コメント
No title
普通に考えると、熱病の一種であると言えるミイラのような疫病は存在するように考えられます。
また、人間の手で生み出す事も可能かも知れない。
しかし、氷鬼のような病は聞いた事がありません。
これには古代巨人族が関係しているんじゃないかと考えます。
ナンバーズを見るに、古代巨人族は巨人族より大きいとか、角があるとか、人間離れした外見であるとか固有の特徴はありますが、それだけの存在ですね。
しかし、まだ登場していないナンバーズが五体います。
『古代巨人族』というからには、本来は北欧神話の炎の巨人とか氷の巨人とか、そんな神に近い超越的な特性を持つ存在である可能性がある。
ナンバーズは『失敗作』らしいですからね…
そんな特性がなかったから失敗作だったのかも?
しかし、残り五体がまだ登場していないという事は、もしかしたら他の五体は炎とか氷とかの特性は得たものの、別の意味での失敗作かも知れない。
もしかしたら、クイーンはそんな古代巨人族の持つなんらかの要素を使って疫災弾を生み出していたりするのではないか?
クイーンも、もしかしたらパンクハザードに関係する研究者だったりしたのかも?
チョッパーはすでに兎丼で奇病ミイラの治療は成功させていて、チョッパーによるとそんなに難しいものではなかったようです。
しかし、氷鬼の症状と感染方法を見たチョッパーはかなり青ざめています。
チョッパーは医者としてかなりの知識を持っているはずですが、氷鬼みたいな疫病は見たことも聞いたこともないのかも?
ここはローと合流して力を借りたいところですね。
ローのスキャンとチョッパーのブレーンポイントを組み合わせれば病原を発見する事は不可能ではないんじゃないかと思えますが、問題はローと合流できるか、また本当の病原は13億の男、疫災のクイーンそのものでしょう。
感染を防いだとしても、クイーンがまだ弾丸を持っていたら感染はまた広がるわけです。
ワクチンを作って免疫を…なんて余裕など微塵もない。
また、クイーンは必ず抗体を持っているはずです。
なんらかの方法で感染者を隔離してしまい、その間にクイーンを倒すしかない。
チョッパーはシーザーやホグバック並みにクイーンを嫌いそうですし、ついにチョッパーも戦闘に参加する展開になるかな?
また、人間の手で生み出す事も可能かも知れない。
しかし、氷鬼のような病は聞いた事がありません。
これには古代巨人族が関係しているんじゃないかと考えます。
ナンバーズを見るに、古代巨人族は巨人族より大きいとか、角があるとか、人間離れした外見であるとか固有の特徴はありますが、それだけの存在ですね。
しかし、まだ登場していないナンバーズが五体います。
『古代巨人族』というからには、本来は北欧神話の炎の巨人とか氷の巨人とか、そんな神に近い超越的な特性を持つ存在である可能性がある。
ナンバーズは『失敗作』らしいですからね…
そんな特性がなかったから失敗作だったのかも?
しかし、残り五体がまだ登場していないという事は、もしかしたら他の五体は炎とか氷とかの特性は得たものの、別の意味での失敗作かも知れない。
もしかしたら、クイーンはそんな古代巨人族の持つなんらかの要素を使って疫災弾を生み出していたりするのではないか?
クイーンも、もしかしたらパンクハザードに関係する研究者だったりしたのかも?
チョッパーはすでに兎丼で奇病ミイラの治療は成功させていて、チョッパーによるとそんなに難しいものではなかったようです。
しかし、氷鬼の症状と感染方法を見たチョッパーはかなり青ざめています。
チョッパーは医者としてかなりの知識を持っているはずですが、氷鬼みたいな疫病は見たことも聞いたこともないのかも?
ここはローと合流して力を借りたいところですね。
ローのスキャンとチョッパーのブレーンポイントを組み合わせれば病原を発見する事は不可能ではないんじゃないかと思えますが、問題はローと合流できるか、また本当の病原は13億の男、疫災のクイーンそのものでしょう。
感染を防いだとしても、クイーンがまだ弾丸を持っていたら感染はまた広がるわけです。
ワクチンを作って免疫を…なんて余裕など微塵もない。
また、クイーンは必ず抗体を持っているはずです。
なんらかの方法で感染者を隔離してしまい、その間にクイーンを倒すしかない。
チョッパーはシーザーやホグバック並みにクイーンを嫌いそうですし、ついにチョッパーも戦闘に参加する展開になるかな?
