【第1037話チョイ見せ考察】空船に書かれた願い

ようやく来ましたね!!
待ちに待った空船です。
ー画像はONE PIECE第1037話より引用ー
【第1037話冒頭1ページ】
火祭りも終盤に…
花の都の人々がお酒を飲めるのは火祭りの日だけ。飲み過ぎだと言われようとも今日くらいは… と言い返しております。

-ONE PIECE 第1037話より引用-
おそらくは光月トキを模したと思われる人形型の“ねぶた(ねぷた)”が練り歩いております。そして描かれるのは、オロチに対する愚痴を話す人、それを聞いている役人がいないかと焦る人。そんな様子を他所に祭りを楽しむ人々。
空船の準備が始まれば、いよいよ楽しい火祭りも終わりに近い。空船には“亡くなったご先祖様にお願いを書く”モノらしいです。
「かなえてくれるかな!」
「ええ きっと」

-ONE PIECE 第1037話より引用-
そこには老若男女が願いをしたためる。
ここまでで冒頭1ページは終了です!!
この火祭りというのは、元々のいわれは分かりませんが今の花の都の人々にとっては光月家をまつるモノと考えて良いのかも。今回はトキっぽいですし、第993話の“ねぶた(ねぷた)”も光月おでんだったと考えて良さそう。
空船の1つに「光」の字が見えます。光月家に関しての願いが書かれているのかも知れません。光月家の世に戻りますように… みたいな。その願いなら叶いそうなんですけどね。
今回のポイントは空船です!!!
【空船とは】

-ONE PIECE 第951話より引用-
空船というのは「灯籠流し」なんだと思われます。お盆などに灯籠船を川に流したりする風習と同一と考えて良さそうです。ワノ国の空船は空に飛ばすのでしょう。火の灯ったロウソクなど入れるのかな。
なぜ空を飛ぶのかについては…

-ONE PIECE 第92巻SBSより引用-
ルフィが横綱浦島と相撲対決をした際の、土俵上の吊り屋根が浮いていた原理が利用されると考えてます。これもなぜ浮いていたのか不明ですけどね。尾田先生からの説明では「バルーン」との事。
浮力の調節が可能なら空船は飛んで行くでしょう。それこそ満月に向けて飛ばすのが習わしではないかなと。ワノ国の人々にとって「月」とは何なのでしょう。“あの世”や“天国”って事なのかなぁ。
この空船というのが…

-ONE PIECE 第1034話より引用-
今モモの助が懸命にどうにかしようとする鬼ヶ島を浮かす手助けになるのかな?と。これまで書いて来たんですよね。これに関してはどうなるか見守るとします。
さて、本題はこれからです。
【天狗山飛徹のご先祖様へのお願い】

-ONE PIECE 第1016話より引用-
火祭りが催される花の都には天狗山飛徹とおトコも来ております。おそらくですが、おトコも空船に願い事を書く展開になりそうな気がしています。
父であるトの康に向けて何かを書くんじゃないかなと。トの康は実の父親ではありませんが、おトコはそう信じていると思うんですよね。それこそ「お父さんに会いたい」みたいな事なのかな。
ただし、
注目するのは飛徹の方です!!
飛徹も書くのかな?
子供達が目立っておりますが、空船には大人も願い事を書いております。「明日も子供にごはんを」というのがあるからですよね。おトコと一緒に飛徹も書くのかも知れない。
ならば飛徹のご先祖って?

-ONE PIECE 第912話より引用-
“二代鬼徹”を打った「古徹」という人物が先祖であると話していましたよね。ゾロが持つ“三代鬼徹”の作者こそが飛徹であります。天狗山家こそが“鬼徹一派”と考えて良さそう。
もしも飛徹が空船に何かを書くのなら、それは“鬼徹一派”の誰かに向けられた願い事なんだと思うんです。ならば、“初代鬼徹”を打ったご先祖… 天狗山鬼徹に向けるのかなぁと。
ここが気になりました!!!
飛徹が鬼徹に向けてお玉の無事を願ったり。モモの助とルフィの勝利を願ったりする可能性が高いと思うんですけどね。何か違う事をお願いしたりしないかな?と。
それこそ…

-ONE PIECE 第233話より引用-
国外に流出している“初代鬼徹”に関連したお願いが出て来ないだろうかと。ちょっとした期待をしてるんですよね。
わざわざ「ご先祖様に」というのが出ていて、花の都に飛徹が来ている事、そしておトコと共に空船に何かを書きそうな事。どうにも気になる訳です。
チョイと見守りたいです!!
【夜明けのタイミングはいつ】
火祭りもクライマックスでして、それと合わせる様に鬼ヶ島の決戦もクライマックスであります。上に書きましたが、あの空船というのは満月に向けて飛ばすのだと思うのです。

-ONE PIECE 第1027話より引用-
ルフィとカイドウの激突で天が割れた時、まだ月はほぼ中天に位置しておりました。まだ満月が沈むのは早いのです。
問題は夜明けのタイミングです!!

-ONE PIECE 第973話より引用-
20年前のあの日… 光月おでんとトキの死から「明ける事のない永遠の夜」が始まったのです。それが明ける事になりそうなんですよね。夜明けの演出は必ずやあるハズです!!
オロチとカイドウのいなくなったワノ国を陽光が照らす。それをワノ国の皆んなで迎える事になると思うのです。上のコマの「永遠の夜が始まるんだ」と言った女性…

-ONE PIECE 第921話より引用-
酒天丸(アシュラ童子)にトキの言葉を信じてると言った女性の安否が不明です。ホールデムに燃やされた「おこぼれ町」にいたからですよね。お鶴(錦えもんの妻)もいた場所です。
おそらく生きていて、その女性も夜明けを迎える展開なんだと思うんです。それはどのタイミングなんでしょうね。今のところは勝利の宴を始めるタイミングになると思われるのですが…。
どうなるのでしょうね?
- 関連記事
-
-
名前から“D”を隠す事に何の意味があるのか 2022/06/18
-
【第1053話チョイ見せ考察】“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”を覚醒させたルフィの姿が世界へ 2022/06/17
-
【第1052話チョイ見せ考察】なぜ五老星がワノ国の開国について知っているのか 2022/06/11
-
【第1052話チョイ見せ考察】五老星によってルフィの名前が変更される!? 2022/06/10
-
【第1051話チョイ見せ考察】花の都の人々の目にうつる将軍モモの助 2022/06/03
-
ワノ国のモデルは阿蘇カルデラ 2022/05/29
-
【第1050話チョイ見せ考察】マグマ溜まりに沈んだカイドウをキングが救う!? 2022/05/27
-
【第1049話チョイ見せ考察】これからルフィが変える“世界”について 2022/05/13
-
【第1048話チョイ見せ考察】モモの助の願いが天国に届く!? 2022/05/06
-
【第1047話チョイ見せ考察】“ウオウオの実”幻獣種(モデル青龍)の能力の「覚醒」 2022/04/22
-