カイドウがワノ国に居座る理由にジョイボーイは無関係

カイドウはヤマトの口からもジョイボーイの名前を聞いていた。そして「ジョイボーイが誰だかわかった」と言ったカイドウの真意。これらから、カイドウがワノ国に居座る理由について1つの選択肢が消えた様に思います。この事にジョイボーイは無関係なんだな、と。ならば何が理由で居座ったのだろう。
-画像はONE PIECE 第1049話より引用-
【カイドウとジョイボーイ】

-ONE PIECE 第1016話より引用-
どこでもいいんじゃねェぞヤマト…!!
おれはここが「ワノ国」だから居座ってんだよ!!!
このセリフが出たのは第1016話“お玉でやんす!”です。このセリフの前後、どんな話が出ていたのかを振り返りたいと思います。これは非常に重要なポイントになってます。
この時、ルフィは鬼ヶ島から落とされて海にドボンした後です。かの有名な「お前も… “ジョイボーイ”には… なれなかったか…!!」が出たのは第1014話。
そして、しのぶがモモの助を抱いて鬼ヶ島からダイブ。それを見届けたカイドウの背後にヤマトが登場。そういった状況下でヤマトvsカイドウがスタートしたのでした。

-ONE PIECE 第1016話より引用-
ルフィもモモの助も死んだと言うカイドウに対して、ルフィと共に海へ出るとヤマトが宣言。カイドウをワノ国から叩き出した後にな、と。
ここで出るんです。
どこでも良いんじゃない、ここがワノ国だから居座ってるんだよと。出て行くつもりも追い出されるつもりもない。ワノ国には何か重要な秘密があるっぽい。
ここで第1049話です。

-ONE PIECE 第1049話より引用-
どこで知ったかヤマトが
ジョイボーイの名を口にしやがった…
おでんの望む“開国”は
ジョイボーイを迎える為らしい…
ヤマトの口からジョイボーイの名と、開国する理由はその人物を迎える為である事をカイドウは聞いていたのです。これがあってのヤマトとのやり取りだったのです。こんな話があったのか、と思いました。
そんなヤマトから聞いた話を踏まえつつ…

-ONE PIECE 第1020話より引用-
断じて開国はさせん!!! とカイドウは言い放っていた。絶対にジョイボーイを迎え入れるつもりはない!! って事ですよね。前に教えてくれたけど、おれはジョイボーイを迎える為の開国なんて嫌ですからねと。これがカイドウからヤマトへのアンサー。
こうなりますよね。
つまり、ワノ国に居座るのがジョイボーイの到来だなんて考えられない。そもそもカイドウはジョイボーイが現れるとも思っていない。それは“キングも”です。これも第1049話で判明したと思うんです。
そう考えなければ…
キング…
おれはジョイボーイが誰だかわかった
誰です…?
この先おれを倒した男だ!!!
じゃあ… 現れそうにないな…
↑この会話の意味が分からなくなりますよね。これはもう行間を読むも何もないんですよね。ド直球です。自身を倒せなかったからこそカイドウは「お前も… “ジョイボーイ”には… なれなかったか…!!」とルフィに言った。

-ONE PIECE 第1036話より引用-
カイドウの作ろうとする世界はジョイボーイの伝説とは大違い。カイドウがジョイボーイを待っているなんて考えられない。キングはキングで、カイドウに対して“最強でいろ=誰にも倒されないでいろ”と言っていた。
第1049話で明かされたカイドウとのやり取りから、キングはむしろジョイボーイなんて現れてくれるなと思っていた節があるんです。キングにとってはカイドウこそが海賊王になる男(=この海を制する者)なんですもん。誰かに負けてジョイボーイが現れて欲しいと思っているワケがありません。
種族としての願いなんてどうでも良い。カイドウに貰った命はカイドウの為にこそ使う。これこそがキング(本名アルベル)の信念ではないだろうか。
カイドウが敗北してルフィがジョイボーイになったからといって、じゃあ今からはルフィの作る世界を望みますなんてキングは思わない。もしもカイドウがそれを期待したのなら、同じくキングもって感じじゃないかなと。そんな気がします。
さてさて。
なぜだか分からないがヤマトはジョイボーイを知っている。そんなヤマトに対して、ワノ国に居座る理由がジョイボーイなら伏せる意味が分からない。ここまで書いた事もありますし、カイドウがワノ国を重要視するのはジョイボーイ以外に理由がありそう。
【ワノ国と武力】

