【102巻SBS】ルフィが「海賊王」を知ったのはシャンクスの話から

ONE PIECEの102巻が発売されました!! いやっほーっです!! さて恒例のSBSからの話で今日は行きましょうかね!! 海賊王というモノについての話が出ております。
-画像はONE PIECE 第1話より引用-
【自由に冒険してみたかったルフィ】
今回のSBSで記事にしたいなぁと僕が思ったのは2つ。まず1つ目はコレでしょう。ルフィが聞いたシャンクスの話であります。そこまで深掘りする程じゃないですけどね。
ルフィは海賊王という言葉をいつどこで知ったのか。この質問に対しての尾田先生からの回答であります。
シャンクスの話で知りました。もちろんシャンクスが「海賊王」の船に乗ってた事は話してませんが、シャンクスに会う前はガープに「海兵になれ」と言われてましたが、自由に冒険してみたかったルフィは漠然と抵抗してました。
完全に本編の情報をシャットアウトされているコミックス派さんが読んで下さっているかも知れません。チョイと配慮が必要かもですね。ふんわり行きます。
シャンクスに会う前、ガープから海兵になれと言われるも漠然と抵抗していたらしいルフィ。理由は「自由に冒険してみたかった」とありますね。

-ONE PIECE 第1話より引用-
それはつまり、シャンクスが敵船(世界政府の護送船)から奪った“ゴムゴムの実”を食べる前から、ルフィは「自由に冒険してみたかった」のです。もちろん、これはエース&サボと出会う前です。
ルフィと「自由」というモノがあるんですが、それは“ゴムゴムの実”に由来する訳ではなさそう。悪魔の実を食べる前からの話ですもんね。何でもかんでも“ゴムゴムの実”に当てはめてもダメっぽい。
では、何なのかと考えるに…

-ONE PIECE 第999話より引用-
“D”を名に持つ一族に生まれた事が関係してそうなんですよね。まず“ゴムゴムの実”の前にコレがある訳です。しかし、海兵になれと言うガープが“D”でありながら海兵だぞと。
こうなりますから…

-ONE PIECE 第968話より引用-
ロジャーと光月おでんが聞いた海王類の話がキーになりそう。「遠い海でも生まれるね…」であります。それを聞いたロジャーは「誰かが生まれる ーそしておれ達を超えていく!!」と言ったのです。
これらは全てルフィを指していたのであり、生まれながらに運命を背負っていたと考えられるのです。漠然とですが海兵じゃない、と。それでは海王類の言う「王」になれない。こういう事なのかも。
ならば何の王になるのかって話。

-ONE PIECE 第576話より引用-
ラフテルに辿り着き、海賊王となって“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)を手にする。それにより“ロジャー(海賊王)を超える”… 何らかの「王」と呼ばれる存在になるのかな?
どうなんでしょう。
まだ“D”というのが何であるかは判明しておりません。ここに、“ゴムゴムの実”を食べるより前に漠然と自由に冒険してみたいと思っていた理由があるのかもね。
【ルフィが海賊王を知ったのは】
ルフィが海賊王というモノを知ったのはシャンクスの話からです。では第1話のどの時点になるかと考えるに。まず第1話の前半のルフィは…

-ONE PIECE 第1話より引用-
海賊になりたいからシャンクスの船に乗せてくれと頼んでいるんですね。赤髪海賊団の見習いとして乗せてもらうつもりだったのかな。
そんなルフィがラストでは…

-ONE PIECE 第1話より引用-
海賊には自分でなる事にしたとシャンクスに話すんです。そして、シャンクスの一味にも負けない仲間を集めて世界一の財宝を見つけ、「海賊王になってやる!!!」と宣言する。
山賊ヒグマと海王類の一件の後、シャンクスが旅立つまでの間でルフィは海賊王の話を聞かされた。こういう事かも知れませんね。それによりルフィの目標が定まった。自分自身で一味を率いて海賊王になるぞと。
さて、ここで1つ問題発生です。
【船長と同じ言葉】

-ONE PIECE 第506話より引用-
ルフィが「ロジャー船長と同じ事」を言ってるんです。これは、第966話でロジャーが白ひげと光月おでんを前にして話した言葉ですよね。ルフィの方は第585話でエースとサボを前にして言いました。
どんな言葉なのかは不明。
今のトコロ判明しているのは…
①ロジャーが「世界一の海賊団」になったなら「そしたら おれはよ…」と話している
②エースがルフィの「夢の果て」が見れないのが心残りと話していた
③おそらく海賊王(世界一)になったのにロジャーはそれを叶えていないと思われる
ここにもう1つ。

