【第1039話チョイ見せ考察】モモの助を呼ぶのはズニーシャ!?

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、2月7日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1039話の冒頭1ページが公開されました!!

モモの助の頑張りで少し後ろに進む鬼ヶ島 -ワンピース最新考察研究室.1039

モモの助も頑張ってます!!

ー画像はONE PIECE第1039話より引用ー

【第1039話冒頭1ページ】


ワノ国上空ー

鬼ヶ島を巻く“焔雲”を引っ張るモモの助(龍)。「うしろに…!! 進んでおるぞ」と言っています。少しでも花の都から遠ざけようと懸命の努力。

そんな折、モモの助の耳に…

モモの助を誰かが呼ぶ -ワンピース最新考察研究室.1039
-ONE PIECE 第1039話より引用-

ん? 誰か呼んだか?

何者かが呼ぶ声が聞こえています。

一方、ドーム内「ライブフロア」では…

ビッグ・マムが吹き飛ばされたァ!!! -ワンピース最新考察研究室.1039
-ONE PIECE 第1039話より引用-

キッドの“磁気大魔牛(パンク コルナ・デイオ)”で吹き飛ばされるビッグ・マムに周囲が大騒ぎしております。最悪の世代vs四皇の戦いは続く!!


ここで冒頭1ページは終了だよん♪



【カイドウの余力】


モモの助の頑張りで少し後ろに進む鬼ヶ島 -ワンピース最新考察研究室.1039
-ONE PIECE 第1039話より引用-

まだ鬼ヶ島を巻く“焔雲”が消えていないのでカイドウは倒れておりません。巨大な鬼ヶ島を支えるだけの“焔雲”を出していられるだけの余力は残しています。

そうはいっても…

①モモの助が後ろに引っ張れている
②崩れる鬼ヶ島の土台

これらからカイドウも弱っているのが分かります。ただ、降下しているという様な事はなさそうなんです。花の都に向けて進んでいるのも確かですしね。どこまでカイドウが弱っているのかは判断が難しい。

まだ最後にカイドウが怪物っぷりを見せてくれそうですし、それを上回る程のルフィの強烈な一撃が欲しい。僕は温存している“ギア4”の解禁(新フォーム)に期待しておりますが… さて。



【モモの助を呼ぶのは誰!?】


モモの助を誰かが呼ぶ -ワンピース最新考察研究室.1039
-ONE PIECE 第1039話より引用-

やはり注目はココですよね!!

モモの助を呼ぶのは誰かであります。

①ズニーシャ
②ルフィ
③日和(小紫)

この3択になるのかな?と考えます。

①からの順番は、可能性が高いと思うモノからで並べておりまして。やはり第1037話のラストが今回と繋がっているんだと思うんですよね。

現れたのはズニーシャ!? -ワンピース最新考察研究室.1037
-ONE PIECE 第1037話より引用-

あの巨大な象のシルエットはズニーシャ(象主)であって。モモの助を呼ぶのは「許可」が欲しいのではないだろうか。ワノ国に迫る世界政府の艦隊を蹴散らす許可であります。

ズニーシャがワノ国に来たのは、ワノ国をどうにかしたいというモモの助の強い想いに導かれたからじゃないかな。しらほし姫が海王類を呼んだ時の様にです。

もしも今回の声がズニーシャなら…

ズニーシャが見ているものをモモの助も…
-ONE PIECE 第821話より引用-

ジャックの襲撃時と同じくズニーシャの視覚がモモの助にも共有され、世界政府の艦隊を見る事になるんだと思うんです。そしてモモの助から命令を下す事になりそうですけどね。

さぁ あとは五老星のセリフと関係するかどうかです。あの巨大な象(ズニーシャ)をバックにして伝説の悪魔の実の事が語られていたのです。歴史から消されたハズの… ある悪魔の実の覚醒したチカラというのが何であるのか。

見守りたいですね!!


これ以外となるとルフィなんです。

ルフィの蹴りがカイドウにヒット -ワンピース最新考察研究室.1037
-ONE PIECE 第1037話より引用-

もう次の一撃でカイドウを倒すからな!! と。

そうなると鬼ヶ島を浮かす“焔雲”は消えるから、そっちの方はヨロシク頼むぞと。この可能性もありますよね。前にルフィの事が届いた事例があるんです。今回も同じかも。


それ以外となると…

三味線の音色は日和から -ワンピース最新考察研究室.1032
-ONE PIECE 第1032話より引用-

日和(小紫)も可能性としてあるのかな?と。日和だって光月おでんの娘ですからね。それ相当のチカラを秘めていても不思議じゃありませんし。ここで何かアクションを起こして来るのかなぁと。

ただ、ここでモモの助を呼んで何があるのか。ここに浮かぶモノがないんです。モモの助と日和とは決戦が終わるまでは何もないとも思えますしね。

可能性はあるものの低い様に思います。


さて、誰がモモの助を呼ぶのでしょうね?



