【第1042話考察】「枕詞は“勝者”にゃつかねェ」
扉絵は“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記”です。

vol.6「ニジとヨンジをホールケーキアイランドへ」
ニジとヨンジを閉じ込めた図鑑はブリュレの鏡を通ってホールケーキアイランドへ。プリンはソッポを向いてプンスカ。それに対してオーブンは「?」です。プリンは演技してるのかな?
では本編です。
タイトルは「枕詞は“勝者”にゃつかねェ」です!!
ー画像はONE PIECE第1042話より引用ー
【ドレークはCP0を止められず】
先日のチョイ見せ公開にて冒頭1ページを読んでおり、次の展開が気になって仕方がなかった訳です。コレどうなるんだろうなと。

-ONE PIECE 第1042話より引用-
↑これは少しドレークの扱いが…(汗
このままでドレークは終わらないなんて言えない展開が後で待っているんですよ。うーん、ドレークの正義は巨大な力を前にすれば無意味となってしまうのか。
ドレークの正義とは、海兵なのに海賊“麦わらの一味”を助ける為に政府の役人と敵対するモノであって。孤軍となった自分を受け入れてくれた“麦わらのルフィ”への義理なんでしょうけど。
きっと止めてくれると信じたんですけどね。
すでに世界政府がワノ国でカイドウと取り引きをしている事実を掴んでいるドレーク。それでいて「手ブラで死ねるか…!!」とCP0に立ち向かったのです。
まだ何かあるのかな。
【願いをのせた空船を空へ】

-ONE PIECE 第1042話より引用-
いよいよ花の都の火祭りもクライマックス。人々は空船に願い事を書いて空に飛ばす様子。おトコも何か願い事を書いたみたいです。
何と書いたのかな?
その願いは届くのかな?
これから空を染めるだろう無数の空船の灯。上空には鬼ヶ島。何かあるんだと思うんですけどね。見守りたいです!!
【ゴムの性質上あり得ない】
鬼ヶ島のドクロドーム屋上のルフィvsカイドウはヒートアップ。ギア4“スネイクマン”でカイドウを追い詰めるルフィ。ルフィの攻撃に対してカイドウがこう言います。

-ONE PIECE 第1042話より引用-
攻撃の軌道を曲げてる…!?
あり得ねェだろ
ゴムの性質上…!!
あれ? そうなの?
これの仕組みというのは…

-ONE PIECE 第784話より引用-
「武装」と「ゴム」の融合によって為せる技であって。今回は「武装色」から「覇王色」に変えてるんでしょうけどね。ゴムの伸縮を自在にコントロール出来るのは覇気によるモノとドフラミンゴは分析してました。
ゴムならば伸びたら縮むのです。パチンと戻る。でも軌道を曲げつつ伸び続けるから変なのでしょうが、「武装色」で固めつつだから縮まずに伸びるって原理だったハズなのです。
そういう事じゃなかったのかな?

-ONE PIECE 第895話より引用-
腕を折り曲げる時の蒸気の放出は徐々に省略されますが、vsカタクリにおいてのスネイクマン形態でも描かれてはおりました。
カイドウが驚く程の現象だったの?
カイドウが驚いているのは攻撃の軌道を曲げている事。ゴムの性質上あり得ないと。これに“ゴムゴムの実”の覚醒が絡んでいるなら、すでにドレスローザ編のドフラミンゴ戦にて覚醒が始まっていた事になります。
ちょっと混乱しております。
これを“ゴム”じゃない、とすれば…

-ONE PIECE 第785話より引用-
何なんだ!? って話なんですけどね。
しっかり考えたいです!!
【枕詞は“勝者”にゃつかねェ】

-ONE PIECE 第1042話より引用-
“非暴力の弱者”
“名誉ある死者”
そんな言い訳つきの“敗者”を腐る程見てきたと語るカイドウ。そんな「○○の」という枕詞は“勝者”につかないと言い切ります。
違うんでしょ? と。
この第1042話のサブタイトルにもなっている「枕詞は“勝者”にゃつかねェ」というのに苦しめられて来たんでしょう。カイドウという男は。

-ONE PIECE 第993話より引用-
腹の傷が疼く度に思い出す光景。それは黒炭ひぐらしの横槍で光月おでんに勝利した時の光景なのです。20年間ずっと心にあったんでしょうね。カイドウの中で、その勝利には枕詞がついていたんだろ?
黒炭ひぐらしがいての“勝者”
↑これを懸命に振り払いつつ生きて来たのではないか。いや、そうじゃねェと。“勝者”は“勝者”だ。そう言い聞かせて生きて来たからこその今回のセリフだと思うんです。
しかし今回もまた…

-ONE PIECE 第1042話より引用-
CP0がいての“勝者”になりかねない。
枕詞がついちゃう!!
それがラストの悲痛な表情に出ているんでしょうね。攻撃がヒットした喜びでも、せっかくの戦いに水を差しやがってという怒りでもない。
さぁ どうなるんだ!!
【ルフィ敗北か】

-ONE PIECE 第1042話より引用-
カイドウ渾身の“咆雷八卦”をまともに食らったルフィ!! このままダウンしてしまうのだろうか。そうなるとルフィの敗北ですよね。
そんな事 考えられない!!!
ルフィは勝つと信じてます!!!
立ち上がります!!!
なぜ立ち上がれるのか。それはワノ国の人々の為に負けられないから。それだけで理由は十分でしょう。もはや理屈じゃない。
ギリギリ1回分の攻撃の余力を残してる。それをラストにカイドウに叩き込むと考えてます。もちろんカイドウはカイドウで最後の一撃をルフィに向けて放って来る。それで勝者を決めると考えております。
邪魔をしたCP0の末路にはあまり興味はありません。それなりの末路が用意されている事でしょう。そんな事はどうでも良くて。この展開にしておきながら、どんな熱い勝負の行方が描かれるかに注目しております!!
とにかくルフィは立つと思うんです。CP0に邪魔をされた事に対して何一つ言い訳しない。その勝利に枕詞がつかない事は言うまでもありません。
見守りたいです!!!
【次回予告】

-ONE PIECE 第1042話より引用-
↑ラストこれですよ。なんて顔するんだカイドウ。この続きから次回はスタートして欲しいですよね。まだ決着とはならないまでも、です。うーん、楽しみ。
そんな次回はですね、
3月14日(月)になります!!
おそらく次で休載になりそうな予感がします。休載前には凄いのがブッ込まれる事が多いんですよね。思い切り期待しちゃいますよ!!
今回のCP0の横槍には驚きましたが、かえって熱いラストになりそうな気がしました。決して物語の流れに水を差すモノではないと考えます。必要な展開なのかも。
ただ、その為にドレークが犠牲になってしまってるんですけどね。まだ何かあるのかの知れません。このままじゃ切ないんですよ。
さて、次からは個別にじっくり考えたいです。いつも読んで頂きありがとうございます!!!
- 関連記事
-
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
【徹底的な正義】ひばり中佐も出撃!? サカズキ元帥の判断は… 2023/01/18
-
【クザンの過去】そのサングラスと正義と… “Dの一族” 2023/01/17
-