【誰もが知り すうはいしたという】世界をひっくり返す事と20人の王達が手にしたもの

“ギア5”ルフィの設定画 -ワンピース最新考察研究室.WJ33

やっぱり読み応えタップリの「Road To Laugh Tale Vol.4」から1本行きたいと思います。この記事で取り上げるのはメインの「太陽の神ニカ」の秘蔵設定からです。もしかすると重要なポイントになるかもです。よろしければ一緒に考えて頂けたらなぁと思います!!

-画像は週刊少年ジャンプ2022年33号から引用-

【昔は誰もが知り】


太陽の神ニカの秘蔵設定 -ワンピース最新考察研究室.WJ33
-Road To Laugh Tale Vol.4より引用-

昔は誰もが知り
すうはいしたという


↑今回のお題はコレです。

この周囲に書かれている事も重要っぽいんですけどね。どうにも僕には読めないのが隣の「笑顔に●か 時代が知れる」の部分です。とりあえず“笑顔”と“時代が知れる”って事が分かれば良いのかな。ひとまず置きます。

さて、

上の事柄を考えるワケですけどね、

まず、その前提として“太陽の神ニカ”とは…

フーズ・フーが語る「太陽の神ニカ」 -ワンピース最新考察研究室.1018
-ONE PIECE 第1018話より引用-

太古の昔に“奴隷達が”いつか自分達を救ってくれると信じた伝説の戦士なんですね。これは今回の設定資料にも見られます、「解放の戦士」とされているんです。

そんな神の存在は、奴隷の所有者にとっては許されないモノであるハズです。そんな神はいない、と。特に20人の王達には許されない存在だったと考えられるワケですよね。ここが空白の100年に関わるのかな?と。

ここから考えるのですが…

昔は誰もが知り崇拝したという事ならね。

「世界政府」とは国々の大半170か国が加盟する一大組織
-ONE PIECE 第908話より引用-

現在170の国々が世界政府に加盟しております。それは大半の国々という話。その昔に世界にどれ程の国が存在してたのかは分かりませんが、20人の王達の国の他は“太陽の神ニカ”を「すうはいしたという」って事になりそうなんです。

それはつまり、20人の王達の他は奴隷達を解放する神の存在を肯定していたって事になりそうなんですよ。これの何が重要か、なんですね。

ここで、大胆に世界政府非加盟国を外します。世界に170ヵ国があるとします。その昔も現在もです。150の国々が奴隷解放を望んでいた(太陽の神ニカを崇拝した)として、それを20ヵ国が“ひっくり返した”とも考えられますよね?と。
 

僕がこの記事で言いたいのは…


・太陽の神ニカを崇拝した者
・太陽の神ニカを憎んだ者


この2つが対立したとして、今回の「誰もが知りすうはいした」という設定の在り方なんですね。奴隷達だけじゃない、世界の大多数が“太陽の神ニカ”に期待していたとも考えられる。「すうはい=崇拝」。誰も(世界の大多数)が奴隷制度(人間以外に対する差別)を撤廃したかったのかも。それに対する20人の王達の位置付けです!!

明らかに20ヶ国なんて少数派のハズ!!

ちなみに空白の100年に“ジョイボーイ”が悪魔の実を覚醒させて“太陽の神ニカ”になっていたっぽい。空白の100年の“ジョイボーイ”こそが「太陽の神ニカ」の具現化だったっぽいのです。

ここで出したいのがクローバー博士。

その王国の“存在”と“思想”こそが世界政府にとっての脅威
-ONE PIECE 第395話より引用-

世界政府が脅威に感じるのは「ある巨大な王国」の“存在”と“思想”が呼び起こされる事。ポイントは“思想”です。これが歴史と共に呼び起こされるのが怖いっぽいのです。それはつまり物理的に“存在”を消しただけじゃなく“思想”という心理的要素も消している事。これが分かりますよね。

ただ王国を滅ぼし消し去っただけじゃない。

その当時にもあった奴隷達を笑わせ苦悩から解放してくれる存在に対する信仰・崇拝、これを消し去っている可能性があるんです。「昔は誰もが知り」です。ここが呼び覚まされるのも脅威。

こここで

①太陽の神ニカを崇拝する多数派
②太陽の神ニカを崇拝しない少数派

こう位置づければ…

呼び覚まされる=ひっくり返る

↑こう解釈できそうだって事。

これから先ひっくり返して呼び起こすモノ(太陽の神ニカの思想)があり、それは800年前にひっくり返さていた?と考えて良いのかどうか。ここなんですよ。  

白ひげ「世界はひっくり返るのさ…!!」
-ONE PIECE 第576話より引用-

白ひげが言うに、“ひとつなぎの大秘宝(=その宝)”を誰かが見つければ世界がひっくり返るのです。それは800年前にひっくり返されたモノを、再びひっくり返すって事なの?と。

