【海兵狩り】世界最強の剣士“鷹の目のミホーク”の過去

元王下七武海にして「四皇」“赤髪のシャンクス”に勝る剣技!! 世界最強の剣士“鷹の目のミホーク”の懸賞金が「35億9千万ベリー」と判明しました!! そんなミホークの過去に関して1つ明らかになった事があります。これをどう考えれば良いのかであります!!
-画像はONE PIECE 第1058話より引用-
【“海兵狩り”と“海賊狩り”】

-ONE PIECE 第1058話より引用-
お前は昔“海兵狩り”と呼ばれた男…!!
王下七武海の特権を失い海軍に包囲されるミホークに電伝虫で連絡を入れたのがクロコダイル。2人が手を組み「クロス・ギルド」なる組織を設立する為でありました。
「クロス・ギルド」は海兵に懸賞金をつけているんですよね。それで“海兵狩り”と呼ばれた過去のあるミホークに白羽の矢が立ったといったトコロでしょうか。そもそもクロコダイルが「クロス・ギルド」を立ち上げようと思い立った経緯は謎です。更にバックがいる可能性あります。それはまた別記事で。
ミホークが“海兵狩り”なら…

-ONE PIECE 第3話より引用-
麦わらの一味の剣豪ロロノア・ゾロの異名は“海賊狩り”です。それは一味に入る前からの異名でありますが、今もまだそう呼ばれております。
ゾロにとってミホークは超えるべき存在であり、また剣の教えをこうた師でもあります。浅からぬ関係にあるんですよね。その2人が“海賊狩り”と“海兵狩り”。こりゃ何かありそう。
ただし、ですね。
まず作中でゾロの名前が出て来たのは悪名高い“賞金稼ぎ”としてだったんですよね(第2話)。ゾロとしては懸賞金のかかる海賊を狙って生活費を稼いでいただけです。自分から名乗った覚えはない(第8話)。その噂を恐れた海賊達が名付けた異名が“海賊狩り”。
これとは違いミホークの“海兵狩り”は金にはならなかったハズです。海兵に懸賞金をつけるなんて「クロス・ギルド」が初めてって事ならね。問題は、どうしてミホークは海兵を狩る様なマネをしていたのか?です。生活費ではなさそうなんですよね、どうも。
ただ1つ言えそうな気がするのが…

-ONE PIECE 第4話より引用-
世間で どう言われてるかは知らんが
おれは
おれの信念に後悔するような事は
何一つやっちゃいねェ!
↑ここの部分はゾロもミホークも同じなんだろうなぁと考えております。この世界において“絶対的正義”とされる海軍の海兵を狙ったとしても、そこに自身の信念に後悔する事などミホークにはなかったんじゃないかな。
ここは揃えているっぽい。
しかし、ゾロとミホークには大きく違っていそうな部分があるんですね。そこが1つポイントになりそうな感じあるんです。どう考えれば良いのか、です。
【ゾロとミホークの相違点】
今回ミホークの過去に関して出て来たのは“海兵狩り”だけではありません。もう1つ重要なワードが出ております。それは何かというとですね…

-ONE PIECE 第1058話より引用-
他人を信用しねェ点でも…
おれとお前は同類だ…!!
↑ここなんです!!
あのクロコダイルに“同類”なんて言われているのです。ここは絶対に見逃せないポイントなんだと思うんです。おそらくは過去に何かあったと思われるのです。
そしてゾロとの大きな相違点でもある!!

-ONE PIECE 第3話より引用-
1か月耐えれば縄を解くという“バカ息子(=ヘルメッポ)”の言葉を信用したのがゾロなんですよ。まんまとダマされていたんですけどね。ここがゾロとミホークの違いであって、その根底にあるモノとは何か。
約束!!!
ヘルメッポを信用したというよりも、1か月生きていたなら逃してやるという“約束を重んじた”とする方が正しいと思うんです。それが結果的に信用したのと同じになっている。
ゾロにとっての約束とは…

-ONE PIECE 第5話より引用-
くいなとの事ですよね。どちらかが世界一の剣豪になるんだと。後にルフィとも約束します。もう二度と敗けねェからと。このどちらの約束にもミホークが関わっているんですよね。
ゾロは自分がした約束を絶対のモノとして持っております。だからこそ他人の約束も重んじる。たとえ過去のヘルメッポみたいなクズであってもです。それが信用に繋がっているみたいなんだけど。
この“約束”というモノに関して、ゾロとは違った何かがミホークの過去にあったのではないだろうか。おそらくは約束を破られたのではないかな。ある海兵に、というよりも…

