-
ブルックは聖地マリージョアの国宝を利用できる
麦わらの一味“音楽家”ブルックは、聖地マリージョア内部にある“重大な国宝”を利用する事が可能であると考えられます。ブルックというキャラは不老手術を必要としないまでも国宝を利用できる者の1人だと言えそうなのです。限られた者の1人です。利用できるという事は… 利用するの?-画像はONE PIECE 第489話より引用-...
-
【ワノ国の防御壁】古代兵器ウラヌスの攻撃目標
ルルシア王国を一瞬のうちに消し去った世界政府の「巨大な力」。これを仮に古代兵器ウラヌスと想定した場合、どういう理由でワノ国が防御壁を作って鎖国をしたのかの意味がよく分からないのです。光月スキヤキの説明にも不可解なモノがあります。-画像はONE PIECE 第1060話より引用-...
-
【突き通せぬもの】“酒鉄鉱”の産出国はエルバフ
エルバフの武器には“酒鉄鉱(きてつこう)”が含まれている可能性があります。すなわちエルバフこそが“酒鉄鉱”の産出国であると考えています。これが巡り巡ってカイドウが生産し、ドフラミンゴが売りさばいていた武器へと繋がる。そんな話を今回は行きましょう!!-画像はONE PIECE 第127話より引用-...
-
空白の100年のパラドックス
クローバー博士をマネて、僕が打ち立てた空白の100年に関する仮説を報告してみようと思います。そこから何か発展する話が出て来るかも知れません。-画像はONE PIECE 第394話より引用-...
-
【悪魔の掟】カナヅチではない能力者は登場するのか
悪魔の実に関して3つのルールが存在します。その2つがすでに崩れ、残るは「一生泳げない体」になるというモノなのですが…。これも最終的には崩れてしまいそうな気がするのです。ならば、どういったカタチで崩れてしまうのかを考えたいと思います!!-画像はONE PIECE 第385話より引用-...
-
【謹賀新年】2023年 ONE PIECEに期待するもの
あけましておめでとうございます♪尾田先生から2023年のお祝いイラストが到着しました。ファミコンですかこれ。そんな感想で恥ずかしい僕ですけど(笑)真ん中に干支のウサギ、そして2人の勇者って感じで面白いです。-画像はONE PIECE.comより引用-...
-
【誰も死なないで】モンキー一族と世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”
モンキー家の三世代ガープ・ドラゴン・ルフィ。この3人は、後に起こるとされる世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”に大きく絡んで来ると予想します。それは海軍・革命軍・海賊の3つの勢力の一致団結を意味するのですが…。-画像はONE PIECE 第504話より引用-...
-
【“火ノ傷”の男の正体】海賊島ハチノスから聞こえる“声”
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”の争奪戦に参加するには「“火ノ傷”の男」を捜す必要があるそうです。これまで色々と考えて来ましたが… 海賊島ハチノスなる島に答えを求めるのが良さそうな気がチラリとするんですよね。そんな話を今回はさせて頂こうかと。-画像はONE PIECE 第1056話より引用-...
-
【最初の20人】ネフェルタリ家と天竜人(世界貴族)を分けるもの
革命軍が倒したいのは「世界政府」じゃない。それを支配する“天竜人”である。こうコアラが話していました。“最初の20人”に含まれるアラバスタ王国のネフェルタリ家の立ち位置に興味があります。ネフェルタリ家は革命軍の敵ではないのです。-画像はONE PIECE 第905話より引用-...
-
【ワンピース考察】ルフィとドラゴンが出会う時
我らがいずれ出会う日も来るだろう…こう語っていた革命家モンキー・D・ドラゴン。言わずと知れたルフィの父であります。いつ2人は対面する事になるのでしょう。もう最終章が始まるんです。どんな状況で出会うのかが問題なのです。-画像はONE PIECE 第440話より引用-...