-ONE PIECE 第1049話より引用-
ゴッドバレー事件から10年後(今から28年前)、カイドウの元に黒炭ひぐらしが訪れる。おそらくはロックス海賊団の頃に繋がりがあったのでしょう。
黒炭ひぐらし(オロチの祖母?)はロックス海賊団にいたのかもね。それなら彼女の持つ“マネマネの実”の能力は重宝されたかも知れません。諜報活動に適任です。
黒炭ひぐらしが持ちかけたのはワノ国における武器の生産です。人類の歴史上、世界のあらゆる問題を解決したのは“武力”。“武力の化身”であるカイドウなら、この話に必ずや乗ってくるだろう。こう踏んだのでしょう。
・白ひげ=家族
・マム=お菓子
・カイドウ=戦争
ロックス海賊団の残党の中で選ぶならカイドウ一択ですよね。他も台頭して来るよ?と。武器がものを言う世界がやって来る。いい話があるんだよね〜と。
↑やっぱりココなんでしょ?と。
カイドウがワノ国に居座る理由は「武力」であり「武器」である。それが示されたのが第1049話なんだと思うんです。

-ONE PIECE 第1020話より引用-
ワノ国は「武器工場」である!!!
こんな風にカイドウは言っていたのです。そして、もしもカイドウが敗北した場合に世界政府がワノ国を直接支配下に置きたいと考えたのは何があるからか。これも「武器」なんでしょ?と。

-ONE PIECE 第929話より引用-
ワノ国にオロチもカイドウもいなくなったら武器が手に入らなくなる。これがあるから世界政府はワノ国を支配下に置く必要があるんだと思うのです。
カイドウにしても世界政府にしても、ワノ国の武器に魅力を感じている。どこでも良いんじゃない。ワノ国で作る武器だから価値がある!! 他でも良いってワケではない。
そもそもの話がですね…
今回でカイドウが敗北し、もう何も喋れない状態になったと思われるにもかかわらず、

-ONE PIECE 第1016話より引用-
↑この話が何であったのか明かされなかった部分に意味がありそうなんです。カイドウ以外から答えが明かされるって事なんでしょうね?と。ワノ国の何が重要なのかがです。
ならば誰が答えを教えてくれるのか。
逃げ出したCP0か…
世界情勢にて、かなと。
カイドウがワノ国に居座れなくなる事で困る者達がいる。その者達が、喋れなくなったカイドウに代わってワノ国の重要性を教えてくれるのではないかな。もうワノ国の武器が手に入らない… と。

-ONE PIECE 第803話より引用-
特殊な鉱物である“酒鉄鉱”を含む武器が手に入らない!! と。それでは戦争に勝てない。“酒鉄鉱”を含んだ武器は他とは違う。その鉱物の産出国は限られているというコアラの話。
ワノ国は“酒鉄鉱”の産出国!!!
これがカイドウの居座る理由なんだと思うんですね。前にも記事にしておりますから、この第1049話で改めてそう思ったといったトコロ。あの第1016話のセリフは今後の世界情勢で判明するんじゃないかなと。つまり、あの話は今後の世界情勢に関わっていると僕は考えるのです。
カイドウがワノ国で産出する“酒鉄鉱”で作らせた武器が供給されない。この事で大混乱をきたすのではないか。もちろん世界政府も買い付ける事ができなくなる。
四皇が2人落ちた事で起きる世界の“うねり”。ワノ国で四皇を倒した最悪の世代の台頭。これに世界は対応しなければならないのに、肝心の良質な武器が供給されない。どうするんだよ!! と。
こういう事じゃないだろうか。
ドレスローザから押収した武器から生産拠点を割り出そうとしていた革命軍。こちらから話が出る可能性もありそう。ついに革命軍はワノ国に現れませんでしたけど、現れる余裕もないというのが実情かも。ここら辺もどうなるかですよね。

-ONE PIECE 第922話より引用-
ともかく“酒鉄鉱”の産出国というのはワノ国なんだと思うんです。これはもう疑いようがないと思うんです。仲買人ジョーカー(ドフラミンゴ)に武器を流していたのはカイドウで間違いないんですからね。
それをまだ作中でハッキリさせないのは、ワノ国編後で出すつもりだからだと考えます。まだ出せない。カイドウ撃破でもまだ少し早いといったトコロでしょうか。
どうなって行くのか待ちたいです!!!
- 関連記事
-
-
【第1100話考察】“ありがとうボニー” 2023/12/04
-
バーソロミュー・くまがフーシャ村に!! 政府の指令との関係は!? 2023/12/04
-
【“東の海”テキーラウルフの謎】橋が架かる場所は!? その目的は古代兵器ポセイドン対策!? 2023/12/03
-
バーソロミュー・くまが麦わらの一味を世界各地に飛ばした“もう一つの理由” 2023/11/30
-
【潜在能力】バーソロミュー・くまがパシフィスタの素体に選ばれた理由 2023/11/29
-
【私に考えがある】バーソロミュー・くまが改造手術を受け入れる経緯 2023/11/28
-
【第1099話考察】“平和主義者” 2023/11/27
-
“青玉鱗”が教えてくれる「古代のエネルギー」の源 2023/11/24
-
【幸せにしてやるからよ】泣き虫くまが感情を取り戻す 2023/11/22
-
バーソロミュー・くまが手にする聖書の秘密 2023/11/21
-