【第1049話チョイ見せ考察】これからルフィが変える“世界”について

“ゴムゴムの猿神銃”vs“昇龍 火焔八卦”の激突!!
ー画像はONE PIECE第1048話より引用ー
【第1049話冒頭1ページ】
口から火を吹き、それを巨大な火龍に形作って体にまとわせたカイドウ。技の名前は“火龍大炬(かえんダイコ)”です。高温の火龍がルフィの拳に「ガブ!!」と噛み付いたのが前回。
今回は「ブシュウ〜!!!」と音を立てています。ただし巨大化させたルフィの拳から空気が抜けている描写はありません。しかしルフィ本体にも「ボボッ!!」と炎が達してしまった様子。

-ONE PIECE 第1049話より引用-
よくここまで戦った!!
だが お前に世界は変えられねェ!!!
と、ここで冒頭1ページは終了です♪
さてさて、どうしたもんでしょう。
高温の“火龍大炬”状態のカイドウに触れれば溶けて消えてしまう。ルフィの方は「触らねェ方法」があるとの事でしたけどね。完全に噛みつかれしまってますし、ルフィの体にも火がついてしまった。
これはもう記事にしちゃいました(汗

-ONE PIECE 第972話より引用-
光月おでんが伝説の一時間で釜茹での刑を耐えた方法。それは武装色の覇気による硬化ではないか?と。同じくルフィも武装色の覇気で体を硬化させていて、それで今回のカイドウの攻撃を耐えるんじゃないかな?と。
【ゴムゴムの猿神銃】武装色の覇気と覇王色の覇気
攻撃面=覇王色の覇気
防御面=武装色の覇気
この両方の覇気をルフィはまとっていて、カイドウのまとう火焔と覇気に競り勝つ。そうなればカイドウを奈落のどん底まで叩き落とす事ができるのだろうなと。
そこで、今回は何を話題にしようかなぁと思いまして。まさか冒頭1ページがこんな事になっていたとは… って状況です。昨日は別の内容の記事にすべきでしたね、うーん。
まぁでも、カイドウのセリフで行きましょうか!!
【ルフィが変える世界】
「お前に世界は変えられねェ!!」とルフィに言うカイドウ。これはキングの過去編が描かれた第1035話に掛かっているのは明白だと思われます。

-ONE PIECE 第1035話より引用-
この世界は「おれにしか変えられねェ!!!」という事。別にルフィは「お前を倒して世界を変えるんだ!!」なんて一言も言ってませんけどね。大切な事はいつもカイドウが教えてくれた。聞いてもいないのに話してくれる。分かってたじゃないか。それがカイドウ。
ここでルフィがカイドウを倒し、この世界を変えるんだな。こう解釈すれば良いんだと思うんです。では、ルフィはこの世界をどう変えるのか?であります。
僕は当初…

-ONE PIECE 第395話より引用-
空白の100年に20人の王達(&イム?)が何かをしていて、そのシステムなりを変えるんだと思っておりました。つまり、空白の100年に端を発している何かをルフィは変えるんだろうな、と。
世界政府をブッ壊す。それにより空白の100年(今から900年前〜800年前)の出来事もブッ壊れる。変えなきゃならないのはココなんだろうなと。
その考えの潮目が変わるセリフが出る。

-ONE PIECE 第1018話より引用-
百獣海賊団“大看板”フーズ・フーによる太陽の神ニカに関する説明で「太古の昔に…」というワードが出たのです。「太古の昔」って何だ!? それは空白の100年を遥かに超える昔なのか!? と。
たかだか800年や900年で「太古の昔」なんて表現をするモノだろうか。アラバスタ王国の王宮は4000年もの歴史を誇る。黄金都市シャンドラが栄えたのは1100年以上も前(海円暦402年)であります。

-ONE PIECE 第1044話より引用-
“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”を覚醒させて太陽の神ニカとなったルフィ。彼が変える世界とは何なのか。空白の100年を遥かにさかのぼる「太古の昔」から続くこの世界ではないか!? と。
さぁ話はココからです。
20人の王達は「創造主」と呼ばれる。
でも、ルフィが変えるのは20人の王達が創造した世界ではない!! それより前からある世界である!! この可能性がフーズ・フーのセリフにより出て来たんですね。

