【ジョイボーイとイム】“太陽の神ニカ”は空島には現れていない

太陽の神ニカ -ワンピース最新考察研究室.WJ32

ONE PIECEは長期休載期間中ですが、その代わりに週刊少年ジャンプについている小冊子「Road To Laugh Tale」が面白い!! 本編の謎の総集編なのですが、見ていると色々と考えさせられます。考察好きにはたまらない小冊子となってます。今回はジョイボーイ並びに太陽の神ニカで行きましょう!! イムの正体にも言及しますよ!!

-画像は週刊少年ジャンプ2022年32号より引用-

【ジョイボーイと太陽の神ニカ】


もう“今更ウミサラ”なんですけどね。ウミサラは「海の幸サラダ」で昔に流行った言葉です(某バイト先にて)。やっぱり基本知識として書いておきたいと思います。

“ゴムゴムの実”800年振りの「覚醒」 -ワンピース最新考察研究室.WJ32
-Road To Laugh Tale Vol.3より引用-

もう一つの名を“ゴムゴムの実”とする動物系“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”。この悪魔の実の能力をルフィが覚醒させたのですが、それは800年振りの事らしい。

それは800年前のジョイボーイ以来。

ジョイボーイの仲間だったというズニーシャ(象主)のセリフから間違いないと思われます。ジョイボーイなる人物が“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”を覚醒させていた。彼からルフィまで800年間、誰もその能力を覚醒させる事はできなかった。

800年前、ジョイボーイは太陽の神ニカになっていた。伝説の解放の戦士として存在していた。この事実を隠蔽する為に、世界政府はその悪魔の実に“ゴムゴムの実”という名前を与えていたのでしょう。

という事はですね…

太陽の神ニカとなったルフィ -ワンピース最新考察研究室.1044
-ONE PIECE 第1044話より引用-

ジョイボーイの体はゴムそのものの性質を持っていたと考えられます。それを覚醒させたなら周囲にも能力の影響を及ぼしゴム化させる事も可能だったでしょう。

という事はですね…

ジョイボーイは空島には行っておりません!! こうなってしまうんですね。今のところ出ている空島においてはゴムの存在が知られていないからです。

この件についてはですね、これまで記事で触れておりませんでした。色々とジョイボーイと空島について書いて来たんです。しかし、これについては僕の考えが及ばなかったのです。コメントで指摘して貰ってから色々と考えた末の今回の記事になります。



【太陽の神ニカは空島には現れず】


空島の人々はゴムを知らない -ワンピース最新考察研究室.301
-ONE PIECE 第301話より引用-

空島スカイピアの人々はゴムに興味津々。鉄よりも“ウソップ輪ゴーム”の方が欲しい。こんな事を言っておりました。後に「ワゴームランド」なる遊園地が作られます。子供達に大盛況。

ゴムの存在を知らないのは…

エネルはゴムを知らない -ワンピース最新考察研究室.280
-ONE PIECE 第280話より引用-

↑エネルもでしたよね!!

エネルの出身地はスカイピアではありません。ビルカという名前の空島です。ここにもゴムはない。そして、おそらくですが「ゴム人間」についての言い伝えも存在しない。

エネルの故郷ビルカには空飛ぶ船“マクシム”の設計図が存在しました。それがどの時代から伝わるモノなのかは知りませんが、「ゴム人間」に関しては伝わって来ておりません!! こうなりますよね。

そしてビルカという名前は…

エネルのスペース大作戦vol.36「月の都市その名も“ビルカ”」 -ワンピース最新考察研究室.472
-ONE PIECE 第472話より引用-

月の古代都市の名前と同一なのです。何か繋がりがありそう。ただし、「ゴム人間」なんて伝わってはいませんし、ゴムそのものの存在も伝わってはいません。空飛ぶ船は作れてもゴムは知らず。これが神エネルです。


これらは…


“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”を覚醒させたジョイボーイ(ゴム人間)が空島を訪れていない事を示すモノと考えられます。まだその悪魔の実を食べる前に訪れていた可能性はあるものの…。


太陽の神ニカは空島に現れず!!


