ルフィと戦うカイドウに芽生えつつある感情

笑う強者ー ルフィとカイドウ。この死闘の先には何があるのでしょう。カイドウの感情にある変化が表れるのではないかと思われるのですが…。
-画像はONE PIECE 第1036話より引用-
【窮地ほど笑い… 笑う程に】

-ONE PIECE 第1011話より引用-
ルフィとカイドウの戦いはまさに死闘であります。さすがの怪物カイドウも相当な体力が削られているのが見られますよね。ギリギリのトコロで戦っているのかなと。
そこで楽しそうに戦うカイドウに対し…
楽しそうだな…
窮地ほど笑い… 笑う程に…!!
第1011話でルフィに放ったセリフが自分自身にも向けられているのではないかと。こう考える向きもあろうかと思うんです。僕もチラリと思ったんですけどね。
カイドウが戦いを楽しんでるのは今に始まった事ではないのです。もう随分と前から楽しいと言っていたのです。

-ONE PIECE 第1003話より引用-
初めて人獣型の姿を見せた第1003話の時点で「楽しいな…!!」と笑っていたんですね。この時は窮地でも何でもなかったのです。第1000話でスタートした最悪の世代vs四皇の序盤も序盤であります。
これがありますので、
ルフィに関しては「窮地ほど笑い…」が当てはまるとして、カイドウの方が笑っているのは別の事があってじゃないか。そんな気がしたんですね。
そんな話を今回は。
【こんな退屈な世界壊れてもいい】
カイドウが戦いの中で楽しそうに笑っているのはなぜか。ルフィとの死闘の中で楽しくなって来たと笑うのはなぜか。それらは…

-ONE PIECE 第795話より引用-
こんな退屈な世界壊れてもいい!!!
世界最高の戦争を始めようぜ!!!
↑このセリフに掛かってるのではないか。
「最強の生物」と呼ばれるカイドウにとって退屈だった世界が変わりつつある。これが楽しくて仕方ないのではないかと考えています。
ルフィという男がどれ程のものか。わずかしか存在しない「おれと戦えるやつ」の中にルフィも入るのかどうか。カイドウが…

-ONE PIECE 第1001話より引用-
第1001話で何人かの男を思い浮かべていましたよね。それらの男に並ぶのか?と。カイドウが思い浮かべた男は5人です。時計回りに…
・ロジャー(故人)
・白ひげ(故人)
・光月おでん(故人)
・シャンクス
・ロックス(故人)
どういう風に選ばれた5人かは分かりませんが、5人中4人が故人なんですね。今はもう生きていないのです。シャンクスだけがこの世界に生きる「おれと戦えるやつ」なんですよね。
これが、カイドウの言う「退屈な世界」の意味ではないだろうか。この世界に自分が認める強者というのはシャンクスだけ。それが退屈で仕方がない。だったらもう壊れてもいい。
そう思っていたんだけど…

-ONE PIECE 第1036話より引用-
モンキー・D・ルフィという強者の出現が嬉しくて… 今まさに命をかけて戦えているのが楽しくて仕方ないのではないか。カイドウの心が躍っている。その“100%幸せの意思表示”として…

-ONE PIECE 第1036話より引用-
楽しくなって来たと言うルフィに「おれもだ!!!」と応えているんじゃないだろうか。叩いても叩いても向かって来る。そしてドカンと効き目のある打撃をブツけて来る。おいおい、楽しいぞと。
ある感情が芽生えつつあるのかも。
【死は人の完成という価値観】

-ONE PIECE 第994話より引用-
死は人の完成だ……!!!
↑このカイドウが持つ価値観に変化が訪れるのかなぁと。カイドウというのは“死”というゴールに向かって生きている。死に場所を探し、1万メートル上空の空島から飛び降りるんですよね。“死”が目的になってる。
今を懸命にもがき苦しんで生きてる訳ではなくて。こんな退屈な世界に生きていても仕方がないと思っているのかも。しかし、ルフィという若き強者の出現により「この世界も捨てたモノではない」と思えたなら。
まだ生きたいだとか…
白ひげが頂上戦争で言った様な…

-ONE PIECE 第570話より引用-
この時代のその先をおれに見せてみろ、みたいな事をカイドウが言ったりするのかなと。これまでとは180°違った価値観を持つに至る様な気がしたんですよね。
それはもしかすると、

-ONE PIECE 第1036話より引用-
ウソップのセリフというのはカイドウの価値観の否定ではなくて、そのカイドウの感情の変化に対して向けられているとも考えられるのです。
死んだら終わりなんですよね。
これまでのカイドウならそれで良かったのかも。そうなりたかった。亡くなった白ひげに対して「うまくやったよ」なんて言ってたのです(第795話)。白ひげの気持ちなんて全く分かってない。
死闘を演じられる相手ルフィの出現がカイドウに何を呼び覚ますのか。ルフィはカイドウを倒すだけじゃなく、その価値観をも崩してしまうのかも知れません。死闘の先には何が待つのでしょう。
ただ、カイドウがルフィの味方になるとまでは思ってません。カイドウは旧世代です。新しい時代を作り出す者達の中にカイドウが加わるのは少し違う様な気がします。
だからといって、ルフィに敗北したカイドウの身柄がどうなるかと言われると… 予想が難しいんですけどね。死んでしまうのも違う様な気がしたり。ここはもう少し成り行きを見守りたいです。
どうなるのでしょうね?
これは昨日更新予定だった記事です。今日は2本立てでヨロシクお願いします!! いつもありがとうございます!!
- 関連記事
-
-
【巨大な力】空白の100年にこの世界は水没したのか!? 2022/05/26
-
200年前に世界政府が魚人島との交友を発表した背景 2022/05/15
-
【聖地マリージョアの国宝】五老星と“不老” 2022/05/14
-
月の人が青色の星に求めた「資源」とは何なのか 2022/05/07
-
“悪魔”の名を持つ悪魔の実の能力 2022/05/06
-
オーロジャクソン号の巨大卵 2022/05/04
-
“水先星(ロードスター)島”で待つ男 2022/05/03
-
ルフィの「夢の果て」とジョイボーイが残した「莫大な宝」 2022/05/02
-
【解放の戦士】太陽の神ニカと魚人島 2022/04/23
-
「ある巨大な王国」のジョイボーイは20人の王達と戦争をしたのか!? 2022/03/13
-