この仮説が正しければ…

世界政府が握っている“ひとつなぎの大秘宝”を見つけ出し、その秘密は暴き出して奪い取る事こそが世界の変革って事になるんですよね。

どうなんです? コレ。

もしもアリなんだとすればね。

聖地マリージョア内部にある重大な国宝
-ONE PIECE 第761話より引用-

聖地マリージョアには重大な国宝なる存在が明かされていますからね、それと最後の島ラフテルにある“莫大な宝”とを合わせて(ひとつなぎ)、世界をひっくり返す“ひとつなぎの大秘宝”に成るってのもアリなんですけどけね。

どうなんでしょうね?

僕が気になったのは「誰もが知り すうはした」の部分なんです。そこまで広く知れ渡りあがめられていたって事なんです。ただ知られているだけじゃない。あがめてら信仰される神だったのです。それに対して20人なんです… その王国を滅ぼしたのがね。おそらく“ジョイボーイ”も消されてます。

誰もが昔は知っていただけじゃない、その下に崇拝されていたとある。この部分が後に何かに繋がりそうな気がチラリとするんです。何も無いかも知れませんけどね、注目したいです!!!


空白の100年と20人の王達、そして“ジョイボーイ”の王国に何があったのか。そこに“太陽の神ニカ”と思想がどう絡むのか。最終章で明かされるのかもです!!


見守りたいですね!!!

関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 11

There are no comments yet.
天の川
2022/07/21 (Thu) 23:43

「太陽の神ニカ」とは結局何であるか?
その核心の部分が分かるようで分からないですね。

人々が思い描き崇拝した神であるニカのイメージが悪魔の実として実体化したのか。

ニカの実が先にあってその覚醒者となった者が神として崇拝されたのか。

実体を持ったニカは実在し、なおかつその能力を宿した悪魔の実も存在するのか。

果たして真相はいずれなのでしょう?

eace
2022/07/22 (Fri) 02:39

笑顔に光か、と書いてますね。
動物系の覚醒にはリスクがある、IDの獄卒獣のようにその動物に取り込まれるというのも注目ですね

ドナルド
2022/07/22 (Fri) 12:46

本日の朝刊に次回のワンピースと思われる1ページがチョイ見せされています。
シャンクスがベックマンに「そろそろ奪りに行こうか」と言ってる場面です。
何の事なのかは隠れてますが、四皇たるシャンクスが最終章に入るこのタイミングで言うのだから、ワンピースの事でしょうね。
20年間動かなかったシャンクスが今ワンピースを取りに行くというのは、やはりルフィがニカに覚醒した事を知ったからなのでしょうか。
800年振り年振りにニカが覚醒した事はワンピースの存在と重要な繋がりがありそうですよね。
「取る」でも「獲る」でもなく「奪る」なのも意味深です。
これはやはり記事の通り世界政府もワンピースの一部を握ってるのかもしれませんね。

ひーちゃん@管理人
2022/07/22 (Fri) 16:34

コメントありがとうございます 天の川さん

うーん、どれかになるんでしょうね!!

悪魔の実そのものが人工物であり、誰かが(月の人?)が作り出したモノという意見をよく頂くんです。ここも関係して来るのかも知れませんね。ニカという神と悪魔の実、それらの起源に関わりそうなんです。

ここら辺の謎についても出てくるかもですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/07/22 (Fri) 16:38

コメントありがとうございます eaceさん

> 笑顔に光か、と書いてますね。

↑なるほど!! 合点がいきました!! ありがとうございます!!

ルフィの能力の真実が明かされた事で、これから動物系の能力について大きくクローズアップされそうな気がしてます。獄卒獣の件とチョッパーの暴走も繋がるかもですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/07/22 (Fri) 16:46

コメントありがとうございます ドナルドさん

朝刊に出た件については記事にしようか悩んでいます。画像を使わないのはもちろんなんですけど… あまり宜しくないのかなぁと。どうなんだろう。少し考えます!!

しかし、あのシャンクスのセリフは気になりますね。その表記も含めてですよね!!

僕としても色々と考えてみます!!!

