【第1039話考察】“大トリ”
今週は表紙&巻頭カラーであります。

ナミが持つ地図を頼りに海賊が残した宝探しですかね。ルフィとチョッパーはお猿さんにバナナをあげたのかな。すると宝の場所を指差して教えてくれた。その先にお猿さんが着飾る財宝が眠っているのかも。
では本編です。
タイトルは“大トリ”です!!
ー画像はONE PIECE第1039話より引用ー
【モモの助を呼ぶ声】
懸命に鬼ヶ島を引っ張るモモの助。その頑張りは全くの無駄ではないみたい。後ろに進み出している様子です。鬼ヶ島を花の都に落としてなるものか!!

-ONE PIECE 第1039話より引用-
そんなモモの助を呼ぶ声。誰でごさろうか。
最も可能性が高いと思われるのが…

-ONE PIECE 第1037話より引用-
第1037話のラストに登場した巨大な象のシルエットですよね。これはもうズニーシャ(象主)と考えて良さそうですかね。ズニーシャがモモの助を呼んでいるのかも。
世界政府の艦隊に対する攻撃命令をくれ。
まず浮かぶのがコレですよね。ズニーシャはただ歩く事しか許されていない。それ以外は自分自身の意志で何かをする事ができないみたいなのです。
誰かの許可が必要。
しかし誰でも良い訳ではなくてですね。ルフィの声はズニーシャには届かない。ただ1人モモの助の声だけがズニーシャに届くのです。ここに不思議があるんですよね。

-ONE PIECE 第821話より引用-
また再びズニーシャが見ている光景がモモの助の頭に流れ込み、ワノ国近海の状況が説明され、艦隊を蹴散らす様に命じてくれとなるのかも知れませんね。
そもそもズニーシャがワノ国に来たのも、モモの助がゾウを出る前に何か話していたのかも。「これから拙者はワノ国に向かう。また何かあれば助けてもらえぬものか…」 みたいな。それを聞いていたからワノ国まで歩いて来てくれたのかも。

-ONE PIECE 第822話より引用-
・なぜモモの助の声が届くのか
・光月家との関係
ここら辺もワノ国編ラストで判明ですかね!!
【ルフィ・キッド・ローの関係性】

-ONE PIECE 第1039話より引用-
まずローが大技を決めて、そこにキッドが大技を被せるパターン。これが2回続いたんですよね。それに対してローがキッドに文句を言ってます。そして「次はお前が先にやれ」とキッドに指図する。
第1001話では、そのローがルフィに命令されたと文句を言ってたんですよね。言われなくても錦えもん達を下に逃すつもりだった。それをお前が… と。
ルフィ「いいじゃねェか どっちでも!!!」
キッド「どうでもいいだろ!!!」
どちらもそう言うんですけどね。どうでも良くはないんですよね。ここは人によって感じ方の違いはあるかと思います。僕にとってはどうでも良くないんです。
馴れ合って欲しくない!!!
ルフィ・キッド・ローの3人の船長が文句を言い合うシーンは絶対に必要だと僕は思ってまして。これはゾロとサンジの関係性とは全く別物でなければならないと思っています。言い争いつつも… なんて嫌なんです!!

-ONE PIECE 第504話より引用-
誰かがラフテルに辿り着き、“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を見つけて海賊王になるまでは確固としたライバル関係であって欲しいのです。3人が3人共にゆずれない!! ゆずって欲しくない!!
文句を言い合いつつも心では… だとか絆だとか。全く熱くない!! バチバチだからこそ熱い!! そうじゃないと一気に物語が茶番になるんですよね。そこの配慮はキチンとされていると考えてます。
互いに認め合い、真に協力して戦うのはルフィが海賊王になってから。それが世界政府との戦いであって。それまでは自分こそが海賊王になるんだ!! という関係性が維持されると考えております。
もちろん、どう読まれるかは人それぞれ。
ただし、1つだけありまして。

-ONE PIECE 第561話より引用-
ルフィは特別な力を持っています。その場にいる者達を味方につけるという最も恐るべき力をです。これがあるのも間違いないとは考えております。
【ソルソルの実の能力の応用】

-ONE PIECE 第1039話より引用-
ローの内部からの攻撃を受け、そこにキッドの追撃を食らった事もあるでしょう。マムが右腕とあばらを骨折。そこでマムは自身のソウルを骨に与えると… 治っちゃう!!
前にもマムは自身のソウルを使ってました。

-ONE PIECE 第1031話より引用-
自分自身に与えてパワーアップしたのです。
これって自分以外にもできるのかな?
ソルソルの実の能力のルールとして、ソウル(寿命)は「死体」と「他人」には入りません。マムのソウルを他人に入れる事は不可能です。そうじゃなくて。
例えばですね。ペロスペローのソウルを抜いて、そのソウルをペロスペローに与えれば、ペロスペローがパワーアップしたり骨折が治ったりするのかどうか。
もうマムは物語から退場する可能性もありますが、ちょっと気になりました。ソルソルの実の能力には色々と応用がききそうです。
【“鳴光剣”とミザリー】

-ONE PIECE 第1039話より引用-
“鳴光剣(メーザーサーベル)”
これはプロメテウス・ナポレオン・ヘラの3体のホーミーズの合体技です。第1013話では“鳴光砲(メーザーほう)”というビームを発射する攻撃方法でしたけどね。そのまま剣としても使えるみたい。
しかも飛ぶ斬撃ならぬ…

