の武力がある。

↑ベガパンクの科学力は途轍もないですよね!! 仰る通り世界の脅威です!! 科学の進歩が強者をネジ伏せるという構図になってます。どうなって行くのでしょう。

あとはベガパンク本人の登場が待たれますね。気になって仕方がありません!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 13:41

コメントありがとうございます 冬月さん

なるほどです!!

セラフィムは培養液に2年入っていて、8歳まで育った時点でカプセルから出されたって感じでしょうか。思ってもいなかった七武海制度の撤廃で慌てて出したって事なのかもですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 14:07

コメントありがとうございます 名無しさん

まさにボスラッシュですよね!! わかります!!

やはり血液かな?と思われますよね。血統因子の入手となると。まぁDNAの採取と考えれば色々と方法はあるんでしょうけどね。もう前々から狙っていたのかなぁと思われます。恐ろしいですよね。。。

このメンツでの最終章。どうなって行くのか期待しかありませんね!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 14:10

コメントありがとうございます 中間管理禄アカイヌさん

事件でしたね(汗

ありがとうございます!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 14:23

コメントありがとうございます 中間管理禄アカイヌさん

気遣って頂き感謝します!!!

今回の様な事は初めての経験であり、僕もアタフタしてしまいました。どうにかしないとダメな気はします。気分を害された方もいらっしゃる。何か対策をしなくてはと思うのですが、少し様子を見させて頂きたいです。

僕は全てのコメント主さんを信頼しています。実際に信頼できる方々です。その方々に今回の事で不自由を強いる事はできなくて。あの方も次からは楽しいコメントを書いてくれるかも知れない。そうあって欲しい。

チョイ見せの記事のコメント欄は閉じておこうだとか… その程度で今は止めておこうと思います。

ごめんなさいね!!!

ひーちゃん@管理人
2022/09/14 (Wed) 14:31

コメントありがとうございます ドナルドさん

このブログのコメント欄は紆余曲折があっての今でして。僕も勉強させて頂けたという感謝の気持ちでいっぱいです。抑止策というか… ちょこちょこ閉じたりもしますけど、やっぱり自由なコメント欄であって欲しいです。

しかし僕が不愉快・不要と感じたら… というのは随分と語弊がありますよ(笑

できればコメント主さん同士も仲良くして頂けたらと思いますけど。僕も話に加わりたいです(笑

イギー
2022/09/14 (Wed) 21:59

セラフィムは人工悪魔の実なのかなと、ふと思いました
今回登場したのは人工ヒトヒトの実モデル ハンコックとミホークみたいな感じで

ひーちゃん@管理人
2022/09/19 (Mon) 00:22

コメントありがとうございます イギーさん

僕もその方向で考えました!!

もしもハンコックの姿であるのが人工悪魔の実の能力とすると、人獣型(アルベル+ハンコックみたいな)になっている事になるんですね。人工悪魔の実を食べたモモの助は人獣型にはなれていないんです。今のところ。ここがネックになりました。

しかし可能性はあると思います!! 少し推移を見守りたいです!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