-ONE PIECE 第1話より引用-
ルフィがシャンクスに対して海賊王になると宣言するのは、シャンクスが出航する直前です。シャンクスの反応から、この時に初めて海賊王になると言ってるっぽいのです。
じゃあ、どこでルフィは「ロジャー船長と同じ事」をシャンクスに言うんだろう。海賊王になると宣言する前に言ってる事になりそうなんです。
夢の果てとは言うものの、海賊王になるという夢の前に何かを“したい”だとか“なりたい”というのをルフィは持っていた。これがロジャーと同じ事だった。こうなるんですけどね。
まだ何も分からないのですが…

-ONE PIECE 第1話より引用-
おそらくは“宝払い”が関係していそうです。なぜなら、ロジャーは海賊王(世界一)になりながら夢を叶えていないと思われるからです。ロジャーはラフテルにあった“莫大な宝”を「そこに置いてきた」のであり、宝を手にはしなかった。
ロジャーとルフィが言っているのは「世界一の財宝」で支払って何をするかになりそう。「世界を買っちまえ」る様になれたなら… 何なんだろね?
だからといって、ラフテルにある“莫大な宝”が金目のモノとは限りません。むしろ財宝ではないと考えます。財宝なら世界政府を倒せば手に入ると思うんです。天竜人の持つ「天上金」ですね。その世界から集めた「天上金」で、世界に向けてラストでルフィが何かをすると考えてます。
【ロジャーの本名】
シャンクスがルフィに海賊王という存在を教えたのです。海賊王と言えばロジャーであります。シャンクスはロジャーの話をルフィにしたのかな。
そこで気になるのが…

-ONE PIECE 第552話より引用-
ルフィはロジャーの事を「ゴールド・ロジャー」と呼んでいる事です。本名である「ゴール・D・ロジャー」とは呼んでいないのです。ちなみに「ゴール・D・ロジャー」という名前はドラム王国編の第154話で出ています。
これまで、エースからロジャーの本名は聞いていなかったんだなと考えていました。エースは父ロジャーが嫌いでしたし… まぁ そうなのかなと。
今回、シャンクスからロジャーの事を聞いていた可能性が浮上したのです。シャンクスはロジャーの本名を知っていると思うんです。シャンクスは「ロジャー船長」としか言ってませんけどね。
もしもロジャーの事をルフィに話していたのなら、シャンクスは“D”を伏せる様にしていた可能性があります。海賊王の話はしつつも、その海賊王にルフィと同じ“D”が付いている事に関しては伏せた。こうなるのかなぁ。
ここに何か意味があるのかどうか。
レイリーがルフィに対して、シャンクスが話していない事までペラペラと喋る訳にはいかないと言っていたのです(第507話)。ここ興味深いセリフですよね。
とにかく現時点では“D”については何も明かされておりません。かなり重要な鍵を握っております。“ゴムゴムの実”に関する事とは別でね。どんな秘密があるのでしょうか。
色々と考えて行きたいですね!!!
- 関連記事
-
-
【104巻SBS考察】“四皇”シャンクスの首を狙うキッド海賊団の結成秘話 2022/11/06
-
【104巻SBS考察】CP0ゲルニカが“ニカ”の写真をモルガンズに売ったのか!? 2022/11/05
-
【ONE PIECE103巻考察】世界累計発行部数5億冊でギネス更新!! 2022/08/04
-
【102巻SBS】天狗のお面をかぶる天狗山飛徹のルーツ 2022/04/07
-
【102巻SBS】ルフィが「海賊王」を知ったのはシャンクスの話から 2022/04/06
-
【101巻SBS考察】牛マルの血筋について隠されている情報 2021/12/04
-
【ブラックマリアの能力】ゾオン系能力の変型点の操作 2021/09/12
-
【100巻SBS考察】うるティ&ページワンの父親とCPについて 2021/09/04
-
【99巻SBS】“西の海”出身のシャンクスとゴッドバレー事件 2021/06/05
-
Dr.ベガパンクは全ての能力の人工悪魔の実が作れる!? 2021/06/04
-
スポンサーサイト