冒頭1ページのラストはキッド&ローとマムの戦いであります。このまま前回からの続きになるなら楽しみであります。これは7日(月)を待つ事にしましょう!!
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 12

There are no comments yet.
天の川
2022/02/04 (Fri) 14:55

後ろに進んでるそうなので都からの引き離しは出来つつありますね。
カイドウはルフィに追い込まれてるでしょうから、ここからまた鬼ヶ島を引き戻す余力は無さそう。
都への落下危機の解決は見えてきましたね。

声はズニーシャでしょうね。
艦隊の撃破はもちろん鬼ヶ島への対処の力にもなって貰えますかね?
何とかモモの助が海上まで引っ張っていければ鼻で支えてもらうなりして軟着陸も可能そうですが、どうなりますか。

のりのん
2022/02/04 (Fri) 22:13

鬼ヶ島を花の都から逸らすモモの助の"名案"は実際に上手くいっていた。

見た感じだとその作戦は厳しそうに思えたが、これが龍の力なのだろう。

カイドウもルフィとの戦闘の片手間でやってるので悪魔の実の力の持つポテンシャルには驚く。

そして奮闘しているモモの助が何者かの声を聞く。

前々回の展開からこれで巨象ズニーシャ(もしくはズニーシャの双子の巨象?)じゃなければミスリードすぎるので声の主は巨象で間違いない。

政府の艦を前にしていたので吹き飛ばせと命令してくれという事であれば政府の介入の展開は起きなさそうであるが…そう簡単にその件は片付かない気もしている。

そしてビッグマムが吹き飛ばされたと大騒ぎするモブ達。

モブ達の騒ぎから始まる場合ほぼ100%無事なので、ビッグマムは"〇〇VS〇〇"のタイトルの次の回にその敵がやられるという最近のジンクスを破ったことになる。流石四皇か。

果たしてキッドとローはビッグマムを………というかビッグマムの最終的な運命はどうなるのか。

ロックス・D・ジーベック
2022/02/05 (Sat) 06:57

リンリンとカイドウがガキ共に負けたら凄ェ面白ェ事になりそうだな

雷斗
2022/02/05 (Sat) 11:18

ズニーシャは、明らかにワノ国にとって障害であり敵である世界政府の船団と対峙していますね…
モモの助を呼ぶ声の主がズニーシャであるなら、やはりまた、戦う許可をしてくれというメッセージを送ってきているのでしょうね…
世界政府の船団は『待機』を命じられていましたが、彼らはズニーシャの存在に恐怖を抱くでしょうし、あのまま前進されたら船団は壊滅でしょうから、おそらく本能的に攻撃しているんじゃないかと思います。
ズニーシャは今、歩く事しか許されていない状態ですから、戦うにはモモの助の許可をもらわねば、ジャックの船団に襲われた時のように一方的にやられるしかありませんね…

ズニーシャはおそらく『許可』をもらわない限り、ただの千年生きた超巨大な象に過ぎないが、『許可』を得た時点で、ただの超巨大象から『象主』としての力を発揮する事ができるようになっているんじゃないかと思います。
ジャックの船団を鼻による一撃だけで壊滅させた強さは尋常ではないと思うのですが、あれが象主としての本来の姿であり、普段はその力を封印されているような状況なんじゃないかと思います。
また、船団と戦う許可だけでなく、もしかしたら『ワノ国を守る許可をくれ』というようなメッセージかも知れません。
『ワノ国を守る』という事なら、かなり広い意味に解釈でき、鬼ヶ島を引き離したり、火事を消す手伝いもしてもらえそうですし…
また、もしかしたら単なる許可だけでなく、モモの助が持つ不思議な力の意味や使い方をズニーシャは教えようとしていたりするのかも?
第1039話、モモの助はその声を一瞬しか感じられなかったようですが、もしかしたらモモの助は大人になってしまった事で力が弱まっているとか…?
そうだとしたら…代わりを果たすのはお玉になるのかなぁ?

