【第1058話考察】“新皇帝”
扉絵は「ジェルマ66のあゝ無感情海遊記」です。

vol.17「おれを連れてけ!! 逃してくれ!!」
シーザーがイチジに泣きついてます。これでシーザーがジャッジと再会する流れは見えましたが、果たして逃げ切れるのでしょうか。相手はあのカタクリですからね。まだ何か起きそうですよ。個人的にはペコムズ待ちなんですが…。
では本編です。
タイトルは“新皇帝”です!!
ー画像はONE PIECE第1058話より引用ー
【麦わらの一味の懸賞金序列一覧】
ワノ国を出航した麦わらの一味。ひとまず記録指針(ログポース)の指す方へ航海を続けています。ワノ国と引き合う磁気を発する島なんですよね。どこに辿り着くのでしょう。
色々と船内が騒がしいのですが、これは後述するとして。喧騒をよそにロビンがニュースクーから新聞を購入。そこに麦わらの一味の新しい手配書が折り込まれていました。
ナミの騒ぎをよそにグースカ寝ていたゾロが「手配書」の声でガバッと目を覚ましているのが面白いですよ。気になってたんでしょうね(笑

-ONE PIECE 第1058話より引用-
麦わら大船団5千600名の大船長
「四皇」“麦わらのルフィ”及びー
9人の“大幹部”達の懸賞金序列一覧
すでに政府・海軍は関係者(キャベンディッシュやバルトロメオ)からの話でルフィが「5千人を超える子分を持つ大船長」である事を掴んでおりました(第903話)。ホールケーキアイランド編のラストですね。
まだ大船団の兵数に変化はありません。ゴム(56)の語呂のままですね。次に大船団が集結する際には大幅に増えてそう。ゴム(56)の語呂のままで増やすのか… ルフィの能力が“ヒトヒトの実”の幻獣種(ニカ)であった事で語呂(10)に変化が出るのか。
もう1点。
ルフィと9人の“大幹部”達ですので…

-ONE PIECE 第737話より引用-
黒ひげティーチとそれを支える「10人の巨漢船長」に対抗するには1人足りません。やはり麦わらの一味にはまだ1人“大幹部”が加入しそうです。黒ひげ海賊団との激突までに、ですね。
さて、新たな懸賞金です!!
①大船長「四皇」“麦わらのルフィ”
15億→ 30億
②剣豪“海賊狩りのゾロ”
3億2千万→ 11億1100万
③操舵手“海侠のジンベエ”
4億3800万→ 11億
④コック“黒足のサンジ”
3億3000万→ 10億3200万
⑤考古学者“悪魔の子”ニコ・ロビン
1億3000万→ 9億3000万
⑥狙撃手“ゴッド”ウソップ
2億→ 5億
⑦船大工“鉄人”フランキー
9400万→ 3億9400万
⑧音楽家“ソウルキング”ブルック
8300万→ 3億8300万
⑨航海士“泥棒猫”ナミ
6600万→ 3億6600万
⑩船医“わたあめ大好きチョッパー”(ペット)
100→ 1000
トータル 88億2600万!!!
※ゾロの懸賞金は公式から訂正アリ
まだまだ通過点のハズ!!!
ゾロはまだ完全なゾロ目の額になってませんしね。語呂合わせになってた数字のキャラはそこに上乗せのカタチになっております。まだまだ上乗せされて行きそう。チョッパーも億超えするっしょ!! 笑
【サンジの懸賞金はジンベエに及ばす】

-ONE PIECE 第1058話より引用-
新たに麦わらの一味に仲間入りしたジンベエの懸賞金額、一味の序列がどうなるかと注目していました。元々の懸賞金額がジンベエの方が上だったんですけどね…
サンジは“大看板”クイーン撃破
ジンベエは“飛び六胞”フーズ・フー撃破
↑ここに余地があったのです!!
しかしながらサンジの懸賞金はジンベエに少し及ばすでした。ジンベエが序列3位でサンジが4位の結果となり、ここをゾロにイジられるワケですけどね(笑
当然ながら巻き返すでしょう!!!

