【第1041話チョイ見せ考察】世界を夜明けに導く“九つの影”

ズニーシャ(象主)がモモの助に語りかける…。
ー画像はONE PIECE第1041話より引用ー
【第1041話冒頭1ページ】

-ONE PIECE 第1041話より引用-
“象主(ズニーシャ)”とは前に少し話をしたのだが
かんじんな事がわからぬ
そう語るのはモモの助。
場面はワノ国近海のズニーシャに切り替わり…
「モモの助…!!」
「お前の命令を待っている…!!」
モモの助と共に戦う為にワノ国へ来たと話すズニーシャ。巨大な象を前に世界政府の艦隊が何やら叫んでおりますが、これに関してはモモの助には届いていないという事でしょうか。
モモの助の話を聞いて喜ぶヤマト。
「やっぱりゾウと話せるんだね!!」
光月おでんが予想した通りだと。
「君こそ世界を夜明けに導く者だ!!」
ここまでが冒頭1ページになります♪
問題はラスト。ヤマトのセリフになりそう!!
【モモの助の命令を待つズニーシャ】
ズニーシャがモモの助に対して「お前の命令を待っている…!!」と話しています。モモの助と戦う為にワノ国にやって来た、とも。これで考えられるのは1つ。

-ONE PIECE 第821話より引用-
大昔にズニーシャに歩く事だけを許すと命令した者とモモの助には繋がりがありそう。そして、ズニーシャがモモの助と戦う為にワノ国に向かうトコロまでは許されている事の範囲内である。
ただし、実際に戦うにはモモの助の命令が必要である。世界政府の艦隊を前にしてもズニーシャには何もできない。ワノ国に向けて歩きつつ踏み潰すのはダメっぽい。いや、僕はただ歩いてただけです… なんて言い訳はナシかも。
では、
どうしてモモの助はズニーシャに命令できるのか。
①父おでん(光月家)の血統
②母トキ(天月家)の血統
どちらかになると思うんです。光月おでんはズニーシャの声が聞けるだけで会話はできませんでした。それでもモモの助だけが秘めたチカラを覚醒させたかも知れないのです。トキ(天月家)に理由を求めると日和もズニーシャに命令できる事になります。
今回の事を光月おでんは予想していたらしい。モモの助ならゾウと話せるだろうと航海日誌に記していたんでしょうね。どうして予想できたのか。

-ONE PIECE 第968話より引用-
これは海王類の会話からの推測ではないかと考えています。伝説の人魚姫(古代兵器ポセイドン)の誕生と覚醒。それと時を同じくして光月家(or天月家?)の血統にゾウと会話できる者が現れる。それならばモモの助に違いない、と。
こんな感じかなと思うんですけどね。
モモのはズニーシャに対して命令の上書きができる。あるいは、大昔にズニーシャに命令した者が「もしもお前に声を届ける者が現れれば、その者の命令に従え」と言い残していたか。どちらかになりそう。
その大昔にズニーシャに命令した者とは、

-ONE PIECE 第972話より引用-
ワノ国を鎖国国家にした張本人… 800年前の光月将軍(モモの助の先祖)ではないかなと考えております。その人物の生まれ変わりがモモの助って事じゃないかなと。それがズニーシャとの関係性に表れていると思うんですけどね。
つまりはですね、
ズニーシャに命令を下した光月将軍が800年の時を超えて現れた。それがモモの助である。800年の時を超えて現れるジョイボーイは別にいる。その者(ジョイボーイ)をワノ国に迎え入れるのがモモの助になるだろうからです。
【世界を夜明けに導く“九つの影”】

-ONE PIECE 第996話より引用-
世界を“夜明け”に導くのはキミなんだよ!!!
第996話でヤマトがそう話しておりましたが、今回モモの助がズニーシャと会話できるのを聞いて確信したみたいです。モモの助“こそ”世界を夜明けに導く者だ!!と。
いやいや、世界を夜明けに導くのは…

-ONE PIECE 第877話より引用-
↑ルフィ達じゃなかったか? と。
ペドロは「光月家」も待ち続けた存在としてルフィ達を挙げていたのです。このセリフとの整合性であります。これはもう1つしかないと思うんですけどね。

-ONE PIECE 第919より引用-
トキが残した言葉に出る「九つの影」です!!
これはワノ国の夜明けに関しての言葉ではありますが、世界を夜明けに導く者にも繋がって行くのではないかなと。世界に夜明けを到来させる為、800年の時を超えて9人の人物が現れる。
その1人がモモの助であり。
またルフィ達である。

-ONE PIECE 第626話より引用-
古代兵器ポセイドンを正しく導く者というのがジョイボーイであって、ルフィがその存在になる。またズニーシャを正しく導くのがモモの助。それぞれに導いた先に夜明けがあるのであって。
他にも古代兵器プルトンを正しく導く者も現れる。それはプルトンのポーネグリフを守り続けて来たアラバスタ王国のビビが当てはまるのかな?フランキーかな?
それ以外にも…

-ONE PIECE 第654話より引用-
アイランドクジラを導くブルックだとか…

-ONE PIECE 第301話より引用-
ポーネグリフの文章を最果てに導かねばならないロビンだとか。それぞれに導いた先に夜明けが待っている。夜明けに導かなければならないモノが9つあるのかな。それを成すべき9人が現れるって事なんじゃないか。
ジョイボーイはルフィかモモの助か、なんて論争にはならず。それぞれが世界を夜明けに導く使命を持つ者であって。それが9人いて、互いに協力し合って成し遂げられる。ジョイボーイはルフィ。こうなって行くんじゃないかなと。

-ONE PIECE 第910話より引用-
“麦わらのルフィ”として開国する前にワノ国に入国したルフィ。彼が後にジョイボーイとなり、開国したワノ国に入国してモモの助を最後の戦いに誘う。モモの助はジョイボーイ(ルフィ)を迎え入れ協力する。この展開になるのかな。
こんな風な事が浮かびました。
さてさて、
僕はモモの助がズニーシャと会話できるのは“ウオウオの実”の能力、及び覚醒に理由があると考えておりました。これは違っているかも知れません。しかしまだ少し待ちたいです。モモの助が龍になった事には意味がありそうな気はするんです。
どうなって行くのか見守りたいです!!!
- 関連記事
-
-
【第1049話チョイ見せ考察】これからルフィが変える“世界”について 2022/05/13
-
【第1048話チョイ見せ考察】モモの助の願いが天国に届く!? 2022/05/06
-
【第1047話チョイ見せ考察】“ウオウオの実”幻獣種(モデル青龍)の能力の「覚醒」 2022/04/22
-
【第1046話チョイ見せ考察】ルフィはジョイボーイなのか!? 2022/04/08
-
【第1045話チョイ見せ考察】動物系「ヒトヒトの実」幻獣種モデル“ニカ”による変身 2022/04/01
-
【第1044話チョイ見せ考察】“ジョイボーイ”という名称について 2022/03/25
-
【第1043話チョイ見せ考察】気絶してもなお睨みつけたルフィの正体 2022/03/11
-
【第1042話チョイ見せ考察】ドレークの“正義”から考える「SWORD」 2022/03/04
-
【第1041話チョイ見せ考察】世界を夜明けに導く“九つの影” 2022/02/25
-
【第1040話チョイ見せ考察】「ニィ!!」と笑うビッグ・マム 2022/02/11
-