-ONE PIECE 第1039話より引用-
攻撃そのものが命を持って動いております。
その名も…
“母訪砲(バホウほう)”“三千里(ミザリ)”!!
このミザリというのはヘラ(雷)とプロメテウス(火)が融合してる感じですよね。ただし、これも強烈な技ではあるのでしょうが、すでに斜陽のマムの攻撃は2人に通用しません。
ロー&キッド最後の攻撃がマムを襲う!!
【“穿刺波動(パンクチャーヴィレ)”】
ローがオペオペの実の能力の覚醒技“K・ROOM”をまとわせた刀(鬼哭)をマムに突き刺します。ここからが凄いのです!!

-ONE PIECE 第1039話より引用-
マムを貫通した刃先は鬼ヶ島の地下武器庫を突き抜け、さらにワノ国本土にまで到達しております。しかもドンドン深くまで突き刺して行くのです。
この間はローも無防備です。覇気をまとわせたマムの攻撃を受け続けるしかありません。耐えるロー!! もうマムもそれ程は強い覇気をまとわせられなくなっているっぽい。弱ってるんでしょうね。
そして放たれる!!

-ONE PIECE 第1039話より引用-
“穿刺波動(パンクチャーヴィレ)”!!
医学用語で「穿刺(せんし)」というのは、注射針などを突き刺す事で切り開かずに検査等をするモノらしいです。
ここでポイントとなるのは…
①刀身を伸ばした事に意味がある
②地下深くまで刺した事に意味がある
↑このどちらかなんですよね。
先の“衝撃波動(ショックヴィレ)”を超える技なのです。刀身を伸ばせば伸ばしただけ敵に与える波動が大きくなるという事なのだろうか。あるいは地下深くにある何か(地熱?)をマムに波動として伝えたのか。
その衝撃は凄まじく…

-ONE PIECE 第1039話より引用-
ワノ国本土(郷としての花の都)に大きな穴が空きました。この大穴が後から意味を持つのでしょうか。ちょっと大きさがイマイチ分からないんですけどね。ここに鬼ヶ島を着地させる流れになるのかな?
【キッドの“電磁砲”】
今のローにとっての最高の技だろう“穿刺波動”を受けてもマムはダウンしません。おそろしい底力です。ミザリーにローを攻撃させるマム。そこでキッドの出番です!!

-ONE PIECE 第1039話より引用-
↑カバでもゾウでもありませんでした!!
バリバリと電気を帯びる砲身から放たれるのは“電磁砲(ダムドパンク)”!! うーん、この最後の技にこそピストルズが良かったんだけど。まぁね(笑
さて、
これこそが…

-ONE PIECE 第1031話より引用-
キッドが隠したかった「手の内」であって。
ジキジキの実の能力の覚醒というのは磁気の“付与”だけじゃなく、“電磁力”こそが最上の技という事になるのかな。どうやって磁気に電流を流してるかなんですけど。それこそが覚醒すると… って話なのか。
キッドに関しては、将星を1人(スナック?)手負いにして何かを奪っておりまして。それもまだ伏せられているんです。これが関係しての“電磁力”かも知れません。まだ少し様子を見たいですね!!
【ビッグ・マムの敗北】

-ONE PIECE 第1039話より引用-
ローとキッド2人の大技を食らったマム。これにて敗北の流れになりそうですよね!! まさに時代を分かつ戦いであります。
おれは「ビッグ・マム」だぞ!!!
だから消すんだよ…!!!

-ONE PIECE 第432話より引用-
ビッグ・マムというのは通称であって、「四皇」というのも同じく世間から呼ばれるモノ。「四皇ビッグ・マム」でセットであり、その呼び名こそが世間から恐れられる存在。
しかし、
おれはビッグ・マムだぞと言われてもキッドには何の脅しにもならない。シャーロット・リンリンではない… ある種の伝説と化している「四皇ビッグ・マム」と呼ばれる存在。それが今キッドとローによって消される。
さてさて。
3人が戦っているのはライブフロアです。よってマムが敗北するならライブフロアに倒れる事になるんだと思うんです。このマムがダウンしてる横に…

-ONE PIECE 第1037話より引用-
ルフィに敗北したカイドウが屋上から落ちて来ると予想します。ライブフロアにダウンした四皇2人が並ぶ。それをライブフロアにいる者達全員が目撃する事になると思うんです。
この演出にする様な気がしてます。
いよいよ決戦もクライマックスですよね!!!
【次回予告】
次は2月14日(月)です!!
ここのトコロ合併号に休載が絡んだりしてましたからね。来週も読める喜び!! いやー ホント嬉しいですよね。ひとまず次回の冒頭が気になります!! ビッグ・マムの敗北からになるのかなぁ。
今回キッドが“大トリ”を飾っての勝利って事だとは思うんですけどね。どうなんでしょうかね。
いつも通り 次からは個別で詳しく記事にしたいと思います!! いつも読んで下さりありがとうございます!!!
- 関連記事
-
-
【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 2023/01/30
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
【徹底的な正義】ひばり中佐も出撃!? サカズキ元帥の判断は… 2023/01/18
-