まず、ヤマト方面。ヤマトが守ってくれたことからモモの助がヤマトを信用してくれるといいんだけど..。(勿論、しのぶも)。この後必死になって2人を守っていれば分かってくれるかも?ヤマトにとってはチャンスでしょう。ただ、止めるのにヤマト1人では少し無理かな?だとしたら、誰か助っ人が現れたりするのか?それとも、別の方法で何とかなるのか?
次に、ルフィの方。このまま、ジンベエとサンジと上へ上へと上がっていくのでしょうが、ブラックマリアと遭遇した時、サンジはというと..。どの階にいるかは分かりませんがその時は今話でサンジが言ってたように(体力温存の為)ルフィだけでも何とか先に行かせることになるのでしょう。うるてぃ&ページワンはナミ&ウソップに任せてササキもヤマトが、後フーズフーも多分ヤマトかドレークと対峙すると思うので飛び六砲は彼女(ブラックマリア)くらい?
そして、今話の目玉はラストのやはりカイドウが反撃し、菊の腕が飛んでしまったシーン!!多分、ローかチョッパーが縫合してくれるとは思うけど菊は一度リタイアかな?ルフィ達が辿り着くまでの辛抱とは言え何処まで耐えられるか?漫画だから調整は自由だけど赤鞘達と一緒に戦うことになるのかそれとも赤鞘達の力付き直前という本当に危機という時に現れるという感じになるのか?それは、次回以降のお楽しみということで。
次に、ルフィの方。このまま、ジンベエとサンジと上へ上へと上がっていくのでしょうが、ブラックマリアと遭遇した時、サンジはというと..。どの階にいるかは分かりませんがその時は今話でサンジが言ってたように(体力温存の為)ルフィだけでも何とか先に行かせることになるのでしょう。うるてぃ&ページワンはナミ&ウソップに任せてササキもヤマトが、後フーズフーも多分ヤマトかドレークと対峙すると思うので飛び六砲は彼女(ブラックマリア)くらい?
そして、今話の目玉はラストのやはりカイドウが反撃し、菊の腕が飛んでしまったシーン!!多分、ローかチョッパーが縫合してくれるとは思うけど菊は一度リタイアかな?ルフィ達が辿り着くまでの辛抱とは言え何処まで耐えられるか?漫画だから調整は自由だけど赤鞘達と一緒に戦うことになるのかそれとも赤鞘達の力付き直前という本当に危機という時に現れるという感じになるのか?それは、次回以降のお楽しみということで。
バオファンの面のマークはフーズ・フーとその部下の何人かに共通して見られます。
アイテムなのか悪魔の実の能力なのか分かりませんが、あの面を付けてる者同士は視覚を共有出来るといった事があるのかもしれません。
いずれにしても違う部隊であるホーキンスの部下は関係ないと思います。
フーズ・フー配下に猫のような外見の人物も多いですしね。
アイテムなのか悪魔の実の能力なのか分かりませんが、あの面を付けてる者同士は視覚を共有出来るといった事があるのかもしれません。
いずれにしても違う部隊であるホーキンスの部下は関係ないと思います。
フーズ・フー配下に猫のような外見の人物も多いですしね。
No title
990話→X(10)ドレーク
991話→赤鞘九人男
992話→二刀流×4人
993話→カマイタチが7つ
最後のページで1000話へのカウントダウンしてるように見えます。
次回6と読める絵があったら真実味が出てきますね。
991話→赤鞘九人男
992話→二刀流×4人
993話→カマイタチが7つ
最後のページで1000話へのカウントダウンしてるように見えます。
次回6と読める絵があったら真実味が出てきますね。
火祭りで描かれた般若はヤマト
ねぶた祭り明王はルフィ
この2人がワノ国の希望になるという伏線かなと思いました。
カイドウの傷は何となくですが空島編のジャイアントジャックを思い出します。
一撃目がゾロ、二撃目がノラ、三撃目ワイパーで倒した様にカイドウにも後2回の大打撃で倒されるのかなと考えます。
空島編で考えると300話でエネルが月に行くので1000話でエネルが再登場するとビックリしますね笑
ねぶた祭り明王はルフィ
この2人がワノ国の希望になるという伏線かなと思いました。
カイドウの傷は何となくですが空島編のジャイアントジャックを思い出します。
一撃目がゾロ、二撃目がノラ、三撃目ワイパーで倒した様にカイドウにも後2回の大打撃で倒されるのかなと考えます。
空島編で考えると300話でエネルが月に行くので1000話でエネルが再登場するとビックリしますね笑
No title
河松は、光月日和は安全な場所に身を隠していると言っていましたが、この火祭りに日和が姿を現すんじゃないかと思っています。
日和は花魁・小紫でもありました。
もし、死んだはずの小紫が民衆の前に姿を現したらどうなるか?