↑こういう事になると思うんです。

スカイピアにもビルカにも太陽の神ニカは出現していない。だからこそゴム(及びゴム人間)を知らない。そんな神が訪れた事などない。それはつまり能力を覚醒させたジョイボーイ(太陽の神ニカ&ゴム人間)は空島を訪れてはいないって事。この可能性が出るのです。


これは重要な視点になり得ます!!



【ニカと同じリズム「ドンドットット」】


ニカと同じリズムの宴の音頭 -ワンピース最新考察研究室.WJ32
-Road To Laugh Tale Vol.3より引用-

ジョイボーイ及び太陽の神ニカを特集する「Road To Laugh Tale Vol.3」を見てて僕が注目したのは上の部分です。ここには「空島との共通点」とあります。

悪魔の実の能力を覚醒させ、ニカを発動させると独特のリズムを心臓が打つ。その名も解放のドラム。これと同じリズムが空島編の宴で出て来るんですよね。
 

ドンドットット♪
ドンドットット♪



これを「空島との共通点」とするのはダメだと思うんです。ましてや「太陽の神の信仰」など空島には存在していないのです。上の項目はハッキリとしたミスリードと考えます。

太陽の神の信仰は…

これから私は太陽の神に迎えられるのよ -ワンピース最新考察研究室.287
-ONE PIECE 第287話より引用-

黄金都市シャンドラが存在したジャヤで出て来るのです!! そもそもシャンディアの住むジャヤは地上にあったのです!! シャンディアは空の民ではありません!!!

400年前のノックアップストリームで空に飛ばされたのです。ここからです。シャンディアが空に住む事になるのはね。ジャヤ及びシャンディアを空島と繋げるのは少し違うのです。

そこで「ドンドットット♪」のリズム。

雲ウルフと一緒に宴を楽しむ -ワンピース最新考察研究室.253
-ONE PIECE 第253話より引用-

特筆すべきは、ジャヤの大地の上で催される宴に出るという事なんです。雲の上ではない。“ヴァース”の上です。戦いの後の宴でも「ドンドットット♪」は出ますが、それも元々はジャヤだった場所です。


少なくとも大地は
何者も拒んでいない



このセリフの後に盛大な宴のシーンが描かれるのです。黄金都市シャンドラの遺跡において宴が催されているのです。ここが重要なんだと思うんです。

第253話の宴で太鼓を叩くのはウソップです。今のところウソップと太陽の神ニカを繋ぐモノは出ていません。ならば、そのリズムが出る“場所”がポイントだと思うんです。

よって…

太陽の神ニカ(ゴムの体)と空島を繋げるには無理がある。ひとくくりで空島と考えちゃいけない。地上のジャヤ及びシャンディア(黄金都市シャンドラ)こそが太陽の神ニカ(=ジョイボーイ)と繋がるんだって事だと思うんです。

黄金都市シャンドラ -ワンピース最新考察研究室.290
-ONE PIECE 第290話より引用-

黄金の鐘とポーネグリフがあり、モンブラン・ノーランドが訪れた地上のジャヤ。ここにはジョイボーイ(太陽の神ニカ)が訪れていた可能性は高いと考えます。

しかしジョイボーイ(太陽の神ニカ)は空島には行ってない。ゴムの存在を知らない(伝わっていない)スカイピアとビルカには行っていないんだと思うんです。交流はなかった。


とすれば… って話なんです!!!



【月の人の容姿】


青色の星にやって来た月の人 -ワンピース最新考察研究室.472
-ONE PIECE 第472話より引用-

エネルが月で見つけた壁画には、資源不足で青色の星に飛んだ月の人が描かれていました。注目ポイントはその容姿です。3種類あるんです。

上の画像で言うと右から…

・スカイピアの人々(空)
・ジャヤの人々(地上)
・ビルカの人々(空)

こうなりますよね。

月の人には3種類の容姿をした者がいる。それに似た容姿をする者達が青色の星(地球)にもいて、それぞれ別々の場所に住んでいる。そして、元から空に住む者達がゴムを知らないという描写。太陽の神の信仰は地上にあったジャヤで出て来る。


ここから何が導き出せるのか。


おそらくジョイボーイ(太陽の神ニカ)は月の人だと思うんです。月から青色の星にやって来た人々の末裔だと思うんですね。そんな月の人の中でも…

月から来たシャンディアに似た容姿をする者 -ワンピース最新考察研究室.472
-ONE PIECE 第472話より引用-

壁画の3人の真ん中に描かれる者に属するのだと考えます。その容姿をする者達の末裔がジョイボーイ。シャンディアの酋長が獣の帽子を被っています。ガープと革命軍の兵士達もです。ここには繋がりがありそう。

その容姿をする者達(ジョイボーイ達)とシャンディアには関係性があるが、空に住む人々との関係性なない。


それはどういう事か。



月から来た…
3種類の容姿を持つ者達は
互いに仲が良かったの?