-ONE PIECE 第500話より引用-
もう一つ昔の人間の悪い歴史
「人買い」や「奴隷」の文化
↑これをですね…
・堅持したい20人の王達(保守派)
・撤廃したいジョイボーイ(リベラル)
この両者で争ったのが空白の100年。
ルフィと同じく“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”を覚醒させて太陽の神ニカとなったジョイボーイが、解放の戦士として世界の奴隷達を救おうとした。それに待ったを掛けたのが20の有力国の王達。
おそらくジョイボーイは月から来た人であって。おいおいおい、太古の昔からの… この世界の文化を他所者が変えようとするんじゃねェよと。その当時の20の有力国の王が団結して排除した。
ジョイボーイはまるでワノ国編のルフィ。

-ONE PIECE 第949話より引用-
おれが他の国から来てて何が悪い!!
他所者がこの国守っちゃいけねェのか!!?
こう兎丼の囚人達に言いましたよね。ルフィは囚人達に対して「お前らただの奴隷だ!!!」と言い放ったのです。
800年前のジョイボーイも、これと同じ事を世界の奴隷達に向けて言ったのではないか。おれが他所者(月の人)じゃダメなのか?と。20人の王達と戦って世界を変えようぜ!! と。
しかし、夢は実現されなかった。
太古の昔から奴隷達が待ち望んだ世界の変化。太陽の神の出現によって世界に夜明けが訪れる夢は… 後世へと引き継がれる事になった。それを受け継ぐのがルフィ。時を超えて現れるジョイボーイであり太陽の神ニカ。
この構図ではないだろうか。
世界の保守派とリベラルの戦い。軸とするのは“奴隷制度”。そして、人間こそが万物の霊長と信じて疑わない者達による世界の支配。ここに異を唱えたのが月から来た人達の「ある巨大な王国」。

-イギリス自由党のリーフレット(1911年)-
社会自由主義(ソーシャル・リベラリズム)の思想を持つ「ある巨大な王国」が世界を変えようとした。まさに弱者の人権向上であります。太古の昔からのこの世界の仕組みはおかしい!! と。
ですから僕としては、
ルフィが変えたいのは空白の100年より前からの世界であって。かつてジョイボーイも変えようとしたがダメだった事。何も20人の王達が作り出した世界というワケではない。その昔からあるモノ。
これとは別に…

-ONE PIECE 第497話より引用-
20人の王達が「創造主」と呼ばれる理由がある。何をもって世界を創造した神とされているのか。空白の100年から何かがスタートしているのは間違いなさそうなんです。
↑ここが謎なんですよ!!!
おそらくはコレです↓

-ONE PIECE 第906話より引用-
あの聖地マリージョアにある麦わら帽子。これを「ある巨大な王国」及びジョイボーイから奪ったのかな?それによって創造されたモノがあるんじゃないかなぁ〜〜〜〜と。
あの麦わら帽子がイコール聖地マリージョアの国宝かはまだ分からない。しかし、麦わら帽子が関係するだろう国宝により何かが創造されているかもですよね。
どうなんですかね?
まぁでも、とりあえずはルフィとカイドウの戦いの行方ですね!! 今回の記事の答えはまだ先になると思います。情報が追加される度に考えて行きたいですね!!
冒頭1ページを見た時はどうしようかと思いましたけど。記事としてカタチにはなったかなと。読んで頂ける内容にはなったと思うんですけどね。楽しんで頂けたでしょうか。
続きは5月16日(月)になります!!
大谷選手!! 待ってるぞ!!
- 関連記事
-
-
【第1073話チョイ見せ考察】クローン「ステューシー」もグアンハオで修行の過去!? 2023/01/27
-
【第1072話チョイ見せ考察】クローン人間の開発は「平和への大きな一歩」である!! 2023/01/20
-
【第1071話チョイ見せ考察】バーソロミュー・くまの目的地と“赤い港(レッドポート)” 2023/01/06
-
【第1070話チョイ見せ考察】「威権順位」の認証システム 2022/12/23
-
【ゴムゴムの“白い(ドーン)ロケット”】月と夜明けと“白”(第1070話チョイ見せ考察) 2022/12/19
-
【第1069話チョイ見せ考察】ルフィとルッチ激突必至!? その行方は!? 2022/12/09
-
【第1068話チョイ見せ考察】迎撃準備!! 「066」から「072」による変化 2022/12/02
-
【第1067話チョイ見せ考察】Dr.ベガパンクの脳ミソについて考えよう 2022/11/18
-
【考古学に命を賭けた男】Dr.ベガパンクも古代文字を解読できるのか!? 2022/11/12
-
【第1066話チョイ見せ考察】空白の100年に作られた“機械”が発見されたのは… 黄金都市シャンドラ!? 2022/11/11
-