また、小紫の正体が光月おでんの娘、日和であると知ればどうなるか?
モモの助と赤鞘九人男が生き残っており、また狂死郎の正体が丑三つ小憎であって傳ジローであった事、更に世界の海賊達を味方につけ、今、鬼ヶ島でカイドウとオロチを倒そうと言う決戦の真っ最中だと知れば、民衆の心はどう動くのか?
火祭りのテンションも相まって、民衆の心に再び明かりが灯り、へし折れた心も真っ直ぐに戻るのでは?
もう二度と誇りは失わないと、ついに反抗を開始するのではないでしょうか?
無論、そんか展開になれば日和は康イエの娘トコと天狗山飛徹、牛鬼丸やお玉を伴って現れるでしょうね。
日和は花魁・小紫でもありました。
もし、死んだはずの小紫が民衆の前に姿を現したらどうなるか?
また、小紫の正体が光月おでんの娘、日和であると知ればどうなるか?
モモの助と赤鞘九人男が生き残っており、また狂死郎の正体が丑三つ小憎であって傳ジローであった事、更に世界の海賊達を味方につけ、今、鬼ヶ島でカイドウとオロチを倒そうと言う決戦の真っ最中だと知れば、民衆の心はどう動くのか?
火祭りのテンションも相まって、民衆の心に再び明かりが灯り、へし折れた心も真っ直ぐに戻るのでは?
もう二度と誇りは失わないと、ついに反抗を開始するのではないでしょうか?
無論、そんか展開になれば日和は康イエの娘トコと天狗山飛徹、牛鬼丸やお玉を伴って現れるでしょうね。
No title
管理人さんこんにちは!
記事作成お疲れ様です。
最初の火祭りの描写いいですね。阿蘇神社の火振り神事や青森県のねぶた祭りがモチーフにしてるのかな…
確かにオロチや取り巻きもいない、カイドウ側も酒宴…一年でこの日だけはワノ国の人々が本当に自由に夢を見れるんですねェ…というかねぶたも何処となくおでんに似てるしwワノ国の人々が普段は抑圧されて決して口にはしないけど「光月家の再興」する事を望んでいると深く感じられます…所々に見覚えのある人物がいるのもいいなァ‼︎
しのぶの語った「火祭りは死者を弔い…祭りが盛大な程、亡き人に想いが届く」という意味が今更ながら分かった気がします。
侍達には申し訳ないですが流石は海の皇帝・四皇‼︎ その存在自体が恐れられ、屈強な侍をも絶望させる圧倒的な力とその龍の姿…悪とはいえ大物感あります。
記事作成お疲れ様です。
最初の火祭りの描写いいですね。阿蘇神社の火振り神事や青森県のねぶた祭りがモチーフにしてるのかな…
確かにオロチや取り巻きもいない、カイドウ側も酒宴…一年でこの日だけはワノ国の人々が本当に自由に夢を見れるんですねェ…というかねぶたも何処となくおでんに似てるしwワノ国の人々が普段は抑圧されて決して口にはしないけど「光月家の再興」する事を望んでいると深く感じられます…所々に見覚えのある人物がいるのもいいなァ‼︎
しのぶの語った「火祭りは死者を弔い…祭りが盛大な程、亡き人に想いが届く」という意味が今更ながら分かった気がします。
侍達には申し訳ないですが流石は海の皇帝・四皇‼︎ その存在自体が恐れられ、屈強な侍をも絶望させる圧倒的な力とその龍の姿…悪とはいえ大物感あります。
おでんの日誌を読んだヤマト
デンジローから「ワノ国の歴史」を聞かされたササキ
この二人の対峙が何か意味を持ってきそうじゃないですか?
デンジローから「ワノ国の歴史」を聞かされたササキ
この二人の対峙が何か意味を持ってきそうじゃないですか?