【第1054話チョイ見せ考察】vs緑牛の落とし所
尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、7月25日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1054話の冒頭1ページが公開されました!!
嬉しいですよね!!
やっとONE PIECE本編が読める喜びたるや… 震えておりますよ僕は。チョイとそこから1つ考えて行きましょうか!!
ドンチャン騒ぎの花の都、傳ジロー達(赤鞘の侍)が異変を察知します。緑牛が近づくのに気づいたんでしょうね。ルフィ達には内緒で、と向かいます。

-ONE PIECE 第1054話より引用-
緑牛の前に立ち塞がる… 雷ぞう・イヌアラシ・しのぶ・傳ジロー・ネコマムシ・河松の6人!! 激突は必至というトコロで冒頭1ページは終了であります。
おおおおぉ!!! となりますよね。
以前の記事にて休載明けがどうなるのか少し予想したんですよね。ワノ国の事で続行か?世界情勢に振るか?と。続行でありました!!
さぁ どうなるんでしょうね。
まず、緑牛は海軍本部大将であり“最高戦力”と呼ばれるほどの実力者なんですよ。緑牛の事を直接“最高戦力”と呼んでいる描写はありませんけど、それ以外の黄猿と藤虎は言われています。緑牛も“最高戦力”と考えて良さそう。
そんな緑牛を傳ジロー達で撃退できるとは思えません。ルフィ達の耳には入れずに対処するって流れですので… ヤマトあたりも来てくれないと足止めするのも難しいのかなぁと。
それにしたって、この危機をどう乗り切るのかなんです。どんな落とし所が用意されているのか。ここなんですよね!!

-ONE PIECE 第1053話より引用-
↑緑牛の目的はルフィの首です。
この目的が達成されるとは思えないんですよね。ルフィ敗北、あるいは海軍に連行されて最終章がスタートというのも斬新なんですけどね。97巻SBSの「ルフィが無事ここを出航できたなら」という尾田先生の言葉を信じたい。
これにより…
①ルフィが首を取られる
②緑牛が敗北する
↑この2パターンは無い様な気がしています。ようやくシルエットが取れた緑牛が数話で敗北するというのは考えにくいんですよね。よって、何かがあって緑牛がワノ国を去ってくれるんだと考えています。
手ぶらで去ってくれるのか…
ルフィの首に代わる何かで手を打つのか…
こういう事になるのかなぁと。
ならば…
③ロビンの身柄
④カイドウの息子ヤマトの身柄
⑤カイドウ&マムの身柄
⑥モモの助の身柄
⑦サカズキからの緊急招集
この辺になるんですかね?
手ぶらにしろ、何かで手を打つにしろ⑦みたいな事があって去ってくれる様な気はするんです。ワノ国の外で何か大問題が起こり、とにかく帰って来いとサカズキ元帥から電伝虫が入るパターン。
⑤はマグマ溜まりに落ちましたので、ちょっと緑牛の能力から考えても身柄を持って行くのは難しいでしょうか。噴火で飛び出てるのなら違ってきますけどね。
手ぶらじゃないのならば③④⑥が思い浮かぶんですが、将軍になったばかりのモモの助が連れ去られるのは違うのかなぁと。ある意味でワノ国滅亡ですもんね。元将軍の光月スキヤキが生きてはいたのですけど。
となるとロビンorヤマトなんですけど…
「ルフィ殿達の耳には絶対に入れるな!!」
↑このセリフなんですよ。
ロビンの知らないトコロで危機が去るなら…

-ONE PIECE 第1051話より引用-
ヤマトなのかなぁ。そうなるとサニー号には乗れない事になっちゃうんですけどね。どうなんでしょうコレ。
ポイントは、緑牛が花の都に侵入するのを許してしまうのかどうかなんです。そうなるとルフィ達の耳に入れるなも何も無いんですね。総力戦で緑牛に立ち向かう事になりそう。
そうじゃないのなら、この緑牛の到来を知る者というのは限定されて来ると思われます。ルフィ殿達(=麦わらの一味)の耳には入らない様にしつつ緑牛に当てられるキャラ。ここに危険が及びそうな気がするんです。
さて、どんな落とし所が考えられるでしょう。まだまだ色んな可能性が考えられそう。何らかの落とし所があるハズなんですよね。ワノ国編から次の章に繋がる何かが、です。
しかしまだ冒頭1ページだけです。続きは7月25日(月)になります。ここを読んで再び考える事になるかも。もう緑牛が花の都に侵入しちゃうのかも知れませんしね。ここは楽しみに待ちたいです!!
連載も再開なのですが、コミックス103巻の発売も映画「ONE PIECE FILM RED」の公開も近いんです。そして本日7月22日は「ワンピースの日」なんですよね。色々と目白押しです!!
それはそうと、
ずっと映画の記事を書かないなぁと思われた方もいらっしゃるかも。ある時から映画の情報をシャットアウトしてるんです僕。特に映像関係ですね。これは劇場で味わいたいんです。それで記事にしておりませんでした。
色々とワクワクが止まらないですね!!
ジャンプの『ONE PIECE』をチョイ見せ!第1054話https://t.co/btnAiIK59A#ONEPIECE pic.twitter.com/will7J96DR
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) July 22, 2022
嬉しいですよね!!
やっとONE PIECE本編が読める喜びたるや… 震えておりますよ僕は。チョイとそこから1つ考えて行きましょうか!!
【第1054話冒頭1ページ】
ドンチャン騒ぎの花の都、傳ジロー達(赤鞘の侍)が異変を察知します。緑牛が近づくのに気づいたんでしょうね。ルフィ達には内緒で、と向かいます。