-ONE PIECE 第1020話より引用-
何てったって“海賊王の両翼”ですからね!!
サンジには相手のNo.3が当てられる事になるハズなんです。つまり3番目に懸賞金額が高い敵と戦うのはサンジの役割りになると思うんですね。その分サンジの方が名を上げる余地が高いと考えます!!
【ロビンの懸賞金の上がり幅】

-ONE PIECE 第1058話より引用-
ちょっとロビンの懸賞金の上がり方がヤバいです!! これは“飛び六胞”ブラックマリア撃破を考慮されたモノではないハズです。その知識ですよね!!
何を世界政府が危惧したかというと…
この世に現れた“解放の戦士”ニカの一味に、ポーネグリフの古代文字が読めるロビンがいる事なんだと思うんです。ここを引き離したいのだと考えます!! ニカ(ルフィ)とロビンを引き離せ!! と。
ロビンの懸賞金を上げる事で…

-ONE PIECE 第818話より引用-
今よりも更に世界の大物達から狙われる様に仕向けたって事なんでしょうね。9億を超える首です。ちなみに、海賊がロビンを捕まえて差し出しても懸賞金は支払われません。しかし名声は手に入ります!!
ロビンに関しては、まだ「6人目」のタイトル回が来ていないのです。何かが残っているんですよね。今回の大幅な懸賞金UPが何を呼ぶかですね!!
【フランキーの手配書の写真】

-ONE PIECE 第1058話より引用-
船大工“鉄人”フランキーの手配書の写真がサニー号になってます。前回はフランキー将軍の写真だったんですよね。これをアイスバーグ達が「お前とうとう…」と驚いていたのが第816話の表紙絵。サニー号の手配書を見てどう反応するのかも見どころ。
どうしてこうなっているかというと、先の“飛び六胞”ササキとの対戦でフランキー将軍が壊れていたからだと思われます。これが報告されていての今回の処置なんでしょう。後でフランキー将軍が元通りになった事は知りませんからね。
しかし少し気になりますよね!!
まさかフランキーとサニー号が一体化(ドッキング)するとも思えませんけど。それに近い何か新兵器が開発される可能性はあるのかも。ギャグだけじゃないモノを感じるのも確かなんですよね。
見守りたいです!!!
【新皇帝の前途】

-ONE PIECE 第1058話より引用-
↑真ん中、これ「四皇」です(笑
第1058話のタイトルは“新皇帝”ですが、新たに四皇と呼ばれる様になったルフィもバギーもボコボコなんです。どうしてバギーがクロコダイル&ミホークから焼きを入れられているかは後回しにします。クロス・ギルド設立には秘密があったのです。
バギーの方は少し深刻な話になりそうですが、ルフィの方はギャグで済まして良さそうな雰囲気があるんですけどね。こちらはコチラで何かありそう。

-ONE PIECE 第1058話より引用-
↑これが最終章の幕開けのコマになってまして。ここでルフィが「船長失格」の烙印をおされているんです。バギーはバギーで実はクロス・ギルドのボスではなかった。
この2人の“新皇帝”の前途。
ちょっと何か用意されてそうに思いますね。どちらも組織のトップとして不釣り合いだという言葉を突きつけられているんです。それが何を呼ぶのか。
【第1058話チョイ見せ考察】四皇ルフィの船長(キャプテン)の資質
↑この記事にてルフィに関しては色々と書かせて頂いております。ポチッと触れて貰えると嬉しいです!!
【クロス・ギルド設立の真相】

-ONE PIECE 第1058話より引用-
元々クロス・ギルドという組織(会社)は、クロコダイルがミホークに持ちかけた話だったのです。まだこの時点ではバギーは無関係です。そもそもクロコダイルとミホークの組織だったそう。
ミホークには電伝虫で連絡を取りつつ、クロコダイルは海軍本部に囲まれるバギーのいる場所を訪れます。借金の取り立ての為にです。返すあてのないバギーは、クロコダイルの新会社設立に一枚噛ませてくれと。
それで出来上がったビラが…

↑これです(笑
もうね、バギーが四皇になった事で色々と書いておりましたが全て撤回ですね。カリスマなんて皆無です。全てハッタリです!! バギーにあるのは“強運”です!!!
ただし、その“強運”がどこまでバギーを駆け上がらせるかですね。ここにクロス・ギルドの未来がかかっていると言えそう。おそらくは空中分解する事になると思うんです。クロコダイルとミホークに信頼関係なんてゼロです。互いに信用してはいない。

-ONE PIECE 第1058話より引用-
バギーはバギーで2人から矢面に立たされただけであります。この判断がバギーを助けたワケですが、ここでバギーを始末しなかったばっかりに… クロコダイルとミホークの身に何かが起こるって感じでしょうか。
ただ、少し気になるモノが背後に…。
【クロス・ギルドに出資する“闇の組織”】

