【Road To Laugh Tale】ヴィラという町の重要性

週刊少年ジャンプ2022年30号の小冊子。ONE PIECEの休載期間中の4号連続でついて来る付録の第1弾ですね。これ面白いです!! へぇ〜ってなりました。
-週刊少年ジャンプ2022年30号より引用-
【Road To Laugh Tale Vol.1】
意外に、と言えば失礼だと思います。そこまで期待はしておりませんでした。単なる“まとめ”的なモノなんだろうと思っていたんです。それはそうなんですけどね。ファンブックだとか「VITRECARD」みたいな感じなんです。
いやいや、面白いんですよ!!!
尾田先生はお休みで、編集の方が作っているんでしょうけどね。ほほぅ それを出されるんだと。先の展開が分かってて出されてるのかな?と思わせるモノがあるんですね。それが幾つかあるワケでして。
今回はまずロジャーの冒険の軌跡をたどり、ラフテルへの道しるべとなる“ロード歴史の本文(ポーネグリフ)”について取り上げられているんです。そこの1つ。

-週刊少年ジャンプ2022年30号より引用-
麦わらの一味「未踏の土地」にロードポーネグリフの最後の1つがあるのかどうか?と。まだ麦わらの一味が訪れていない3つの場所がピックアップされているんです。
・ハチノス
・ヴィラ
・エルバフ
↑なぜヴィラが出て来るんだ!!!
うそでしょ!!? と。それ以外の2つの場所はまぁ分かりますよね。黒ひげティーチが拠点とする「“海賊島”ハチノス」と、ルフィとウソップが絶対に行こうと言っていた「エルバフ」です。登場するのは既定路線とも言えそう。そこに並んで「ヴィラ」なんです。
何かしらあるとは思ってましたよ。
それはそうなんだけどね。そこまで重要な場所とは思わなかったのです。しかし、こう出して来るって事は重要な位置付けでの再登場があると思うじゃないですか。どういう事なんでしょうね。
【ヴィラという町】

-ONE PIECE 第228話より引用-
どうしてヴィラという場所にそこまでの重要性を感じなかったと言いますとね。麦わらの一味が訪れる可能性が低いと考えていたからです。
おそらくヴィラは“前半の海”なのです!!
ヴィラの存在が作中に出るのは2回。その2回目というのがモンブラン・ノーランドの航海日誌の記述なのです。ノーランドが訪れているんです。
ノーランドはグリーンビット(ドレスローザの隣島)を訪れていますから、“新世界”にも行って探検してはいるんです。でもヴィラは“前半の海”と思われるのです。
海円暦1120年6月21日快晴
陽気な町ヴィラを出航…
“記録指針”に従い
“記録指針(ログポース)”による航海ですからね。まず間違いなくグランドラインです。そんなノーランド達がジャヤを訪れるのが「海円暦1122年5月21日」なんです(第287話)。ヴィラを出航してほぼ2年後。

-ONE PIECE 第287話より引用-
ジャヤに上陸する前に「もうこの航海は2年以上続いている…」とノーランドが言ってました。ジャヤでカルガラ達と出会った後すぐに帰国します。ノーランドは“北の海”ルブニール王国の探検船提督です。
その2年以上の航海の中で“新世界”グリーンビットを訪れている可能性はあります。“新世界”から“前半の海”に戻ってジャヤを訪れた可能性もあるでしょう。でも、その航海の最初の頃にヴィラを訪問してるんですね。“北の海”の探検家が。
この事から、おそらくヴィラは“前半の海”にあるんだろうと考えていまして。ルフィ達が魚人島まで戻る事はあっても、再び“前半の海”を冒険する可能性は低いだろうなと。
そんなトコロに今回の「Road To Laugh Tale Vol.1」が去来したのです。重要な場所っぽいぞと。改めて考えた方が良さそうです。
だからといって、そのヴィラに最後のロードポーネグリフがあるとまでは考えていません。それはまた別の場所にあると思っています。ならばヴィラとは何なんだ?と。
【ヴィラと革命軍】

-ONE PIECE 第96話より引用-
ヴィラという場所が作中で初めて登場したのは第96話“東一番の悪”のワンシーン。ナミの読んでる新聞に出て来るんですよね。
400年前は「陽気な町」となっていたのに、今では「またクーデターか」と言われる様な土地になっているんですよね。もちろん「頻繁にクーデターが起こる陽気な町」である可能性はあります。片方ずつしか出ていなかっただけかも。
それでもやはり町の様子が変わった可能性が高いと思うんです。情勢の変化があるんだろうなと。ポイントは「革命軍」の存在ですよね!!

-ONE PIECE 第432話より引用-
革命軍の思想の広がりが王国に反乱を招いている。それによって幾つもの国が倒れているらしいのです。ヴィラのクーデターも無関係ではないのかも。
どうもヴィラと革命軍には何かありそう!!
ヴィラにロードポーネグリフが無いとしても、革命軍絡みで再びクローズアップされる可能性が高そう。そんな気がしてます。ただし、忘れちゃならないのがヴィラは「町」なのです。国名ではないんです。
まさかのまさか、ですよ…

-ONE PIECE 第1053話より引用-
↑ここがヴィラなの???
休載前の第1053話でサボの絵か写真が掲げられているコマがありましたよね。この場所こそがヴィラの可能性ってあるのかな?
つまり、カイドウの故郷ウォッカ王国にある町の名前がヴィラなのかなと。46年前にカイドウを海軍に引き渡した後に何があったのか。ここなんですよね。46年前も今も建物は戦火でボロボロなんです。確かカイドウの出身地は「“偉大なる航路(グランドライン)”」となっていたと思うんです。“前半の海”か“新世界”かまでは明かされていなかった気がします。
まぁでもね、ヴィラというのはイメージとしてはローマなんですよ。そこら辺の農奴制に関わるワードですからね。ウォッカ王国というのがロシアのイメージとなると少しズレるのかなと。でもロシアと農奴制は切っても切れないモノです。
どうなんでしょうか。
第1053話のヒトコマに対して編集さんが今回ブッ込んで来た可能性もあるのかなと。チラリと浮かんだんですけどね。どうなっているのか推移を見守りたいです!!
何にせよヴィラは出て来るハズですよね!!
- 関連記事
-
-
【第1100話考察】“ありがとうボニー” 2023/12/04
-
バーソロミュー・くまがフーシャ村に!! 政府の指令との関係は!? 2023/12/04
-
【“東の海”テキーラウルフの謎】橋が架かる場所は!? その目的は古代兵器ポセイドン対策!? 2023/12/03
-
バーソロミュー・くまが麦わらの一味を世界各地に飛ばした“もう一つの理由” 2023/11/30
-
【潜在能力】バーソロミュー・くまがパシフィスタの素体に選ばれた理由 2023/11/29
-
【私に考えがある】バーソロミュー・くまが改造手術を受け入れる経緯 2023/11/28
-
【第1099話考察】“平和主義者” 2023/11/27
-
“青玉鱗”が教えてくれる「古代のエネルギー」の源 2023/11/24
-
【幸せにしてやるからよ】泣き虫くまが感情を取り戻す 2023/11/22
-
バーソロミュー・くまが手にする聖書の秘密 2023/11/21
-
スポンサーサイト