“水先星(ロードスター)島”で待つ男

「記録指針(ログポース)」の最終地点“水先星(ロードスター)島”。この島に麦わらの一味が向かう展開はあるのだろうか。あるとしたら何が目的となるのか。これ行ってみましょう!!
-画像はONE PIECE 第966話より引用-
【その先の冒険を始めている】
魚人島で3つ指針のついた記録指針をもらったナミ。そして新世界の冒険に入った訳ですが、次に行ったのは緊急信号の発信地パンクハザード。その島ではログは貯まらない。
次に向かったのが「真ん中の指針をまっすぐ進まず遠回りに」辿ったドレスローザ。この島のログがどれ程で貯まるかは不明。ナミは決戦の前にビブルカードを辿ってゾウへ。ゾウは島でなかった。
そしてゾウからワノ国へという事ですが、ナミが記録指針のログについて「今 辿ってないけど… いいの?」と聞くんですよね。ログを辿った先にラフテルがあるんでしょと。
そこでイヌアラシが教えてくれるんですよね。3本の指針が1つの場所を示す航路はある、と。興味があるなら行ってみれば良いけどね…

-ONE PIECE 第820話より引用-
ゆガラ達はこれまでの旅でその先の冒険を始めているよって。オハラの考古学者ロビンがいるからでしょうね。その先の冒険とはロードポーネグリフを辿る旅。それこそラフテルへの指針。
記録指針を辿ってもラフテルには到達しない。記録指針の最終地点は“水先星(ロードスター)島”である。本来なら“水先星(ロードスター)島”に辿り着いて初めて気づくらしい。その先の冒険の存在をですね。
ならば…
その先の冒険を始めてるのなら、もう“水先星(ロードスター)島”には行かなくて良いのかな?いつまで経っても物語が終わらないよ、なんて声は僕には聞こえません。行かなきゃならない場所があるなら行くんでしょうからね。
麦わらの一味にとって“水先星(ロードスター)島”は行かなきゃならない場所なのかどうかであります。チョイと考えてみましょうよ!!
【クローバー博士の意志】
3本の指針が1つの場所を示す先にある“水先星(ロードスター)島”。イヌアラシはそこで何に気づくと言っていたのか。ここなんですよね。

-ONE PIECE 第820話より引用-
①ポーネグリフと古代文字の謎
②それを生み出した文明
③見えぬ最後の島「ラフテル」の存在
これらをロジャーは“水先星(ロードスター)島”で気づき、そこから大きく冒険をやり直したと言います。気づかせる何かがあるんですよね。ここが気になる訳です。
その先の冒険をしてるからOK、ラフテルにさえ辿り着ければオールOKじゃない。そんな人物が麦わらの一味にはいるんじゃないか。
ニコ・ロビンです!!!

-ONE PIECE 第395話より引用-
オハラ図書館館長(考古学の権威)クローバー博士は、ポーネグリフの内容は元よりその存在理由が最も知りたいと語っていたんですよね。それについてクローバー博士が打ち立てた仮説を裏付けるモノが“水先星(ロードスター)島”にはある様な気がするんです。

-ONE PIECE 第966話より引用-
ロジャーは“水先星(ロードスター)島”について「誰も到達できなかった」と言っていました。オハラのポーネグリフ探索チームが辿り着けたハズがない。ロビンは行かなきゃならないんじゃないか。
ポーネグリフと古代文字の謎、それを残した文明(ある巨大な王国)の存在に思い当たる事こそが、クローバー博士の意志を受け継ぐ者としてのロビンの使命なんじゃないのかな。いや、両親を含めたオハラの考古学者達の意志を受け継ぐ者として、なのかも。
今のところ、描写のある範囲に限りますが古代兵器について記すポーネグリフばかりなのです。ある巨大な王国に踏み込んだ情報が出て来てないのです。ここは気になる部分ですよね。
勝手な推測で麦わらの一味が“水先星(ロードスター)島”に行くとした訳ですが、もし行くとすれば誰かいる様な気がするんです。これまでの流れからしてね。
【“水先星(ロードスター)島”で待つ男】

-ONE PIECE 第1話より引用-
第1話の冒険への旅立ちの前にシャンクス。グランドラインに突入してすぐにクロッカス。新世界への入り口である魚人島へ行く為に立ち寄ったシャボンディ諸島でレイリーに出会う。
こう来たんですからね。
もしもグランドラインの最終地点である“水先星(ロードスター)島”に誰かがいるんだとすれば1つしか思い浮かばないんですよね。そこにも誰かが待っていて、麦わらの一味の為の指針になってくれる様な人物。元ロジャー海賊団。
それならばスコッパー・ギャバンが…

-ONE PIECE 第966話より引用-
オーロジャクソン号と共にいるんじゃないかのかな?と。おそらくギャバンは元ロジャー海賊団の航海士。記録指針の話とも合いそうなんですよね。もうね、いるとしか考えられないのです。
オーロジャクソン号といえば、よくコメントでも頂く「卵」の存在ですかね。何かあるんだとすれば、どこかで明かされるでしょうし。オーロジャクソン号の今は気になるトコロ。
ロジャー海賊団が解散し、船員それぞれが思い思いの場所で下船した後… オーロジャクソン号は航海士のギャバンによってグランドラインの最終地点“水先星(ロードスター)島”で誰かを待つ。この可能性はありそうな気がするんですけど。どうなんでしょう。
その島にギャバンが待つ可能性があると考える僕としてはですね。今後ロビンが麦わらの一味を一時的に離脱するとして、ルフィやナミ達とは別で“水先星(ロードスター)島”を訪れるとは思えなくて。やはり麦わらの一味の全員で訪れる流れになりそうな気がしています。
さぁ どうなんでしょうね。
“水先星(ロードスター)島”に麦わらの一味は向かう事になるのかどうか。向かうならどんなカタチになるのか。ロビンの事、ギャバンとオーロジャクソンの事。推移を見守りたいと思います!!
- 関連記事
-
-
ブルックは聖地マリージョアの国宝を利用できる 2023/01/22
-
【ワノ国の防御壁】古代兵器ウラヌスの攻撃目標 2023/01/21
-
【突き通せぬもの】“酒鉄鉱”の産出国はエルバフ 2023/01/19
-
空白の100年のパラドックス 2023/01/05
-
【悪魔の掟】カナヅチではない能力者は登場するのか 2023/01/04
-
【謹賀新年】2023年 ONE PIECEに期待するもの 2023/01/02
-
【誰も死なないで】モンキー一族と世界中を巻き込む程の“巨大な戦い” 2022/12/21
-
【“火ノ傷”の男の正体】海賊島ハチノスから聞こえる“声” 2022/10/31
-
【最初の20人】ネフェルタリ家と天竜人(世界貴族)を分けるもの 2022/09/17
-
【ワンピース考察】ルフィとドラゴンが出会う時 2022/08/28
-
スポンサーサイト