↑ここなんですよ!!!


仮に月から来た人達が…

文献の上に浮かび上がったのは ある巨大な王国の姿…!! -ワンピース最新考察研究室.395
-ONE PIECE 第395話より引用-

世界政府(20人の王達による連合国)に滅ぼされた“ある巨大な王国”を作ったのだとします。その王国に、3種類の違った容姿をする者達みんなで仲良く暮らしていたの?

月から来た人達(3種の容姿)をワンセットで捉え、スカイピアともジャヤともビルカとも関係性があると考えるのは間違いではないか。3つに別れて、それぞれ別の場所と関係性があると考えるべきかも。


ジョイボーイは月から来た人達3つの部族の1つに当たる。その部族はジャヤとのみ関係性があり、スカイピアやビルカとは関係性を築いてはいない。空島に関しては、その他の2つの部族がそれぞれ関係性を築いている。


こう考えていくとですね…


①故郷はビルカ
②神を名乗る
③スカイピアとジャヤを支配
④エンジェル島を消し去る


このエネルの部族が問題なのです!!

なぜかエネルの背中には翼がありません。しかしエネルと共にやって来た者達の背中を見れば一目瞭然です。スカイピアともシャンディアとも違う… 彼らだけ“下向き”の翼を持つ者達。

下向きの翼を持つ月の人 -ワンピース最新考察研究室.472
-ONE PIECE 第472話より引用-

↑こことイムなんじゃないかな?



【イムも月の人】


ここまでを少しまとめます。

空島編に登場した3勢力、スカイピア・シャンディア・ビルカにはそれぞれ月の人との関係性が指摘できるのだが、太陽の神ニカ及びジョイボーイを軸にして考えた場合…

・ゴムの認知
・太陽の神の信仰

この2点において分ける事ができそうなんです。どうもジョイボーイ(太陽の神ニカ)は空島(スカイピア&ビルカ)には行ってなさそうだぞ、と。地上にあったジャヤだけっぽい。

それを示唆するのが宴のリズム「ドンドットット♪」であって。黄金都市シャンドラが存在したジャヤの大地で催される宴に限って出て来るリズム。

それこそがジョイボーイの足跡。

それは大地に根ざしたリズム。

他に影響を及ぼす能力の覚醒が関係しているのかどうか。もしかすると尾田先生は意図して描いているのかも?と。明らかにジョイボーイと関係するだろうワノ国の宴には「ドンチャン♪」しか出ません。

ジョイボーイは行ってないとして。しかし空島にも月の人の足跡が感じられる。ここをどう読み解くかなんだと思うんです。ちょうど月の人達も…

青色の星にやって来た月の人 -ワンピース最新考察研究室.472
-ONE PIECE 第472話より引用-

3つに区別できる容姿をしているのです。ここもバラバラなんだろうな、と。空島編の3勢力と同じく別個で捉えるべきであって。別々に動いていたのかもね。元々は1つなんだろうけど。

その3つのうちの、エネルの故郷であるビルカと関係性を持った月の人。ジョイボーイとは別の容姿をする部族。ここに関係しているのが…

五老星を見下ろすイム -ワンピース最新考察研究室.908
-ONE PIECE 第908話より引用-

イムなんじゃないかな?と。

ジョイボーイもイムもどちらも月の人。ただし部族が違うって事であって。ここに争いの種があったんじゃないかなと。

エネルのキャラというのが、もうイムそのものなんじゃないかな。エネルを見て行けばイムの人間性も分かる。そっくりそのままなのかも。エネルは故郷の空島ビルカを滅ぼしたそうです。イムもまた同じ事をしたんじゃないか。


イムも月の人だと考えます!!!