-ONE PIECE 第1054話より引用-
緑牛の前に立ち塞がる… 雷ぞう・イヌアラシ・しのぶ・傳ジロー・ネコマムシ・河松の6人!! 激突は必至というトコロで冒頭1ページは終了であります。
おおおおぉ!!! となりますよね。
以前の記事にて休載明けがどうなるのか少し予想したんですよね。ワノ国の事で続行か?世界情勢に振るか?と。続行でありました!!
さぁ どうなるんでしょうね。
【vs緑牛の落とし所】
まず、緑牛は海軍本部大将であり“最高戦力”と呼ばれるほどの実力者なんですよ。緑牛の事を直接“最高戦力”と呼んでいる描写はありませんけど、それ以外の黄猿と藤虎は言われています。緑牛も“最高戦力”と考えて良さそう。
そんな緑牛を傳ジロー達で撃退できるとは思えません。ルフィ達の耳には入れずに対処するって流れですので… ヤマトあたりも来てくれないと足止めするのも難しいのかなぁと。
それにしたって、この危機をどう乗り切るのかなんです。どんな落とし所が用意されているのか。ここなんですよね!!

-ONE PIECE 第1053話より引用-
↑緑牛の目的はルフィの首です。
この目的が達成されるとは思えないんですよね。ルフィ敗北、あるいは海軍に連行されて最終章がスタートというのも斬新なんですけどね。97巻SBSの「ルフィが無事ここを出航できたなら」という尾田先生の言葉を信じたい。
これにより…
①ルフィが首を取られる
②緑牛が敗北する
↑この2パターンは無い様な気がしています。ようやくシルエットが取れた緑牛が数話で敗北するというのは考えにくいんですよね。よって、何かがあって緑牛がワノ国を去ってくれるんだと考えています。
手ぶらで去ってくれるのか…
ルフィの首に代わる何かで手を打つのか…
こういう事になるのかなぁと。
ならば…
③ロビンの身柄
④カイドウの息子ヤマトの身柄
⑤カイドウ&マムの身柄
⑥モモの助の身柄
⑦サカズキからの緊急招集
この辺になるんですかね?
手ぶらにしろ、何かで手を打つにしろ⑦みたいな事があって去ってくれる様な気はするんです。ワノ国の外で何か大問題が起こり、とにかく帰って来いとサカズキ元帥から電伝虫が入るパターン。
⑤はマグマ溜まりに落ちましたので、ちょっと緑牛の能力から考えても身柄を持って行くのは難しいでしょうか。噴火で飛び出てるのなら違ってきますけどね。
手ぶらじゃないのならば③④⑥が思い浮かぶんですが、将軍になったばかりのモモの助が連れ去られるのは違うのかなぁと。ある意味でワノ国滅亡ですもんね。元将軍の光月スキヤキが生きてはいたのですけど。
となるとロビンorヤマトなんですけど…
「ルフィ殿達の耳には絶対に入れるな!!」
↑このセリフなんですよ。
ロビンの知らないトコロで危機が去るなら…

-ONE PIECE 第1051話より引用-
ヤマトなのかなぁ。そうなるとサニー号には乗れない事になっちゃうんですけどね。どうなんでしょうコレ。
ポイントは、緑牛が花の都に侵入するのを許してしまうのかどうかなんです。そうなるとルフィ達の耳に入れるなも何も無いんですね。総力戦で緑牛に立ち向かう事になりそう。
そうじゃないのなら、この緑牛の到来を知る者というのは限定されて来ると思われます。ルフィ殿達(=麦わらの一味)の耳には入らない様にしつつ緑牛に当てられるキャラ。ここに危険が及びそうな気がするんです。
さて、どんな落とし所が考えられるでしょう。まだまだ色んな可能性が考えられそう。何らかの落とし所があるハズなんですよね。ワノ国編から次の章に繋がる何かが、です。
しかしまだ冒頭1ページだけです。続きは7月25日(月)になります。ここを読んで再び考える事になるかも。もう緑牛が花の都に侵入しちゃうのかも知れませんしね。ここは楽しみに待ちたいです!!
連載も再開なのですが、コミックス103巻の発売も映画「ONE PIECE FILM RED」の公開も近いんです。そして本日7月22日は「ワンピースの日」なんですよね。色々と目白押しです!!
それはそうと、
ずっと映画の記事を書かないなぁと思われた方もいらっしゃるかも。ある時から映画の情報をシャットアウトしてるんです僕。特に映像関係ですね。これは劇場で味わいたいんです。それで記事にしておりませんでした。
色々とワクワクが止まらないですね!!
- 関連記事
-
-
【第1093話チョイ見せ考察】ニカの巨大化とエッグヘッドの気候空域 2023/09/23
-
【第1092話チョイ見せ考察】バーソロミュー・くまはどこへ行こうとしているのか 2023/09/15
-
【第1091話チョイ見せ】戦闘開始!! 戦局の節目はフロンティアドーム解除!? 2023/09/01
-
【第1090話チョイ見せ考察】五老星がヨークを「守る物」に変えた経緯 2023/08/18
-
【第1089話チョイ見せ考察】駆け巡るニュースとマキノの赤ん坊 2023/08/04
-
ゴッドバレー事件でガープは“赤ん坊”を守れなかった!? 2023/07/22
-
【第1088話チョイ見せ考察】ガープの講義に対してコビーが出す答え 2023/07/21
-
【第1087話チョイ見せ考察】廃船場の軍艦2つと“英雄”達 2023/07/14
-
【第1086話チョイ見せ考察】アラバスタ王国は事件をどう捉えているのだろう 2023/06/09
-
【第1085話チョイ見せ考察】イムの一人称の謎 2023/06/02
-
スポンサーサイト