【お玉は黒炭家!?】何も知らねェ“次の世代”が国を変える

お玉が亡くなった両親の墓に手を合わせる描写があります。注目は墓標の名前であります。お玉はワノ国に一定数いる姓(名字)を持つ家系と考えられまして。どうも1番上の漢字が「黒」に見えるのです。
まさか黒炭家なの!?
そうだとすれば、のお話です!!
-画像はONE PIECE 第1051話より引用-
【お玉は黒炭家!?】
正直なところ微妙なんですよ。まず初見で「黒」なんだろうなぁとはピンと来たんですけどね。続く文字も“やまかんむり”だよな… と思いつつも「炭」なのか?と。

-ONE PIECE 第1051話より引用-
↑うーん(汗
すぐに記事には書かず少し考えよう。こう判断しての今日なんですけどね。幼稚園からお習字に通い、選択科目を“書道”にした僕が見たところ… うん 「黒炭」でしょう!! 笑
まず間違いなく「姓・名」ですよね。
お玉の本名は「黒炭 玉」かもです。
両親が亡くなったのは、おそらく武器工場か採掘場での過酷な労働が原因と思われます。食うものも食わずで働いていたのでしょうか。

-ONE PIECE 第1051話-
お玉と狛ちよが工場から帰って来るのを待っていた風なんですよね。しかし帰って来なかった。ただし父親は工場だが、母親が亡くなったのは別である可能性もあります。
黒炭家だが迫害による“死”ではない!!
それもそのハズだと思われます。
お玉(8歳)の過去というのが何年前かは分かりませんが、その時代において黒炭家が迫害されたなど考えられません。黒炭オロチが将軍だからです。

-ONE PIECE 第965話より引用-
オロチが黒炭家である事を隠していたのは、“白舞”において康イエに世話になっていた頃までです。時の将軍スキヤキと黒炭ひぐらし(マネマネの実の能力者)が入れ替わった頃からは本名を明かしていたと考えます。そこまで行けば隠す必要がなくなっただろうからです。
少なくとも、お玉が生まれた頃には黒炭家に対する迫害など存在しなかったと思うんです。「黒炭」と名乗っても命を狙われる事などない。墓標に本名を入れても何も問題はなかった。こう考えます。

-ONE PIECE 第974話より引用-
カン十郎が「黒炭」を隠していたのは黒炭オロチとの関係を悟られない為ですよね。もうスパイが忍び込んでいるかも知れないって話は光月おでんが生きていた頃からあったのです。今日の今日まで言えるワケがない。
【お玉は武士】

-ONE PIECE 第911話より引用-
お玉が“武士”の家柄の出である事を自覚している描写はあったのです。これにより僕は、お玉はかつての大名家の娘ではないか?と考えておりました。そういう記事を書いておりました。
その能力(きびだんご)から“希美”の大名家かな、あるいは未登場の「天月家」(トキの家系とは別?)に関係するのかなと。そうじゃなかったのかも。まさかまさかの「黒炭家」だった可能性が浮上!!
将軍(オロチ)が「黒炭家」なのに、お玉が「黒炭家」ならば両親が奴隷として働かされていた事に疑問が出ます。少なからずね。しかし、これは「黒炭家」であっても反オロチの者達がいた事を示すのかも。
黒炭オロチの祖父の罪は許されないもの!! ましてやオロチの言う“黒炭家の怨念”などもっての外。そんな道理が許されるワケがない!! と。

-ONE PIECE 第965話より引用-
かつて光月に仕えた大名家の1つとしての誇りを捨てずに生きて来た「黒炭家」の者達というのは存在したのではないか。それがお玉の家系であって。
今回の決戦にも実は反オロチを掲げて戦った「黒炭家」の侍というのもいたのかも知れない。そんな気がしました。もしもお玉が「黒炭家」だと言うのならね。
そして、
“黒炭家の怨念”というのはオロチの首をはねただけでは終わらない様な気がするんです。何らかの落とし所が用意されてるハズだと思うんですね。ここにお玉が重要なポイントを握っているのかも。
ここからが本題です!!.
【お玉は何も知らねェ“次の世代”】
お玉が黒炭家であっても、それで彼女が迫害される事はなかった。そんな事が頭に浮かんだ時にピンと来たのです。あれだ!! と。
人間と魚人島の歴史です!!
お玉という人物は…

