光月おでんとその家臣はジョイボーイと“Dの一族”の関係性に等しい

どうも赤鞘九人男と“D”を名に持つ者達には通じる部分がある様に思えます。光月おでんと家臣というのは、ジョイボーイと“Dの一族”の関係性を考える上で外せないと考えます。となると… ってお話です。
-画像はONE PIECE 第919話より引用-
【ワノ国編は世界の秘密の縮図である】

-ONE PIECE 第962話より引用-
まず、この考察の起点とするのは光月おでんはジョイボーイと同一の設定にあるというモノです。そして、その意志を継ぐ者達である光月おでんの家臣というのが“D”を名に持つ者達、いわゆる“Dの一族”であると。
それに敵対する黒炭オロチ&カイドウというのが「創造主」と呼ばれる者達。イムや五老星と同一の設定にあるんじゃないかと考えております。
それによって、空白の100年から今に至るまでの歴史の謎に迫る事が出来るんじゃないかと考えているんですね。このワノ国編というのは空白の100年からの事を考える為のエッセンスが散りばめられているのではないだろうか。

-ONE PIECE 第507話より引用-
ジョイボーイと“Dの一族”というのは光月おでんと家臣の関係性に等しいのであって。「おでんの意志」を家臣達が受け継ぐのなら、“Dの一族”は「ジョイボーイの意志」を受け継ぐ者達である。
ロジャーの意志を受け継ぐ者がいる様に、エースの意志を受け継ぐ者も現れる。それと同じく「ジョイボーイの意志」というのもあり、それが“Dの意志”と呼ばれるモノである。“D”というのはジョイボーイのイニシャル(本名)と考えます。世界政府にとってそれが目立つのは好ましくない。
家臣達の中の数人… 錦えもん達がトキの能力によって20年の時を超えましたよね。光月おでんの想い(ワノ国を開国せよ)を遂げる為にです。

-ONE PIECE 第993話より引用-
カイドウは錦えもん達の気迫に「光月おでんの影を見た…」と言いました。その姿に光月おでんの姿が重なったのは間違いなさそうです。錦えもん達の奇襲を受けた時にその描写はあります(第986話)。
これと同じく…

-ONE PIECE 第972話より引用-
“D”の名を継ぐ者の中の誰かが、800年の時を超えて現れるジョイボーイとなる。その時に“D”とは何かが判明するのだと思うんです。ここも同一の設定と考えられます。
また、
光月おでんの「光月家」というのは…

-ONE PIECE第963話より引用-
遥か昔からゾウのミンク族と固い契りを交わす兄弟との事です。空白の100年にジョイボーイと魚人島の人魚姫が約束を交わしていた事と重ねられないだろうか。少なからず思うトコロあるんですよね。
そこで、
光月おでん(ジョイボーイ)を処刑した側であります。黒炭オロチとカイドウというのが世界政府の中枢と重なると考える訳ですが、光月おでんの家臣の1人であるカン十郎の立ち位置にいる“Dの一族”は何になるのか?であります。
【光月おでんの家臣と“Dの一族”】

-ONE PIECE 第962話より引用-
光月おでんと家臣達の出会いというのは色々あります。中には光月おでんがワノ国を漫遊する中で出会っているんですよね。その当時の光月おでんにとってのワノ国とは世界そのものです。
これもジョイボーイと“Dの一族”を考えるヒントになりそうな。まるで「ビンクスの酒」の歌詞の様にジョイボーイは世界を旅した。そこで出会った者達というのが後に“Dの一族”になるのだと考えます。
そこでポイントとなりそうなのが…
赤鞘九人男とは言うものの…

-ONE PIECE 第963話より引用-
そもそも光月おでんの家臣とされた男は10人なんですよね。カン十郎とイゾウというのが他と少し異なるモノを持っているんです。
この2人に対応する“D”がいるのかも。
中でも問題となるのが…

-ONE PIECE 第974話より引用-
黒炭カン十郎の立ち位置なんです。敵である黒炭オロチのスパイだったのです。これと同じ設定にある“Dの一族”というのが存在しそうな気がしていてですね。
パッと浮かぶのは誰かというと、
もしかすると意外かも知れませんが…

-ONE PIECE 第763話より引用-
トラファルガー・“D”・ワーテル・ローです!!
これっぽいですよね?
カン十郎が「黒炭」である事を隠していました。それと同じ意味でローの家系は“D”を隠しているんじゃないかなぁ。もちろんローが隠しているんじゃありません。おそらくは先祖代々なんでしょうね。
そして、内通者という部分です!!
第763話でローが名前について説明する際に、「ウチの家族は代々…」と話しています。何と続くのかハッキリしないのですが、おそらくは「医者」なんだと思うんです。
となると、コレです!!

