【ワンピース考察】ルフィとドラゴンが出会う時

我らがいずれ出会う日も来るだろう…
こう語っていた革命家モンキー・D・ドラゴン。言わずと知れたルフィの父であります。いつ2人は対面する事になるのでしょう。もう最終章が始まるんです。どんな状況で出会うのかが問題なのです。
-画像はONE PIECE 第440話より引用-
【映画「FILM RED」に思うこと】
⠀ \応援ありがとう!/
— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) August 25, 2022
『𝐎𝐍𝐄 𝐏𝐈𝐄𝐂𝐄 𝐅𝐈𝐋𝐌 𝐑𝐄𝐃』
。・゚゚・。⋆。・゚゚・。👒
┏┓┏━┓┏━┓ 億
┗┓┃┃┃┃┃┃┃ 突
┃┃┃┃┃┃┃┃ 破
┗┛┗━┛┗━┛ !!!!
尾田先生からの記念イラストも到着‼️#OP_FILMRED pic.twitter.com/2pnH6Fw7lc
先日、映画「ONE PIECE FILM RED」が公開20日目にして興行収入100億円を突破したという事でして。本当に凄いですよね!! 2022年公開作品では最速となるそうです。どこまで伸びるかも注目です。
尾田先生からの記念イラストも良いですよね!! シャンクスの手配書風の1枚となっております。これをまず持って来た事にピンと来た方もいらっしゃるかも知れません。
ウタの父親としてシャンクスが映画に登場するんですよね。そのウタというのが実はルフィの幼馴染でして。ルフィの父親がドラゴンって事で、映画を観賞し終えてからずっと頭にあったのがですね。
シャンクスのこのセリフです。
「ウタ、離れていてもお前は一生おれの娘だ」
映画ではシャンクス&ウタとヤソップ&ウソップの父子、そしてカタクリ達とブリュレといった兄妹の絆を感じさせるシーンが数多く出て来ます。
ルフィに関しては全くですよね。
ここは徹底的に伏せたと考えております。チラリとでも出さない様にとの指示が尾田先生からあったんじゃないかと勘繰るくらい。シャンクスとルフィと同じくドラゴンとルフィも会っていないんですよ。顔を合わせていない。
連載本編では、少なくともルフィにはドラゴンに対する“親子の情”はないんですよね。そういう風に描かれております。

-ONE PIECE 第824話より引用-
革命軍の総本部が壊滅したというニュースに触れても、父親であるドラゴンに関する事よりも義兄サボが心配だと言っておりました。「父ちゃんなんかいるのか?」という状況で育ったので仕方ないのです。
映画にて家族の絆を描くにしても、そこにルフィは当てはめる事はできない。ルフィとドラゴンの間に絆なんてないハズなのです。少なくともルフィからドラゴンに対してはね。
対するドラゴンは?
↑重要なのはココであって…
そこで上のシャンクスのウタに対するセリフが浮かぶのです。きっとドラゴンにはルフィに対して“親子の情”があると思うんです。離れ離れになってもルフィは“おれの息子”だ、とね。
ポイントはこれだと考えております!!
これからルフィとドラゴンが出会うとして、それは親子の“情”や“絆”がテーマとなると考えております。ルフィはドラゴンを父親とも思っていなくても… の部分がキーになりそう。
【ルフィとドラゴンが出会う時】
これからルフィとドラゴンが出会うとして、単純に世界政府(天竜人)との戦争において共闘するだけじゃない気がしております。