-ONE PIECE 第623話より引用-
コアラの様な何も知らねェ“次の世代”!!?
お玉にとっては「光月家」も「黒炭家」もない!! そんな過去など知らない。実際に見たまま知った事だけで判断ができる者。そんなお玉だからこそワノ国を変えられるんじゃないか?と。
こう落とすんじゃないかな?
奴隷解放の英雄フィッシャー・タイガーは人間に奴隷にされたんですよね。もう何があってもタイガーは人間を許せない。しかし、最期の最期でタイガーがオトヒメ王妃の事を「あの人は… 正しい」と言う。人間との友好を叫ぶオトヒメ王妃が正しいんだと。
そしてタイガーは「島に何も伝えるな!!」と言ったのです。タイガーに起きた“悲劇”や“人間への怒り”は伝えちゃならない。まだ人間の事をよく知らない子供達(次の世代)に“恨み”を植え付ける様なマネはするなって事ですよね。
ここは僕の勝手な想像ですが…

-ONE PIECE 第971話より引用-
お玉の両親は黒炭家の歴史を伝えなかったのではないか。お玉に対して、自分達の血族が辿った過去や悲劇を伝えなかった。恨みのフィルターをかける事なく、その人の人間性で判断ができる様にと。
魚人島編の第645話、麦わらの一味が戦うのを見ながら「人間は歴史的に言えば…」と大人が子供達に言おうとするのをシャーリーがさえぎるシーンがあります。

-ONE PIECE 第645話より引用-
「自分の目で」「まっすぐな目で」人間を見なきゃいけないよと。これが後に大きな意味を待って来る可能性があるんですよね。オトヒメ王妃やタイガーが言っていた事と繋がっているのです。
ポイントは、お玉が黒炭姓を明かすのかどうかです。それによって周囲がどう反応するのか。そしてどう物語を落とすのか。ここに黒炭家問題の解決の糸口が見えて来るのかもです。
僕はあり得る展開だと考えてます!!
まぁでも、お玉が黒炭家かどうかも分かりませんからね。お墓の名前がそう見えるかも… って話なだけ。そこから広げておりますから、まだ何も分からないです。
ひとまず見守りたいです!!
このワノ国における黒炭家問題の延長線上に魚人島の差別の歴史への解決策が浮かび上がって来るのかも。ただ単に過去をなきモノにしようというんじゃありません。恨みは受け継がれるべきじゃない。直接何かされたワケじゃないのに人間(黒炭)は悪い奴と考えるのは違うでしょと。そうなってしまう原因こそをなくさなきゃ。
どうでしょうね?
- 関連記事
-
-
ジュエリー・ボニーは常にDr.ベガパンクに守られてきた 2023/09/28
-
黒ひげ海賊団がエッグヘッドで「狙う物」と政府・海軍が「守る物」 2023/09/27
-
サターン聖が命令してもパシフィスタはDr.ベガパンクを攻撃しない!? 2023/09/26
-
Dr.ベガパンクが頼んだ荷物の回収 2023/09/25
-
【第1093話考察】“ルフィvs黄猿” 2023/09/25
-
ジュエリー・ボニーはまだ「幼い子」!? その正体は…クローン!? 2023/09/25
-
鉄の巨人を起動させたエネルギーは“覇気”か!? 2023/09/24
-
バーソロミュー・くまと血の繋がるボニーだけの力 2023/09/21
-
【太陽vs光】黄猿の能力は環境に影響を与えるのか!? 2023/09/20
-
ボニーが狙うべき相手はDr.ベガパンクから誰に!? 2023/09/19
-