-
【9人目】“海侠のジンベエ”の夢とは!?
本日4月2日は“麦わらの一味”の操舵手であるジンベエの誕生日。ちょうどジンベエの「夢」について記事を書いた事がなかった様な気がしますので今回はコレで行こうかと思います。ジンベエと言えば「9人目」のサブタイトルもまだなんですよね。ここと関係してそうな気がします!!-画像はONE PIECE 第830話より引用-...
-
【勇敢なる海の戦士】エルバフにてウソップはロキ王子と決闘する!?
麦わらの一味“狙撃手”ウソップの夢は「勇敢なる海の戦士になる」というもの。その夢を実現する為にエルバフは重要な場所となると考えます。そうなると、やはり誇りをかけた戦士の決闘が大きなポイントになると考えるのですが…。-画像はONE PIECE 第117話より引用-...
-
【メロメロの実】S・スネークの石化をハンコックは解けるのか
「ONE PIECE magazine Vol.16」にて、2つの悪魔の実について詳しい説明が載せられています。このタイミングでその2つがピックアップされている事も気になります。中でも“メロメロの実”についての話がとても興味深いのです!!-ONE PIECE magazine Vol.16より引用-...
-
黒ひげ海賊団と百獣海賊団の海賊旗の共通点
四皇カイドウが率いた百獣海賊団の海賊旗。そのマークには黒ひげ海賊団と共通するモノがあります。それは他の海賊団が掲げるマークには見られない、今のところ2つの海賊旗だけの特徴となっている様に思われますが…。何かありそうですよね?-画像はONE PIECE 第1049話より引用-...
-
1000年前にバラバラになった「ひとつなぎの大秘宝」
「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」について1つの仮説を立ててみようと思います。それは今から1000年前にさかのぼる話ではないのか?というものなのですが…-画像はONE PIECE 第1040話より引用-...
-
“真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)”の完成で知れるもの
ニコ・ロビンが求める“真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)”とは何であるのか。彼女が知りたいのは“歴史”です。空白の100年に何があったのかが知りたい。その為に“リオ・ポーネグリフ”の完成を目指しているのですが…。-画像はONE PIECE 第301話より引用-...
-
ブルックは聖地マリージョアの国宝を利用できる
麦わらの一味“音楽家”ブルックは、聖地マリージョア内部にある“重大な国宝”を利用する事が可能であると考えられます。ブルックというキャラは不老手術を必要としないまでも国宝を利用できる者の1人だと言えそうなのです。限られた者の1人です。利用できるという事は… 利用するの?-画像はONE PIECE 第489話より引用-...
-
【ワノ国の防御壁】古代兵器ウラヌスの攻撃目標
ルルシア王国を一瞬のうちに消し去った世界政府の「巨大な力」。これを仮に古代兵器ウラヌスと想定した場合、どういう理由でワノ国が防御壁を作って鎖国をしたのかの意味がよく分からないのです。光月スキヤキの説明にも不可解なモノがあります。-画像はONE PIECE 第1060話より引用-...
-
【突き通せぬもの】“酒鉄鉱”の産出国はエルバフ
エルバフの武器には“酒鉄鉱(きてつこう)”が含まれている可能性があります。すなわちエルバフこそが“酒鉄鉱”の産出国であると考えています。これが巡り巡ってカイドウが生産し、ドフラミンゴが売りさばいていた武器へと繋がる。そんな話を今回は行きましょう!!-画像はONE PIECE 第127話より引用-...
-
空白の100年のパラドックス
クローバー博士をマネて、僕が打ち立てた空白の100年に関する仮説を報告してみようと思います。そこから何か発展する話が出て来るかも知れません。-画像はONE PIECE 第394話より引用-...