ONE PIECE最新考察研究室
LOG IN
INDEX
CATEGORIES
未分類 (7)
ワンピース最新話考察/感想/ネタバレ (1062)
ワンピース最新話ポイント考察/ネタバレ (99)
ワンピース最新話展開予想 (3)
ワンピース チョイ見せ! 情報/考察/ネタバレ (177)
ワンピース コミックス考察/感想/ネタバレ (33)
ワンピースまとめ (0)
ワンピース考察 (101)
ワンピース考察【太陽の神ニカ】 (2)
ワンピース考察【悪魔の実】 (1)
ワンピース考察【ルナーリア族】 (1)
ワンピース考察【麦わら帽子】 (3)
ワンピース考察【夜明け】 (3)
ワンピース考察【ワノ国】 (21)
ワンピース考察【ラフテル】 (9)
ワンピース考察【空白の100年】 (4)
ワンピース考察【D】 (11)
ワンピース考察【黒ひげ】 (13)
ワンピース考察【トラファルガー・ロー】 (1)
ワンピース考察【七武海】 (1)
ワンピース考察【SWORD】 (2)
ONE PIECE STAMPEDE (4)
ONE PIECE FILM RED (5)
ホーム
コメントの編集
ドンドットット♪ ドンドットット♪ 解放のドラムの音色が 伝説の巨人の目覚めになるのか? もしかして ルフィが普段から宴好き、にぎやか好きな場面が多かったのも 能力による第二の作用なのかなって思ったりしています。 第二の作用という言い方はちょっと変ですが 「スベスベの実」でスリムで美人になったアルビダや 「ホビホビの実」のシュガーが外見が子供のままになったのと同じく。 一見、たしかに にぎやかな宴好きが第二の作用には思えないのですが まわりの者たちを鼓舞して自由な解放感で楽しくさせる、もっと言えばまわりの者たちの気持ちを変える力を与えている。それが「ヒトヒトの実 モデル ニカ」の第二の作用。 ルフィは自分だけじゃない、まわりにもそうさせる力があり 普段から宴好きなのはその兆候だったと思うのです。 だからこそ仲間たちはルフィについてゆこうとなる。 まあ アラバスタでの食事風景や ルフィの食い意地の張った 行儀の悪い食べ方はほかの誰よりもすさまじいが・・・・・(;^_^A それは 誰しもが大目にはみています・・・(笑) それと同じく かんりにんさんが書かれましたように その楽しくさせる影響力が解放のドラムとなって 伝説の巨人の眠りから目覚めさせて動かすのではないか、もしかすれば 巨人自身も 大きな体を動かして宴に参加するかもしれませんよ(笑) まあまわりの者たちは踏みつぶされまいと 迷惑だとしてもね(;^_^A 確かに ルフィの「ゴムゴムの実」が もうひとつの呼び名が 「ヒトヒトの実 モデル ニカ」という 二通りある展開には驚きました。 動物系の悪魔の実自体が意思があるのなら 選らぶべくして選んだ所有者をルフィに選んだとするなら わかる気がする。
管理者にだけ表示を許可する
削除
送信