-ONE PIECE 第761話より引用-
不老手術です!!!
聖地マリージョアの国宝を利用するにはオペオペの実の能力者に不老手術をして貰う必要があるみたい。おそらく今、世界政府の中枢には不老の者がいて、その者が聖地マリージョアの国宝を握っていると思われます。
その世界政府の中枢にいる者を不老にした者であります。これが実はローの先祖だったりするんじゃないか。この可能性があるから僕は、カン十郎の立ち位置にいる“D”というのはトラファルガー家じゃないかと考えます。
それは世界政府のキングオブキングス!?

-ONE PIECE 第908話より引用-
虚の王イムに不老手術を施したのがトラファルガー家の先祖なんじゃないか。そんな経緯があるからこその「隠し名」と「忌み名」なんじゃないかなと。
どう思われます?
ただの裏切り者というならね、黒ひげマーシャル・D・ティーチでも良いんです。問題は内通の部分なんですよ。敵側と繋がる者という観点でいくとティーチは外れそうなんです。
ではティーチは何なんだというと…

-ONE PIECE 第1036話より引用-
イゾウになると考えます!!!
彼は光月おでんの家臣でありながら、白ひげ海賊団の元隊長であります。この部分がティーチと重なるんだと考えております。ポイントは受け継ぐ意志なんです。
・光月おでんの意志
・白ひげの意志
イゾウはこの2つを受け継ぐ者ですから…

-ONE PIECE 第577話より引用-
同時に2つの能力を持てた黒ひげティーチと重なる設定にあるんじゃないかな?と。黒ひげティーチの中にも2つあるんだと思うんです。“Dの意志”ともう1つの意志の存在がです。
黒ひげティーチが“Dの一族”であるのは間違いない。しっかりとジョイボーイの意志を受け継いでいるんだと思うんです。そんな一面があるのは間違いない。しかし、それだけじゃない。

-ONE PIECE 第434話より引用-
もう1つの「自分を隠し」持ってる。これが問題となっていて他とは違うんだと思うんですね。純粋にジョイボーイの意志だけを受け継ぐ者ではないと考えます。
では最後にオロチ&カイドウであります!!
【オロチ&カイドウと世界政府】
もし光月おでんをジョイボーイに重ねられるなら、オロチ&カイドウというを敵対した勢力に重ねられる様な気がするんです。イムや五老星、20人の王達に対応してるのではないかな?と。
そこで気になるのが…

-ONE PIECE 第968話より引用-
弱ェバカ(オロチ)が強ェ海賊(カイドウ)の力を借りてワノ国を乗っ取ったという経緯であります。ワノ国というのを世界に広げる事も可能ではないかなと。
このオロチを五老星や20人の王達に重ね、イムという巨大なチカラ(カイドウ)を得た事で世界を乗っ取ったと仮定できるかどうかです。
そして、元々は…

-ONE PIECE 第961話より引用-
光月おでんとオロチとの間にちょっとした関係性があった様に、ジョイボーイと五老星や20人の王達というのも関係があったんじゃないかなと。
五老星の中に和装の者がいたりだとか、アラバスタ王国の事だとかもチラリと浮かびますよね。何か根深いモノがありそうな気がしてます。
あとは空白の100年であります。
ぽっかりと空いた100年の歴史。これに対応するモノがワノ国編で出ているのかどうかです。中でも光月おでんの過去編にです。浮かぶのは5年間の裸踊りなんですけどね。どう繋がるのかとなると… 難しいんです。
ここはもう少し考えたいトコロ。
全部が全部とは言いませんが、光月おでんと家臣達というのを紐解く事で800年前に何があったのかを考える事は可能かも知れない。そんな風に僕は考えております!!
何が明かされるか楽しみですね!!!
- 関連記事
-
-
“真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)”の完成で知れるもの 2023/02/07
-
ブルックは聖地マリージョアの国宝を利用できる 2023/01/22
-
【ワノ国の防御壁】古代兵器ウラヌスの攻撃目標 2023/01/21
-
【突き通せぬもの】“酒鉄鉱”の産出国はエルバフ 2023/01/19
-
空白の100年のパラドックス 2023/01/05
-
【悪魔の掟】カナヅチではない能力者は登場するのか 2023/01/04
-
【謹賀新年】2023年 ONE PIECEに期待するもの 2023/01/02
-
【誰も死なないで】モンキー一族と世界中を巻き込む程の“巨大な戦い” 2022/12/21
-
【“火ノ傷”の男の正体】海賊島ハチノスから聞こえる“声” 2022/10/31
-
【最初の20人】ネフェルタリ家と天竜人(世界貴族)を分けるもの 2022/09/17
-
スポンサーサイト