雷斗
2022/07/23 (Sat) 08:53

vol.4では、ニカに関する設定の尾田先生のメモ書きの中に『想像力が力になる』という記述が見られます。
実際にルフィは、自分が『やりたかった事が全部できる』と口にし、五老星達も『ゴムの身体に更なる腕力と自由を与える』と口にしており、ルフィはその想像力を具現化し、骨風船とは違う形で、今までにないサイズの巨大化を見せたり、雷を掴んで投げたりしていましたし、また、全ての動きがアメリカのギャグ漫画みたいになっていましたが、あれはルフィの頭の中に存在する『ルフィ・ワールド』がそのまま具現化されているという表現だと思います。
また、ルフィだけでなくカイドウをはじめとする周りの人間にまでが同じような表現をされていましたから、ニカの想像を具現化する力は自分以外にも影響を与えるものであり、ルフィがそれを完全に操る事ができたなら、ルフィはそれこそ本当に神のような力を持つ事になるのではないでしょうか?
また、想像力は限界がなく、それが力に変わるならルフィは無尽蔵のエネルギーを手に入れたも同然だと思えるのですが、それでもやはり体力の消耗は非常に激しいものだったようです…
ルフィがまだうまく能力を使えていないか、または、やはり人間の身体で神の力を使うのは身体に負担がかかるのかも知れない…
ルフィは体力が無くなり、一度ギア5が解けた後に解放のドラムで復活していましたが、解放のドラムは無尽蔵の力を与えてくれる代わりに、後からリスク、デメリットとして身体を蝕んできたりするかも知れないなとも思います。
何のデメリットも無ければ、あまりにチート過ぎる能力ですから、やはりそれは存在する可能性が高いと思っています。
しかし、もしかしたらニカの力の根源はルフィ個人にあるのではなく、もしかしたら解放と自由を望む民衆から供給されてくるものである可能性もあるでしょう!

ルフィがカイドウを倒す事ができたのは、いかにニカの力を発現したからと言えども、ルフィだけの力でできたとは思えないんですよね…
想像力が力になるという事ですが、もしかしたら『太陽の神ニカ』は、民衆が望む本物の神が民衆の想像力によって生み出したものではないかとも思うんですよね…
また、それは悪魔の実として生まれたのではないかとも思うのです…
また、もしかしたら、その実に宿る神には名前が無く、単に『神』だったかもしれない…
その実を食べ、力を最初に持ったのが古代に存在した解放の戦士であり、民衆はそれを太陽の神ニカと呼んだとか…?
そして空白の100年に二代目としてニカの力を得たのがジョイボーイであり、ルフィは3代目なのかも知れませんね…
また、民衆の想像力が生み出したものだとしたら、それはどんな仕組みで生まれたのか?という事になりますが、それが『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』の力だったりするのかも知れない…
ワンピースには、もしかしたら願いを叶えるような力があるのかも知れないですね…
ニカはワンピースの力によって生まれ、ニカの能力を持つ者こそが、ワンピースをてにいれ、それを正しく使う事ができる存在だったりするんじゃないかなぁと、今回、そんな事を思いました!

ひーちゃん@管理人
2022/07/24 (Sun) 16:08

コメントありがとうございます 雷斗さん

面白いですよね!!

神という事なんで、そもそもが想像力の産物なんだと僕も考えていまして。この世界で抑圧される民衆、これを解放するのがニカになるとすれば、その民衆の想像力から力をというのはあるかもですね!!

ジョイボーイも絡むのでしょうが、一体ニカというのが何であるのかは出て来る様な気がしますね!!

さらに最終章が楽しみになりました!!!

ひーちゃん@管理人
2022/07/24 (Sun) 16:09

どちら様かコメントありがとうございます、なんですけど…

こわいですよホント。コメント欄って恐ろしいですよね。しかし意地悪はやめて下さいよ(笑

真っ黒な悪意しか感じられないっす…。シャットアウトしてるって言うのになぁ(笑

詩空
2022/07/25 (Mon) 02:12

こんばんは管理人さん!

コメント欄に書き込めるようになったので、おじゃまします(^^)

空白の100年に20人の王国による連合軍と敵対した「巨大な王国」の信仰だったのだろうか?と。
マリージョアへ移住した天竜人の先祖が、その信仰をすり替えて新しく「創造主」と名乗ったんだと思うんです…。

月に纏わるような背景があるかと?思いますが。
何故、「月」に反する性質の「太陽の神」と…?
月の神 率いる勢力が存在し、
ニカが、その対抗勢力の中核を成すモノであった故に…と!?

太陽が昇る(夜明け)=月の支配(イム)から解放

ひーちゃん@管理人
2022/07/26 (Tue) 02:24

コメントありがとうございます 詩空さん

こんばんは♪

太陽と月には何かあるハズですよね!! これはもう絶対と言ってしまって差し支えないかもです(笑

僕は最初、太陽の神というのはルフィじゃないと考えてました。月だろ?と。しかしルフィこそが太陽の神でしたので、イムに月が当てはまる可能性は高いですよね!! 色々と考えたいです!!

そしてコメント欄、ごめんなさいね!! でも、もしかするとコメント欄を閉じるかもしれません。ちょっと良くない傾向なんですよね。何人かの方にワイワイする雰囲気がないから書き込みにくいと言われちゃいまして…。考え中なんです。

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