-ONE PIECE 第593話より引用-
あのドラゴンも“人の親”なんだ、と思わせるエピソード。これが描かれたなら、ドラゴンのルフィに対する想い(親子の情)も描き出せる様な気がするんですね。
もうルフィも子供じゃないだとか、思うままに生きよと言っていながら…。また数々のルフィのピンチに駆けつけてもいなかったのに… “ある事”がキッカケで放っておけなくなる。
あるいは、革命軍にとって重要な局面であるのにルフィの方に気持ちが向いてしまう。これでも“情”というのを色濃く描き出せるのかも知れませんよね。
おそらくドラゴンは革命家として生きる為に家族を置いて行ったのだと思うんです。“革命”と“家族”を天秤にかけ、それで“革命”を取ったと思われてもおかしくない。その為にルフィを捨てたと思われても仕方がない。
でも実はそうじゃない、というのを描くなら“革命”と天秤にかけつつルフィの為に走らせるのが一番かも知れないと考えます。そのドラゴン想いがルフィに伝われば良い。子を想う親の気持ちです!!
ここまでのモノとなると何が浮かぶでしょう。
何かっていうと、命をかけたり身代わりになると書くのも陳腐になるんで嫌なんですけどね。やはりルフィの“新時代”の為にと自分を捨てる方向になるんですかね。ドラゴン(55歳)もまた旧世代に入るのでしょうし。
僕もやっぱり…
ドラゴンの能力は“風”と思っていて…

-ONE PIECE 第100話より引用-
もう一度ルフィを送り出す事になるんじゃないのかなぁと。ルフィを強く送り出す“風”の役割りがドラゴンには当てられていて、ローグタウンに続き再びどこかでルフィを助けて背中を押すんじゃないかな。
その時ドラゴンがどうなっているか。
ここなんですけどね…。
光月スキヤキは生きていたのだが、第1056話にてモモの助や錦えもん達に「おぬしらが作る時代だ…」と言って隠居しましたよね。

-ONE PIECE 第1056話より引用-
モコモ公国もキャロットを王に「ゆガラらあ若ェモンに任すぜよ!!」とネコマムシが言っておりました。海賊は言うまでもなくドンドン世代交代が進んでいるんです。海軍本部でもコビーが出世して行きそう。
革命軍も同じくなのかな?

-ONE PIECE 第1054話より引用-
すでにサボの人気はドラゴンをしのぐモノとなって行っているらしいのです。革命軍もまた次の世代へと引き継がれる流れになっているとして。ドラゴンの作中での役割りとは何であるのか。
ここにルフィとの関係性が絡みそう!!
ずっと注いであげられなかった愛情を一気に… みたいな事が浮かぶんですけどね。もちろんルフィとドラゴンの共闘も見たいですしね。色んな感情が渦巻いております。

-ONE PIECE 第794話より引用-
サボがルフィのビブルカードを作って持っているんです。これの使い所にも注目なんですよね。カイドウ戦で燃え尽きそうになっていたハズですが何も触れられませんでした。あのアイテムの使い所はコレからなんです。
革命軍が本拠地にしているカマバッカ王国はグランドラインの前半のハズで、ルフィ達の進行方向にドラゴンはいないのです。何かなければ出会う事にはならないっぽい。
いよいよルフィのピンチにドラゴンが駆けつけてくれる方向で期待しているんですけどね。どうなるか見守りたいです!!!
- 関連記事
-
-
ブルックは聖地マリージョアの国宝を利用できる 2023/01/22
-
【ワノ国の防御壁】古代兵器ウラヌスの攻撃目標 2023/01/21
-
【突き通せぬもの】“酒鉄鉱”の産出国はエルバフ 2023/01/19
-
空白の100年のパラドックス 2023/01/05
-
【悪魔の掟】カナヅチではない能力者は登場するのか 2023/01/04
-
【謹賀新年】2023年 ONE PIECEに期待するもの 2023/01/02
-
【誰も死なないで】モンキー一族と世界中を巻き込む程の“巨大な戦い” 2022/12/21
-
【“火ノ傷”の男の正体】海賊島ハチノスから聞こえる“声” 2022/10/31
-
【最初の20人】ネフェルタリ家と天竜人(世界貴族)を分けるもの 2022/09/17
-
【ワンピース考察】ルフィとドラゴンが出会う時 2022/08/28
-
スポンサーサイト