さて、

あとは残る1つの部族(スカイピアと関係)をどう考えるかなんです。まだ今のところ浮かんでくれておりません。正義か悪かで分けられないんです。

スカイピアの神 -ワンピース最新考察研究室.293
-ONE PIECE 第293話より引用-

このスカイピアというのも略奪者なんです。ガン・フォールのイメージとは程遠い“神”が登場してるんです。上の400年前の“神”はどう考えても悪者なんです。

ここは推移を見守りながらですかね!!


ジョイボーイとは何者なのか。対するイムとは何者なのか。どちらも月の人であって。しかし、どちらが正統なる… みたいなね。容姿が異なる者達の争いの種ならいくらでも思い浮かぶワケですけど。ひとまず僕の考えはこうです!!


何が明かされるのか楽しみです!!

関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
天の川
2022/07/13 (Wed) 12:35

前提として考えたいのはあの壁画に描かれた月の人が青い星に来たのはいつ頃なのか?という事ですね。
推測になりますが、900年前から800年前とされる「空白の100年」よりもっとずっと昔じゃないかという気がします。
もしそうであるならば、空白の100年の人物であるジョイボーイのいた時代には既に何世代も経過している可能性があり、ジョイボーイは純血の月人ではなく青海人との混血なんじゃないかと思います。
”D”は半月の形をしているとよく言われますが、それは月と地球のハーフを意味しているのかも。
シャンディアを含め空島の民が月にルーツを持つとしても、現在は明らかに月人の直系では無さそうですから、混血が生まれているのは確実でしょう。

ではイムはどうなのかと言うと、あれこそは純血の第一世代の月人ではないかと思います。
空白の100年以前に不老化し、それ以来ずっと生き続けてるんじゃないでしょうか?

もちろん月人が極めて長命な種族で1000年以上前に来た第一世代が空白の100年の当時まで生きていた、という可能性もあります。
それならばジョイボーイが純血の月人とも考えられます。
しかしその可能性は低いんじゃないかと思います。月人の血を引くと思われる空島人が普通より長寿などと言われてませんから。
またジョイボーイはその名称通りルフィと同年代の少年だったんじゃないでしょうか?

アッシュ
2022/07/13 (Wed) 20:06

失礼ですがこれは前提が違うんじゃないですか?
ワンピースの世界では空白の100年と呼ばれる時代の事は記録からも人々の記憶からも消えているとされます。
空白の100年に実在した人物であるジョイボーイの存在もそれに含まれるはずです。
ズニーシャやポーネグリフなどは僅かな例外です。
ですから仮に空島にジョイボーイが来ていたとしても、それが伝わってはいない事になります。

「空白の100年を隠蔽している世界政府の影響は空島には及んでいない」というのも当たらないでしょう。
ワンピース世界の共通言語が空島でも使われてるからです。
「へそ」など一部空島独特の言葉はありますが、それはあくまで一部で方言のようなものでしょう。

詩空
2022/07/14 (Thu) 00:13

こんばんは管理人さん!

空島においてはゴムの存在が知られていない…。
そう言えば、ですね。
空島の人々がウソップのゴムに驚いてましたもんね。笑
関連があれば、ジャヤかシャンディアと。
ジャヤなどには、ゆかりがあるかと私も思っています(ゴムの)。

ジャヤのモデルっぽいのが、オルメカ文明ではないかと思うんです。
ゴムを生み出した人々で、有名な功績ではゴムの発見とされています。
樹木から「ゴム」の原料になる「乳白色」の液体を採取して、植物の汁と混ぜて「ゴム」を作ったと。

ゴムのような手足のシルエット。
ジャヤの生贄の祭壇に刻まれた絵(弾む男・バウンドマン)(^^)

ひーちゃん@管理人
2022/07/14 (Thu) 04:14

コメントありがとうございます 天の川さん

おそらく空白の100年より以前なんだと思われますよね。クローバー博士によると遥か昔の文献に王国の事が出て来るらしいので。

ある巨大な王国というのがあって、そこから出た人に関しては青色の星の人々と結婚したりはしたでしょうが…。作中の各種族の暮らしぶりを見るに、王国に暮らす人々は種族(月の人)としての純血を保っていたんじゃないかと考えてます。

僕はシャンディアなどの人々が月の人の末裔とは考えていなくて。Dを名に持つ者達も末裔とは考えていないんですよね。その理由は長くなるのでやめておきますけれど。

ここは色々な考え方がありそうですね!! 自由に考えたいです!!

