【第1032話考察】閻魔に宿るのは「おでんの意志」である

突如として閻魔がゾロの流桜(覇気)を勝手に放出して吸い上げてしまいます。ここには三味線の音色が関係しています。一体何が起こっているのか。閻魔には何が宿っているのでしょう。
ー画像はONE PIECE第1032話より引用ー
【“おでんの愛刀”と“Mr.4の愛銃”】
まず三味線の音に反応したのは何なのかです。おそらく閻魔には「光月おでんに関する何か」が宿ってはいるのでしょうが、反応したのはそれではない。他ならぬ閻魔自身が反応したと考えています。
そもそも光月おでんに関係なく閻魔には“何か”が宿ってる筈なんです。その“何か”というのが持ち主の覇気(流桜)を勝手に放出して自分のモノにしようとする。
その“何か”の正体とは「呪い」であって…

-ONE PIECE 第385話より引用-
悪魔の実に宿るのと同じ様な“悪魔”が閻魔の刀身には宿っていると考えます。それは鬼徹一派の妖刀も同じくです。三代鬼徹にしても閻魔にしても、更に悪魔の実の能力者にしても理屈は同じ。
三味線に反応したのは閻魔に宿る“悪魔”!!
どうして閻魔が三味線に反応するのかというと、閻魔が“おでんの愛刀”だからです。光月おでんが日和の三味線の音が好きだったのと同じく、閻魔もそれが好きだった。
光月おでんに大切にされた閻魔は光月おでんとその家族が大好きだった。閻魔は閻魔でシッカリした1つの人格を有しているのだと思うんです。

-ONE PIECE 第973話より引用-
日和の三味線を光月おでんと閻魔は共に聴いていた。そして今20年振りの懐かしい音色が聴こえて来て、それに対して閻魔が反応している。こういう事だと思うんです。
この、おでんと閻魔と日和の関係性は…

-ONE PIECE 93巻SBSより引用-
天狗山飛徹と茶釜とお玉の関係性と同じだと思うんです。あの茶釜はイヌイヌの実(モデルたぬき)を食べています。その茶釜は飛徹に大切に使われていたのです。だから飛徹とお玉になついている。そうSBSで説明されていました。
もう1つ “Mr.4の愛銃”というのがあります。

-ONE PIECE 第184話より引用-
バロックワークスMr.4の愛銃というのはラッスーという名の悪魔の実を食べた銃です。悪魔の実を「物」に食べさせる場合、大切に扱った愛用品でなければなつかない。こういう事だと思うんです。
愛用品でなければ食べさせられないのではなく、悪魔の実は何にでも食べさせられる。しかし、愛用品でなければ従わせる事ができない。従ってくれない。勝手気ままに動いてしまう。だからこそ、大切にされた“想い”がまず物に宿っていなければならない。
ここが今回の件における重要なポイントであると考えます。わざわざサブタイトルに“おでんの愛刀”と付けているのは何の意味があるのか。ここだと思うんですね!!
閻魔というのは、悪魔の実を食べた「物」と同一の存在である。生物に等しい。シッカリとした人格を持った存在である。その存在が日和の三味線に反応し、ゾロの覇気(流桜)を吸い上げた。
ここからスタートします!!
【閻魔に宿るのは光月おでんの意志】

-ONE PIECE 第1002話より引用-
カイドウがゾロの持つ閻魔に「“おでん”の気配」を感じていましたよね。要は、この気配の正体とは何なのかです。
覇気? いいえ…
魂? いいえ…
「おでんの意志」だと考えます!!
閻魔には「おでんの意志」が宿っている。いや、閻魔は「おでんの意志」を受け継いでいる!! と言った方が正しいのではないかと考えてます。だって閻魔は閻魔で人格のある生物に等しい存在だとしましたもんね。
これは“受け継がれる意志”である!!

-ONE PIECE 第972話より引用-
第972話で光月おでんが「おれの魂は生きていく!!」と言ってます。そう言っていたからといって、閻魔に光月おでんの魂が宿っているとは思いません。光月おでんの魂は黄泉の国に行ったと思うからです。
この「魂」というのは「意志」である!!
あの第972話で光月おでんが語るのは「魂=意志」であって、自身の意志を受け継ぐ者の中でおれは生きて行くと言ってるんだと思うのです。赤鞘九人男も光月おでんの意志を受け継いだのです!!
だからこそ、閻魔に感じたのと同じ様に…

-ONE PIECE 第986話より引用-
カイドウは、飛び込んで来る錦えもん達に「おでん」を見たんだと思うんです。カイドウが赤鞘九人男に対して「お前らの気迫に…!! 光月おでんの影を見た…」と言ってます(第993話)。
光月おでんの魂(=意志)は閻魔や赤鞘九人男の中で生きている。実際の光月おでんの魂は黄泉の国へと旅立っている。この世に未練も無念もない。その意志を託す事ができる者達がいる。
光月おでんがカイドウに…

