-
“虚の玉座”のイムは不老か? ならば年齢は?
誰も座ってはならないとされる“虚の玉座”に座るイム。この人物は不老である可能性があります。そうだとすると何歳なのでしょう。いつから生きているのだろうか。おそらく… “○○○○歳”なんだと思うんですけどね。-画像はONE PIECE 第906話より引用-...
-
天月トキは“最初の20人”の家族でありリリィ女王と逃げ出していた!?
光月おでんの妻となるトキ(旧姓:天月)は生まれた場所が分からない。ただ両親の故郷が「ワノ国」である事だけ。それで彼女は「ワノ国」を目指していたという話でした。これらの謎は第1084話で提示された情報から導き出せそうな気がします。-画像はONE PIECE 第965話より引用-...
-
王女ビビ失踪の経緯と脱出ルートについて
おそらく次回には王女ビビの失踪の経緯が描かれる事になりそうな予感がします。この記事が最終的な予想になるかも知れません。今の流れで失踪するとすれば何が考えられるんでしょうね?-画像はONE PIECE 第1054話より引用-...
-
【幻の部屋】聖地マリージョアの国王とイムと不老手術
“オペオペの実”を欲したドンキホーテ・ドフラミンゴ。その目的は不老手術にあり、聖地マリージョアの内部にある重大な国宝の利用を狙ってのものだと考えられています。そしてイムと「幻の部屋」の存在。どこで不老が関わっているのでしょう。-画像はONE PIECE 第761話より引用-...
-
リリィ女王の短い“手紙”に書かれている言葉
800年前のアラバスタ王国女王リリィの短い“手紙”が代々王家に受け継がれている。そこには何が書かれてあったのでしょう。これまでの記事でも取り上げて来ましたが、ようやく僕の中で納得できるものが浮かんでくれました。あれなんじゃないかなぁと。-画像はONE PIECE 第1084話より引用-...
-
800年の歴史においてコブラ王がネフェルタリ家12代国王である秘密
アラバスタ王国のコブラ王がネフェルタリ家の12代国王である事。これは前々から不思議とされて来たんですよね。800年もの歴史があって国王が12人目というのは変なのです。ここを今回は考えたいと思います!!-画像はONE PIECE 第203話より引用-...
-
【天竜人殺人未遂事件】歴史に名を残す「一大事件」への引き鉄
ドレスローザで“麦わらのルフィ”の子分にと名乗り集った曲者7人。彼らが各個に成長を遂げた先に引き起こすとされる「一大事件」。それは歴史に名を残す程とされています。その引き鉄となるのが聖地マリージョアで起きた事件という事になりそうな…。-画像はONE PIECE 第800話より引用-...
-
【隠し名】その手紙にはネフェルタリ・“D”・リリィと記されていた!?
アラバスタ王国国王ネフェルタリ・コブラが五老星に対して「“D”とは?」と聞いています。それは女王リリィの短い手紙が代々受け継がれている事に関わりがあるみたい。何かしら“D”に関する記述があるのかも知れません。ここを今回は考えたいと思います!!-画像はONE PIECE 第1084話より引用-...
-
【第1084話考察】“天竜人殺人未遂事件“
週刊少年ジャンプ2023年25号に掲載のONE PIECE第1084話の考察です!!今週は表紙&巻頭カラーであります。ちょっと表紙のルフィがカッコ良すぎました。もちろん巻頭カラーの方も良いんです。では本編です。タイトルは“天竜人殺人未遂事件”です!!ー画像はONE PIECE 第1084話より引用ー...
-
“最初の20人”に名を残すリリィ女王とイム
アラバスタ王国ネフェルタリ・コブラ王の口から語られたリリィ女王とは。イムとの関係性も気になるところです。800年前の世界政府の誕生に関して何があったのでしょう。-画像はONE PIECE 第1084話より引用-...