聖地マリージョアで今何が起きているのか

現在の聖地マリージョアの様子が描かれる第1037話。このコマには気になる点が2つあるんです。聖地マリージョアで今何が起こっているのでしょう。
-画像はONE PIECE 第1037話より引用-
【聖地マリージョアの描写で気になる事】
聖地マリージョアのコマに気になる点は2つあります。その2つが連動しているのかどうか。その話になって行くのですが、まず何が気になるかを書かせて頂きたいです。

-ONE PIECE 第1037話より引用-
この画像1つで十分であります。
①何の被害もない“神々の地”
②パンゲア城までの通路の人影
先の記事では①だけをチラリと取り上げました。②の件を出すと話が長くなりそうなので後回しにさせて頂いたんですね。どうも何か起こってそうだぞと。
そのコマには五老星のセリフが入っていて…
今年の「世界会議」は…
呪われてる
↑この様に話しております。上の2点が関係しているのかどうか。丸っ切り無関係でもなさそうな気がするんです。呪われた世界会議と①と②であります。
順番に行きましょうか!!
【革命軍vs2人の海軍大将】
“赤い土の大陸(レッドライン)”の上にある聖地マリージョアの中でも、天竜人の居住区は“神々の地”と呼ばれております。その地下に…

-ONE PIECE 第908話より引用-
革命軍“参謀総長”サボと3人の“軍隊長”(モーリー・リンドバーグ・カラス)が潜入を果たしていたんですよね。ジュエリー・ボニーが潜入に成功した“神々の地”の「その地下!!」でありますからね。
サボ達の目的は、天竜人への宣戦布告とバーソロミュー・くまの解放であります。バーソロミュー・くまは天竜人の奴隷となっておりました。
そんなサボ達が2人の海軍大将(藤虎&緑牛)とブツかったたという話が出ておりました。ワノ国編の幕間、第925話で黒ひげティーチの口から語られています。
どこでブツかったのかハッキリしませんが、“メラメラの実”の能力者であるサボが暴れたとして“神々の地”に全く被害が見られないのは気になるんです。そこまで実力差があるのか?と。
しかも、あの“海軍大将”の2人というのは…

-ONE PIECE 75巻SBSより引用-
どうやら世界政府にとっての「鬼門(=うまく行かない相手)」に当たるキャラなんじゃないかという話があるんですよね。ドレスローザ編にて藤虎は世界政府への敵意をチラリと出しております(世界政府ってのァ神か発言)。
その藤虎も暴れたとなると、これまた聖地マリージョアに何の被害が見られないのも変です。隕石落とし以外であってもです。何か変だなぁと。

-ONE PIECE 第956話より引用-
その後の新聞報道でもサボに何かあった様子ですけどね。今回の聖地マリージョアを見るに、どこまでの激突があっての事だか分からなくなったのです。何か裏があるんじゃないのか?と。
世界会議の閉幕から1週間は経っているハズなんです。ドラゴン達が聖地マリージョアに向けて動いた様子もありません。まるで平静なんですね。
ある1点を除いては。
【パンゲア城の通路の人々】
第1037話の聖地マリージョア。パンゲア城に向かうまでの通路のトラベレーターの横に人だかりが見えます。こんな事は今回が初めてであります。

-ONE PIECE 第906話より引用-
世界会議開幕直前の第906話でも…

-ONE PIECE 第956話より引用-
世界会議が解散して1週間が経った第956話でも通路には人っ子ひとり描かれてはおりません。聖地マリージョアに入ったネプチューン達が描かれるのに、それ以外に通路には誰もいないのです。ここの意味がありそうなんですね。

-ONE PIECE 第1037話より引用-
↑この人々は何をしてるんだろう?
見たトコロ… 何かを探しているみたいなんですね。人工の森の中やトラベレーターに何かないか見てる様に思うんです。
革命軍なり黒ひげ海賊団なりが攻めて来るのを警戒してるなら数が少ない。軍隊なら整列してるでしょう。そんな様子ではないんですよね。
そこで、
先の①に当たる革命軍が関係してるならサボ達の捜索になります。これなのかなぁと思うんですが、それ以外にも考えられる事があるんですね。
あの人影は政府の役人なのか海兵なのか…。
【もみ消しに失敗した事件】

-ONE PIECE 第956話より引用-
世界会議では幾つかの事件が起きていました。その1つが報道されまいと政府の役人が世界経済新聞社にもみ消しを依頼したんですよね。それを社長であるモルガンズは拒否。
これに関係してるんじゃないかな?と。
そこで世界会議で起きた事件の1つに…

-ONE PIECE 第956話より引用-
アラバスタ王国に関する事件というのがありましたよね。これについて海軍中将ガープが「海軍は全力で事件解決に努めていく」と話していたのです。
これかな?
あの聖地マリージョアの人影というのは、アラバスタ王国に関する事件の捜査をしているのではないか。それこそが世界政府がもみ消しに失敗した事件であって。何か足が出る可能性があって…
今年の「世界会議」は…
呪われてる
↑この五老星の嘆きに繋がって行くのではないか。いや、もうすでに繋がっているんじゃないか。アラバスタ王国のビビと因縁のあるワポルからのリークなんてのもありましたよね。ここも何かあったりね。
ん?
よーく見るとトラベレーターに切れ目が入ってるのかな?これは“嵐脚”かなぁ。
コブラ王、並びにビビの事で海軍本部が聖地マリージョアにてガサゴソしてるんじゃないか。こういう事なら面白くなりそうなんです。もちろん先の革命軍絡みでも面白い!!
まぁ 何もないかもですけどね。

-ONE PIECE 第1037話より引用-
聖地マリージョアには何が起きているのでしょうか。あのヒトコマには2つ気になる点があるんです。世界中で事件が起きてるそうですが、世界の中心である聖地マリージョアにも何か起こってそうな。
見守りたいですね!!!
- 関連記事
-
-
【ズニーシャの謎】鬼ヶ島から脱出するCP0と世界政府の艦隊 2022/05/24
-
【鎖国か開国か】ワノ国の「国として歩む道」 2022/05/23
-
【海賊は裏切るぞ】赤髪海賊団と黒ひげ海賊団に裏切り者が!? 2022/05/22
-
【ワノ国編後に待ち受ける戦い】最強生物カイドウの限界 2022/05/21
-
【世界徴兵】“藤虎”と“緑牛”の出身国 2022/05/20
-
海賊島「ハチノス」の“元締め”とは 2022/05/19
-
カイドウがワノ国に居座る理由にジョイボーイは無関係 2022/05/18
-
【大事件】ロックス海賊団が“ゴッドバレー”に向かった理由 2022/05/17
-
【第1049話考察】“目指すべき世界” 2022/05/16
-
【ゴムゴムの猿神銃】武装色の覇気と覇王色の覇気 2022/05/12
-
スポンサーサイト