-ONE PIECE 第972話より引用-
忘れてくれて構わねェ と言ってますよね。
それは、まさにヒルルクのセリフに掛かっていて、

-ONE PIECE 第145話より引用-
人がいつ死ぬかというと、人に忘れられた時なんでしたよね。あの「伝説の一時間」で言うと、おれは釜茹でだろうが銃だろうが死にはしないという事なのだが…
忘れてくれて構わないと言うのだから、
別に「見事な死に様」と語り継がれたいとは思ってない。死んだという事で良い。ちゃんと意志を受け継いでくれる者達がいる。そいつらの中で「おれの魂は生きていく」と言いたいのだと思うんですね。
ワノ国開国の夢は…

-ONE PIECE 第145話より引用-
おれが消えても叶うって事なんじゃないのかな。
ですから、

-ONE PIECE 第953話より引用-
死んだ仲間の刀に宿る魂というのも、やはり意志であって。故人の意志を受け継ぐから強くなるんだと考えます。仲間の意志を背負うからこそ強くなる。あいつの分もやってやるぞ、と。
閻魔には“悪魔”が宿っている。それが持ち主の覇気(流桜)を勝手に放出する。シッカリとした人格を持つ。その人格が「おでんの意志」を受け継いでいる。カイドウが感じた気配の正体は「おでんの意志」である。これをゾロは背負う事になるんだと思うんです。
閻魔には光月おでんの覇気は残っていないと考えてます。これは閻魔の黒刀化に関わっていて、ゾロは自分自身の覇気のチカラだけで黒刀に成すと考えてます。残っていた光月おでんの覇気に自分のを足すなんて事じゃないと思うんですよね。
【和道一文字に宿る意志】
今回の事に関して絶対に外せないのが、閻魔に前の持ち主である光月おでんの“何か”が宿っているのなら…

-ONE PIECE 第5話より引用-
くいなの肩身である和道一文字にも“何か”が宿っているんじゃないかって事ですよね!!
もしも“何か”あるんだとして…
覇気?
魂?
意志?
どれなのかなぁと。
僕は意志を選択します!!

-ONE PIECE 第5話より引用-
私だって 世界一強くなりたいよ!!
↑この「くいなの意志」が和道一文字には宿っていると思うんです。これは出て来る様な気がします。もちろん、ゾロが世界一の大剣豪をかけた戦いにおいてです。今はまだ早い!!
刀には前の持ち主の意志が乗ってると思うんです。その意志をワノ国では「魂」と表現してるんじゃないかなと。そんな気がしております。
それはもちろん…

-ONE PIECE 第1話より引用-
ルフィの麦わら帽子にも。そしてポーネグリフにも。色んなモノに意志は宿っていると考えます。これを「魂」に置き替えると“呪い”になってしまう様な気がするんです。ある種の“呪い”ではあるんですけどね。
さぁ どうでしょうかね?
【まとめ】
今回の事で少しヤヤこしいのが…
・そもそも閻魔には何かある
・持ち主だった光月おでんの何かもある
この2点が重なっているからなんです。
そこを踏まえつつ…

-ONE PIECE 第1032話より引用-
日和の三味線の音に反応したのは何か。
反応したのは閻魔であり、その閻魔は「おでんの意志」を受け継ぐ者なんじゃないかと考えてみました。そもそも閻魔には魂が宿っていて、それが意志を受け継いでるんじゃないかなと。
おそらく、和道一文字にも「くいなの意志」が乗っかっているのであり、それが今回の件を考える道標になるんじゃないかと思うんですけどね。
魂の可能性もあります!!
覇気である可能性もあります!!
そんな中で僕は“意志”です!!
見守りたいですね!!
- 関連記事
-
-
ウィーブルは“ウオウオの実”の人工悪魔の実の能力者か!? 2023/01/29
-
【もう一つの魂】バーソロミュー・くまの自我は“影”に残る 2023/01/28
-
【歪んだ未来】ウィーブルは白ひげのクローン!? 2023/01/26
-
バーソロミュー・くまが残した「記憶」にはボニー出生の秘密が!? 2023/01/25
-
Dr.ベガパンクがホワイトボードに書いているのは「能力の伝達条件」か!? 2023/01/24
-
エッグヘッド失踪事件の真犯人は「ステューシー」か!? 2023/01/24
-
【第1072話考察】“記憶の重さ” 2023/01/23
-
【ロックス海賊団】ミス・バッキンガム・ステューシーのクローンは敵か味方か 2023/01/23
-
【徹底的な正義】ひばり中佐も出撃!? サカズキ元帥の判断は… 2023/01/18
-
【クザンの過去】そのサングラスと正義と… “Dの一族” 2023/01/17
-