-ONE PIECE 第1058話より引用-
“海兵狩り”には
すでに多くの“闇の組織”が出資
↑ここに出る“闇の組織”が謎なんですね!!
ただし、1つ注釈が必要かも。
ミホークは昔“海兵狩り”と呼ばれていて、“海賊狩り”のゾロと対を成す存在だった。そして海軍旗を掲げていた“ダマし討ちのクリーク”をミホークが追いかけていたのも面白いですよね。でも上のブランニューのセリフとは関係ありませんよね。別にミホークに出資してるワケではないんです。

-ONE PIECE 第1056話より引用-
海兵に懸賞金をつけるクロス・ギルドというのが“海兵狩り”の会社であり、ここに多くの“闇の組織”が出資しているって事なんです。そんな会社をクロコダイルが設立するに当たり、元“海兵狩り”と呼ばれたミホークに声をかけたって寸法。
“闇の組織”というのは海兵に恨みを持つ者達。どうも海賊団じゃないと思うんです。海賊なら海賊と言えば良さそう。そうじゃない組織がクロス・ギルドを支援している。
ここは別記事で詳しく行きたいです!!
【クロス・ギルド3人の懸賞金】
バギー・ミホーク・クロコダイル3人の懸賞金額も判明しました。これについても色々と書きたいトコロですが、やはり注目は…

-ONE PIECE 第1058話より引用-
“鷹の目のミホーク”の「35億9千万ベリー」の懸賞金額ですよね!! これをゾロは超える事になるんだと思うんです。最後の島ラフテルに到達する前後に、です。僕は「前」だと考えています。
ミホークの懸賞金が今後UPするのかどうか分かりませんが、何はどうあれゾロは超えるハズだと考えます。その上でゾロ目の数字になるんだと思うんですね。しかも“地獄の王”として。
4並びのゾロ目となるのでしょうか…!?
ちなみに、
・バギーは31億8900万ベリー
・クロコダイルは19億6500万ベリー
↑この様な額となっております。
【サボからの連絡】

-ONE PIECE 第1058話より引用-
サボと共に聖地マリージョアに向かっていたモーリー達3人の軍隊長はカマバッカ王国に帰還しておりました。サボとは別れていたみたいです。先に解放したバーソロミュー・くまを連れ帰っていたのでしょう。
おそらくサボだけは聖地マリージョアに残っていた。何か理由があったのでしょうか。そこでコブラ王の事件が発生していたみたいです。犯人はサボとされている。
もしもコレが真実なら「いなかる理由があれど おれは許さん!!」とドラゴンが話しています。ネフェルタリ王は別なのか、天竜人であっても死なせてはならんという指示だったのか。ここはまだ分かりません。
僕はサボがコブラ王を死なせたとは思っておりません。真犯人は別にいると考えております。そんなサボからカマバッカ王国に連絡が入るのですが、ここで注目すべきは…

-ONE PIECE 第1058話より引用-
↑海軍本部が盗聴しているという事!!!
さぁサボは何を語るのでしょうか。それは海軍本部にとっても“寝耳に水”の話ではないのかな?コブラ王の死に関わっているのは何者なのか。その情報により海軍本部に激震が走る可能性アリと読んでます!!
実は世界政府がコブラ王を…!!?
別記事案件です!!!

-ONE PIECE 第1058話より引用-
くまについても別記事です!!!
【次回は休載です】
この第1058話は最終章の幕開けになります。ドン.ドンと大きな話が出て来ております。しかし気になるのがジンベエ加入の「9人目」がタイトルにつかなかった事。これも大きいですよ!!
もちろん頭に浮かんでいるモノはあります。ちゃんと意味があるハズなんです。しっかり別記事を立てますのでヨロシクお願いします!!
さてさて、次回は休載だそうです。
再開はWJ41号になるみたいですから9月12日(月)でしょうか。ちょっと時間が開きますね。色々と考えて記事にして行きたいトコロ。軸となるのは「クロス・ギルド」と「革命軍」の2つになるでしょうか。でもミホークの過去(海兵狩り)とかも掘り下げたいしなぁ。
次からは個別に詳しく行きますね!!
いつもありがとうございます!!!
- 関連記事
-
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
【徹底的な正義】ひばり中佐も出撃!? サカズキ元帥の判断は… 2023/01/18
-
【クザンの過去】そのサングラスと正義と… “Dの一族” 2023/01/17
-