ひーちゃん@管理人
2022/07/14 (Thu) 04:28

コメントありがとうございます アッシュさん

仰る事、わかります!!

魚人島のネプチューンがジョイボーイの事を話しています。ポーネグリフが読めないのにジョイボーイからの言い伝えも残っています。不思議だなぁと思っていたんです。何か特別な事があるのか?と。

そうこうしているうちにルナーリア族のキングもジョイボーイの伝説を知っているなんて話も出ました。ここから色々と軌道修正したんです。何かしら伝える手段がありそうなんですよね。

もう一度ご指摘の内容から考えてみます!!!

ひーちゃん@管理人
2022/07/14 (Thu) 04:42

コメントありがとうございます 詩空さん

こんばんは♪

かろうじて中南米の文明って事は知ってました。それ以外は後でググりますね!! 笑

仰る通りジャヤ、及びシャンディアはアメリカ大陸にモデルがあると思います。ゴムの原産地も南米ですしね。ここら辺は合わせて設定されていそう。ここも色々と深掘りしても面白くなりそうですね!!

これから勉強します!! ふふふ

エーデルワイス
2022/07/25 (Mon) 00:04

朝刊各紙にて一部公開されてましたが、赤髪海賊団がワノ国近海を訪れています。
メンバーは立派な海賊になったルフィに会う事に乗り気ですが、シャンクスはまだ会わないと言います。
その理由としてナワバリを荒らして海賊旗を燃やしたバルトロメオへのケジメが先と言いますが…

もちろん海賊の誇りの象徴たる旗を燃やすというのはメンツに関わる事で、ヒグマに酒を掛けられたというのとは話が違います。
またそれに決着をつけずバルトロメオの親分であるルフィと仲良く再開というのは筋が通らない。
しかしそれはどちらかと言うと口実な感じがしますね。
実際それを聞いたルウの様子だと大して気にしてないように見えますし。
今はまだルフィに会う時ではない、それが本当の理由なのではないかと。

更にシャンクスはベックマンに「そろそろワンピースを奪りにいこう」と言います。
これはシャンクスの真意なのでしょうか?
今までのシャンクスは自ら海賊王やワンピースを狙う様子はなく、世界の均衡を保つ役割をしてきたように思えます。
それが今になってどうして?
ニカの姿のルフィの手配書を見て感慨深そうに「これが…」と呟きかつてルフィを救った時の回想が描かれています。
ニカの覚醒には重要な意味があり、それはワンピースの存在とも深く関わっていて、シャンクスはその意味を知っていてゴムゴムの実=モデルニカを奪ったのかもしれませんね。

もしかしたら、バルトロメオを潰しにかかる、そしてワンピースの奪取を宣言する事で、シャンクスはルフィを本気にさせたいのかもしれません。
四皇は全て倒すというルフィですが、実際のところカイドウやマム、あるいはティーチと戦うようにルフィがシャンクスと本気でぶつかれるかは疑問があります。
しかしシャンクスとしては自分を乗り越えるという試練はルフィにはどうしても必要と考えていて、だからそのための状況を作ろうとしてるのではないでしょうか。

あるいはティーチとの事かもしれません。
ルフィと再会する前にティーチと決着を付けないといけない。
それ故のワンピース奪取宣言かもしれません。
しかし、もしこちらであった場合その再会は本当に果たされるのか?
暗雲が垂れ込めてくる気もしないではありません。

ひーちゃん@管理人
2022/07/26 (Tue) 02:04

コメントありがとうございます エーデルワイスさん

バルトロメオの件はやはり信用問題になりそうな気がします。どう落とし前をつけるかはわかりませんけれど。大きな事態になるかどうかですね。

シャンクスに関してはティーチ絡みは無視できない様な気がします。ここら辺の組み立てを考えるのが面白いですよね!! 僕も色々と考えてみます!!

ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