エーデルワイス
2022/02/07 (Mon) 00:00

今回も前回に引き続きキッド・ローVSマムの戦い。
2人の覚醒能力による猛攻にもしぶとく倒れないマム。
新技の「鳴光剣(メーザーサーベル)」「母訪砲 三千里(ミザリ)」で反撃します。
これに対しキッドローも奥の手となる大技を発動。

まずローの「穿刺(パンクチャー)波動(ヴィレ)」
鬼ヶ島を貫き地表まで届くほど「鬼哭」が巨大化しそこからクレーターを穿つ強烈な衝撃を発生します。
そこにキッドが「電磁砲(ダムドバンク)」を発動。
これは電磁気力で弾丸を加速発射する「レールガン」に当たる攻撃でしょうか?
真正面から受けて立ったマムですが、今度こそは全身の骨が砕けて白目をむいてる様子です。

これまでの対戦カードだと決着が付いた感じの流れですが、果たしてどうでしょうか?
腐っても「四皇」まだ倒れず底力を見せるのでしょうか?
ローもキッドも体力を消耗する覚醒を使い続けて後が無いでしょうから、これで倒せなければ厳しいですが…
あるいは窮地に瀕したキッドが覇王色纏いを開眼する?
もしくはマムは立ち上がってくるもソウルの使いすぎで自滅するという展開も考えられるでしょうか。
ローが空けた穴から落ちてリタイアも有り得ますね。

かなこ
2022/02/07 (Mon) 06:26

やはり、前回のでは決着には行かなかったよう。まあ、所詮は四皇の一人ですからね。飛び六砲や大看板とはレベルが違うのでそれに相応しいと言えるのでしょう。
ただ、今回のタイトルに"大トリ"とあるように流石に決着といったのでしょうかね?
ローは、リタイア確定のようだしキッドもそろそろ限界でしょうし、これでも、まだだとしたら流石にもう....!?
だとしたら、ボス戦はカイドウのみとなるでしょうが、それは一番最後のお楽しみとなることでしょう?
それまでに、火前坊やら福ロクジュやらオロチやらの方面も並行して進んでいくのでしょう。

それはそうと、最初のローのセリフww
自分の大技の後にキッドが攻撃をしたことに対し怒りを見せたシーン。
ルフィの時もそうでしたが、やはり負けず嫌いなのかプライドが高いのかそれとも若干お子様な面もあるのか...と改めて思いました。💧
それも、彼の魅力の一つですがね😍。

ひーちゃん@管理人
2022/02/07 (Mon) 13:53

コメントありがとうございます 天の川さん

おそらく花の都の真上まで行っちゃうというのは無さそうですよね。まぁでもココは難しいトコロでして。どこまで危機をあおる展開になるかなんですけどね。見守りたいです!!

僕もズニーシャが最有力で考えてます。あとはズニーシャとワノ国の大きさですよね。それでも鬼ヶ島対策でズニーシャが動けるなら安心ですよね!!

ひーちゃん@管理人
2022/02/07 (Mon) 14:06

コメントありがとうございます のりのんさん

ここでモモの助を呼ぶ声との展開は驚きましたね!! 僕も十中八九ズニーシャで予想してます。あの象は何だったんだ?となりますしね。

あとは艦隊との事ですが、一悶着あるかもですね。これも面白くなりそう!!

おそらくキッド&ローの勝利で終わりそうな感じですけど… あのビッグ・マムが最終的にどうなるかは分かりませんよね。どんな結末が用意されてるのか。もう少し見守りたいトコロですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/02/07 (Mon) 14:20

コメントありがとうございます ロックス・D・ジーベックさん

本当にすげェ事になりますよ!!

ロックスの伝説が超えられる事になります!!

ひーちゃん@管理人
2022/02/07 (Mon) 14:26

コメントありがとうございます 雷斗さん

ゾウ編での状況を振り返るなら、ズニーシャが命令(指示)を要請してると思われますよね。

そこで雷斗さんが書き込んで下さった事で気になったのが、前回との違いとしてモモの助が大人になっているんですよね。これが何かを呼ぶのかどうか。面白いですよね!!

ひとまず見守りたいですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/02/07 (Mon) 15:14

コメントありがとうございます エーデルワイスさん

さすがにコレで決着ありと見て良さそうですが… どうなんでしょうね。次回に期待ですね!!

キッドの電磁砲は覚醒技なのかどうか。ここは気になりますね!!

僕は敗北した四皇2人をライブフロアに並べる様な気がしてます。しかしマムが下に落ちる展開もあるかもですね!!

ひーちゃん@管理人
2022/02/07 (Mon) 15:18

コメントありがとうございます かなこさん

さすがにコレで決まらないともう次の一手は出ないですよね。どこまでの怪物っぷりをマムが見せるか。もう少し見守りたいですね!!

あと、ローだけじゃなく3人共にお子様なトコロありますよ!! これもまた面白いんですよね!! 笑

ワンピース チョイ見せ! 情報/考察/ネタバレ