-ONE PIECE 第96話より引用-
海軍本部という組織に、でしょうか。これがミホークが“海兵狩り”と呼ばれる事になる発端の様な気がするんですよね。裏には“約束”というのがあるっぽいんですよ。ゾロと絡めるのなら。
ただ、難しいんですよね…。
【ミホークの過去と“海兵狩り”】
この第1058話だけに限れば、他人を信用しない事と“海兵狩り”に繋がりがありそうで。ゾロの“海賊狩り”と絡めるなら、ゾロとミホークでは正反対の過去がありそうだぞ、と導けそうなんですけどね。

-ONE PIECE 第51話より引用-
①ミホークが“夜”を黒刀に成す
②ミホークが世界一の剣豪になる
これらの過去と、今回の“海兵狩り”が関係している可能性もあるんですよね。こちらも外す事はできないんですよ。
でね?
ミホークと“海兵狩り”と聞いて、腐敗した海兵を斬っていたのかなぁと考える向きはあると思うんです。これまでもクズみたいな海兵は登場してますからね。
しかしながらですよ?
上の①や②と“海兵狩り”が絡むのなら、もの凄い大剣豪が海兵にいた可能性も出るのです。その海兵との過去があっての“夜”の黒刀化かも知れないのだし、その海兵を倒して(狩って)ミホークが世界一の剣豪になったのかも知れないのです。
もちろん①に関しては…

-ONE PIECE 第434話より引用-
シャンクスとの決闘の日々というのが関係してるのかも知れませんよね。まだシャンクスが護送中の“ゴムゴムの実”を奪って“東の海”に向かう前です。この決闘によりミホークの“夜”が黒刀に成った可能性はあります。
まぁでも13年前より前となるとシャンクスも四皇と呼ばれる前ですからね。そこまでの覇気を扱えたのかは不明です。何より刀が黒刀に成る基準がまだ不明です。
やっぱり②なんですよね。
ミホークの“世界一の剣豪への道”の裏に“海兵狩り”の過去が乗っかっているのかどうか。単にクズみたいな海兵を斬ってただけじゃなくなるんですよ。事と次第によってはね。
となると今のところ1つかなぁ。
やっぱり先の“約束”というのは重要っぽいので外したくありません。そしてミホークが“世界一の剣豪”となるストーリーと“海兵狩り”の過去も見逃せない。これまでを総合して1つ書いてみようと思います!!
【ミホークと世界一の剣豪】

-ONE PIECE 第597話より引用-
世界一の剣豪を目指すゾロが剣を教えてくれと言ったのが、当代の世界一の剣豪であるミホークでした。そのミホークが世界一の剣豪になる前。その当時の世界一の剣豪というのもまたミホークの師なのかも。ここを揃えているとして。
そのミホークの前の世界一の剣豪に関して“約束”が何か関係していて、ミホークが他人を信用しなくなる原因となっているのではないか。こう考えれば、これまで書いて来た事が1つの線で繋がる様な気がするんです。
そこに海兵や海軍本部が絡んでいて、“海兵狩り”に繋がるのではないだろうか。当時の世界一の剣豪が海兵から約束を反故されたか、世界一の剣豪が海兵とつるんでミホークとの約束を反故にしたのか。どちらかになるのかな。
それが“海兵狩り”に繋がっており、慌てた世界政府がミホークを王下七武海に勧誘。その時にはミホークも目的(仇討ち?)を達しており、色々と疲れたからと要請を飲む。こんなトコロでしょうか。
うーん。
まだ色々と考えられそうですけどね。ミホークに過去があるとして、そのどれを“海兵狩り”に繋げるかがポイントになりそうですよね。全部乗せで良いとは思いつつ…。どうなんでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょう。
ミホークの過去は気になりますよね!!
- 関連記事
-
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
【徹底的な正義】ひばり中佐も出撃!? サカズキ元帥の判断は… 2023/01/18
-
【クザンの過去】そのサングラスと正義と… “Dの一族” 2023/01/17
-